Z e b r a ® 170PAX4™ プリント・エンジン ユーザー・ガイド 57516L-074
© 2011 ZIH Corp. こ のマニ ュ アルお よ びマニ ュ アル内で説明 さ れてい る プ リ ン ト ・ エ ン ジ ン 内の ソ フ ト ウ ェ アお よ びフ ァ ーム ウ ェ アの著作権は、 ZIH Corp. お よ び Zebra の ラ イ セ ン ス許諾者が所有 し てい ま す。 こ のマニ ュ アル ま たはプ リ ン ト ・ エ ン ジ ン の ソ フ ト ウ ェ アお よ びフ ァ ーム ウ ェ ア を不正に複製す る と 、 1 年以内の禁固刑ま たは 10,000 ド ル以下の罰金が課せ ら れ る こ と があ り ます (17 U.S.C.506)。 著作権 違反者は、 民事責任の対象にな り ます。 こ の製品には、 ZPL®、 ZPL II®、 お よ び ZebraLink™ の各プ ロ グ ラ ム、 Element Energy Equalizer® 回路、 E3®、 お よ び Monotype Imaging フ ォ ン ト が使用 さ れてい ます。 Software © ZIH Corp.
適合性の宣言 適合性の宣言 ZEBRA TECHNOLOGIES CORPORATION ? 次の情報技術装置 Zebra PAX4 Series が、 重工業環境の ITE (情報技術装置) に対 し て適用 さ れ る 下記の 指令お よ び規格に準拠 し てい ます。 適用 さ れ る 指令お よ びサポー ト 規格 : 89/336/EEC EMC Directive, EN55022:1998 Class A, EN61000-6-2, EN61000-3-2, EN61000-3-3 W/Amendment 12 73/23/EEC LVD Directive, EN60950-1:03, CB Scheme FCC Part 15, Subpart B, Class A, ICES-003 NOM 019-SCFI-1998 C-TICK, VCCI 製造元 : Zebra Technologies Corporation 475 Half Day Road, Suite 500 Lincolnshire, IL 60069 USA 指定 さ れた装置は、 下記の日付か ら 、 上記
準拠情報 準拠情報 FCC 準拠ステー トメン ト こ のデバ イ ス は Part 15 に準拠 し 、 以下の 2 条件を前提 と し て動作 し ます。 1. 当該デバ イ ス に よ る 有害な干渉を発生 し ない。 2.
目次 本書について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 対象読者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 本書の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 連絡先 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
目次 用紙の タイプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リボンの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リボンを使用するケース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リボンの コーテ ィング面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34 36 36 36 3 • 操作 . . . . . . . . . . . . . .
目次 6 • トラブルシューテ ィング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105 トラブルシューテ ィング ・チェックリス ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106 LCD エラー ・メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107 印字品質の問題. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .112 通信の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
目次 Zebra プログラミング言語 (ZPL II) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156 バー ・コー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156 用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 157 索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
本書について こ の項では、 各種の連絡先、 文書の構造 と 構成、 お よ びその他の参考情報について 説明 し ます。 目次 対象読者. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 本書の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 連絡先 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 文書の表記規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
本書について 対象読者 対象読者 本書ユーザー ・ ガ イ ド は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの操作ま たは問題の解決を行 う 必要 があ る 読者を対象に書かれてい ます。 本書の構成 こ のユーザー ・ ガ イ ド は以下の よ う に構成 さ れてい ます。 57516L-074 改訂 A セクシ ョン 説明 15 ページの 「は じ めに」 こ の章では、 用紙 と リ ボ ン を セ ッ ト す る際に 使用す る 操作ボ タ ン、 お よ び主要 コ ン ポーネ ン ト の場所を示 し ます。 21 ページの 「プ リ ン ト ・ エン ジ ン のセ ッ ト ア ッ プ」 こ の項では、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンにサプ ラ イ 品を セ ッ ト し 、 設定を開始す る前に完了す る 必要のあ る タ ス ク と 、 考慮す る必要のあ る事 項について説明 し ます。 39 ページの 「操作」 21 ページの 「プ リ ン ト ・ エン ジ ンのセ ッ ト ア ッ プ」 に含まれてい る タ ス ク を完了 し 、 問 題を解決 し た ら 、 こ
本書について 連絡先 連絡先 イ ン タ ーネ ッ ト を利用 し た技術サポー ト は、 年中無休、 24 時間受け付け可能です。 Web サ イ ト : www.zebra.com テ ク ニ カル ・ ラ イ ブ ラ リ 文書の電子 メ ールに よ る 返送 : 電子 メ ール ・ ア ド レ ス : emb@zebra.com 件名 :Emaillist セルフ サービ ス ・ ナ レ ッ ジ ・ ベース : www.zebra.com/knowledgebase オン ラ イ ン ・ ケース登録 : www.zebra.
本書について 文書の表記規則 文書の表記規則 本書では、 特定の情報を提供す る にあ た っ て次の表記規則が使用 さ れます。 代替色 ( オン ラ イ ンのみ ) 相互参照には、 こ のガ イ ド の別のセ ク シ ョ ンにジ ャ ンプ す る ためのホ ッ ト ・ リ ン ク が含まれてい ます。 こ のガ イ ド を .
本書について 文書の表記規則 図の見出 し 見出 し は、 ラ ベル付け と 説明が必要な情報が図に含まれてい る と き に使 用 さ れます。 ラ ベル と 説明を含む表が、 図 1 の後に表示 さ れます。 図 1 • 見出 し付きのサンプル図 1 2 1 3 PAUSE DATA MEDIA RIBBON ERROR POWER PREVIOUS NEXT SETUP/EXIT 1 2 3 2011/7/28 PAUSE FEED CANCEL CALIBRATE ボタン 液晶デ ィ ス プ レ イ (LCD) ラ イ ト /LED 170PAX4 ユーザー ・ガイド 57516L-074 改訂 A 13
本書について 文書の表記規則 注記 • ____________________________________________________________________ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲
1 はじめに こ の章では、 用紙 と リ ボ ン を セ ッ ト す る 際に使用す る 操作ボ タ ン、 お よ び主要 コ ン ポーネ ン ト の場所を示 し ます。 目次 プリン ト・エンジン 外観図 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . コン トロール ・パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . コン トロール ・パネル ・ボ タン. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . コン トロール ・パネルのインジケー タ ・ライト (LED) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
は じめに プリン ト・エンジン 外観図 プリン ト・エンジン 外観図 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの設定は、 右勝手 ( 用紙が左か ら 右へ移動、 図 2) と 左勝手 ( 用紙が右か ら 左へ移動、 図 3) の両方が可能です。 図 2 • 右勝手 (R H) プリン ト・エンジン 2 3 1 図 3 • 左勝手 (LH) プリン ト・エンジン 2 3 1 1 2 3 57516L-074 改訂 A 用紙ア ク セ ス用 ド ア コ ン ト ロ ール ・ パネル エ レ ク ト ロ ニ ク ス ・ カバー 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
は じめに コン トロール ・パネル コン トロール ・パネル プ リ ン ト ・ エン ジ ンのすべての操作ボ タ ン と イ ン ジ ケー タ は、 コ ン ト ロ ール ・ パネ ル上にあ り ます ( 図 4 を参照)。 液晶デ ィ ス プ レ イ (LCD) には、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン の動作状態 と 機能パ ラ メ ー タ が表示 さ れます。 ボ タ ン を使用 し てプ リ ン ト ・ エン ジ ンの動作を制御 し た り 、 パ ラ メ ー タ を変更 し ます。 ラ イ ト (LED) は、 プ リ ン ト ・ エ ン ジ ンの ス テー タ ス を示 し ます。 図 4 • コン トロール ・パネル ( 右勝手 ) 1 2 1 3 PAUSE DATA MEDIA RIBBON ERROR POWER PREVIOUS NEXT SETUP/EXIT 1 2 3 PAUSE FEED CANCEL CALIBRATE ボタン LCD ラ イ ト /LED コン トロール ・パネル ・ボタン コ ン ト ロ ール ・ パネルのボ タ ンの説明
は じめに コン トロール ・パネル 表 1 • コン トロール ・パネル ・ボタン ( 続き ) ボタン 説明 / 機能 CANCEL ( キ ャ ン セル ) キャンセル機能は一時停止モードでのみ有効となります。 CANCEL ( キャ ンセル ) ボタンを押すと、 以下の 3 つが行われます。 • 現在印刷中の ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト がキ ャ ン セル さ れます。 • 印刷中の ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト がない場合、 次に印刷 さ れ る ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト がキ ャ ン セル さ れます。 • 印刷待機中の ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト がない場合、 CANCEL ( キャンセ ル ) は無視 さ れます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト ・ メ モ リ 全体を消去す る には、 DATA ( デー タ ) ラ イ ト が消え る ま で CANCEL ( キャンセル ) ボ タ ン を押 し た ま ま に し ます。 FEED ( フ ィ ー ド ) 空白 ラ ベルを フ ィ ー ド し ます。 •
は じめに コン トロール ・パネル 表 2 • コン トロール ・パネル ・ランプ ( 続き ) LED オフの場合 オンの場合 PAUSE ( 一時停止 ) ( 黄色 ) 正常運転。 — 以下のいずれかが必要です • エ ラ ー状態 ( 印刷ヘ ッ ド 、 リ ボ ン、 ま たは用紙のエ ラ ー ) にあ る ため、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが一時停止 さ れてい ます。 通常、 も う 一方の LED と 同時に起 き ます。 • PAUSE ( 一時停止 ) ボ タ ンが押 さ れま し た。 • アプ リ ケー タ ・ ポー ト か ら 一時停 止が要求 さ れま し た。 • ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト の一部 と し て一時停止が受け取 ら れま し た。 DATA ( デー タ ) ( 緑色 ) 受信中ま たは処 理中のデー タ は あ り ません。 デー タ が処理中であ る か、 印刷が実 行中です。 受信中のデー タ はあ り ま せん。 MEDIA ( 用紙 ) ( 黄色 ) 正常運転。 用紙 が正 し く セ ッ ト さ れてい ます。 用紙切れ
は じめに 電源オン / オフ ・スイッチ 電源オン / オフ ・スイッチ プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源ス イ ッ チは、 図 5 に記載 さ れた よ う に、 コ ン ト ロ ール ・ パネルの横にあ り ます。 こ の ス イ ッ チをオン (I) にす る と 、 POWER ( 電源 ) ラ イ ト が オンにな り 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが自動的にパ ワー ・ オン ・ セルフ ・ テ ス ト (POST) を実行 し ます。 詳細については、 120 ページの 「パ ワーオン ・ セルフ ・ テ ス ト 」 を 参照 し て く だ さ い。 図 5 • 電源スイッチの場所 ( 右勝手 ) 1 1 57516L-074 改訂 A 電源ス イ ッ チ 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
2 プリント・エンジンの セットアップ こ の項では、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンにサプ ラ イ 品を セ ッ ト し 、 設定を開始す る 前に完 了す る 必要のあ る タ ス ク と 、 考慮す る 必要のあ る 事項について説明 し ます。 目次 始める前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . プリン ト・エンジンの取 り扱い. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . プリン ト・エンジンの梱包か らの取 り出 しおよび点検. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . プリン ト・エンジンの保管 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ 始める前に 始める前に プ リ ン ト ・ エン ジ ンのセ ッ ト ア ッ プ ま たは使用を始め る 前に、 こ のチ ェ ッ ク リ ス ト を確認 し 、 問題を解決 し て く だ さ い。 プリン ト・エンジンの開梱 と点検 : プ リ ン ト ・ エン ジ ン を開梱 し 、 損傷がない か点検 し ま し たか ? ま だの場合には、 23 ページの 「 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの梱包 か ら の取 り 出 し お よ び点検」 を参照 し て く だ さ い。 プリン ト・エンジンをインス トール します。 ど の要因が、 アプ リ ケー タ へのプ リ ン ト ・ エン ジ ンの イ ン ス ト ール方法に どの よ う に影響す る か検討 し ま し たか ? プ リ ン ト ・ エン ジ ンはアプ リ ケー タ に取 り 付け ら れてい ますか ? 詳細について は、 24 ページの 「プ リ ン ト ・ エン ジ ンの取 り 付け 」 を参照 し て く だ さ い。 データ ・ソースへの接続 : プ リ ン
プリン ト・エンジンのセットアップ プリン ト・エンジンの取 り扱い プリン ト・エンジンの取 り扱い こ の項では、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を扱 う 方法について説明 し ます。 プリン ト・エンジンの梱包からの取 り出 しおよび点検 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を受け取っ た ら 、 ただちに梱包か ら 取 り 出 し 、 輸送中の損傷が ないか を点検 し て く だ さ い。 • 梱包材はすべて保管 し ておいて く だ さ い。 • すべての外装表面に損傷がないか を確認 し ます。 • 用紙ア ク セ ス用 ド ア を上げ、 用紙セ ッ ト 部の コ ン ポーネ ン ト に損傷がないか ど う か点検 し ます。 点検に よ っ て、 輸送中に発生 し た損傷が見つか っ た場合には、 次の手順に従っ て く だ さ い。 • ただちに運送会社に通知 し 、 損害報告を提出 し ます。 • 運送会社の点検に備え て、 梱包材料はすべて保管 し てお き ます。 • 最寄の正規 Zebra 販売代理店にお知 ら せ く だ さ い。 重要 • Zebra Technologie
プリンタのセ ットア ップ プリン ト・エンジンの取 り付け プリン ト・エンジンの取 り付け 本項では、 アプ リ ケー タ へのプ リ ン ト ・ エン ジ ンの取 り 付けに関す る 基本情報を説 明 し ます。 本項ではプ リ ン ト ・ エン ジ ン を異な る 角度か ら 見た図を掲載 し 、 寸法お よ び ク リ ア ラ ン ス要件を示 し ます。 要件 安定性 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの取 り 付け時には、 アセ ンブ リ 全体が物理的に安定す る よ う に し ます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに リ ボ ンや用紙を セ ッ ト し た と き 、 装置が物理 的に不安定にな ら ない よ う に し なければな り ません。 換気 と温度 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの取 り 付け筐体に換気を設けて、 放熱を行い、 プ リ ン タ ・ エン ジ ン を継続的に正常に稼動で き る よ う に し ます。- プ リ ン ト ・ エン ジ ンの 周囲空気温度は、 以下を超え ない よ う に し て く だ さ い。 • 温度 : 0 〜 40°C (32 〜
プリン ト・エンジンのセットアップ プリン ト・エンジンの取 り付け 寸法 とクリアランス要件 図 6 • 右勝手設定のプリン ト・エンジンの正面図 5 つの取り付けネジ - 5.5 mm (0.218 インチ) スルー - 座ぐり深さ 8.9 x 5 mm (0.350 in. x 0.197 インチ) - ソケット・ヘッド押さえネジ (M5 または 10-3) 5 mm (0.197 インチ) 265 mm (10.433 インチ) 5 mm (0.197 インチ) 13.97 mm (0.550 インチ) ラベルの 向き 8.13 mm (0.
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ プリン ト・エンジンの取 り付け 図 7 • 右勝手設定のプリン ト・エンジンの正面図 279.6 mm (11.008 インチ) 最初の印刷 エレメント メインフレーム 26 15.6 mm (0.613 インチ) 13.2 mm (0.52 インチ) リボンと 用紙の端 35° 回転 500.4 mm (19.7 インチ) 264.1 mm (10.398 インチ) 215.9 mm (8.500 インチ) 177.8 mm (7.000 インチ) 最大ラベル幅 180 mm (7.1 インチ) 最大台紙幅 10.0 mm (0.394 インチ) 465 mm (18.3 インチ) 478 mm (18.
プリン ト・エンジンのセットアップ プリン ト・エンジンの取 り付け 図 8 • 右勝手設定のプリン ト・エンジンの背面図 5 mm (0.197 インチ) 245 mm (9.646 インチ) 235 mm (9.252 インチ) 5 mm (0.197 インチ) 117.5 mm (4.626 インチ) 265 mm (10.433 インチ) 300 mm (11.811 インチ) 11.45 mm (0.451 インチ) 222.2 mm (8.748 インチ) プリン ト・エンジンをアプリケータに取 り付け 本項では、 アプ リ ケー タ へのプ リ ン ト ・ エン ジ ンの取 り 付けに関す る 基本手順を説 明 し ます。 注意 • プリン ト・エンジンの取 り付けを間違えると、アプリケータから外れることがある ので危険です。中央の取 り付け用ボル トと 4 つの取 り付けネジをしっか りと締めます。ボ ル トとネジの場所については、図 9 を参照 して ください。 プリン ト・エンジンをアプリケータに取 り付けるには、次の手順を実行 します。 1.
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ プリン ト・エンジンの取 り付け 図 9 • アプリケータを装着 したプリン ト・エンジンの正面図 1 2 4 3 1 1 1 2 3 4 57516L-074 改訂 A 取 り 付けネジ ( 合計 4 つ ) 鍵穴 中央の取 り 付けボル ト ( アプ リ ケー タ の穴の内部 ) アプ リ ケー タ 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
プリン ト・エンジンのセットアップ プリン ト・エンジンの電源接続 プリン ト・エンジンの電源接続 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源供給装置は、 自動的に供給電圧を検出 し 、 90 〜 264 VAC、 47 〜 63 Hz の範囲で稼動 し ます。 AC 電源 コ ー ド の一端には、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン背面の AC 電源 コ ネ ク タ に差 し 込む 3 ピ ンの メ ス ・ コ ネ ク タ が付いてい ます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに電源ケーブルが付 属 し ていない場合は、 30 ページの 「電源コー ド 仕様」 を参照 し て く だ さ い。 注意 • 使用者 と機器の安全を確保するため、設置する地域や国での使用に適 した 3-芯の 認可電源 コー ドを必ず使用 して ください。 この コー ドは、IEC 320 メス ・コネクタを使用 し、その地域に適 した 3 芯のアース付きプラグ構成であることが必要です。 プリン ト・エンジンを電源に接続するには、次の手順を実行 します。 1.
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ プリン ト・エンジンの電源接続 電源 コー ド仕様 注意 • 人体 と機器の安全を確保するため、設置する地域や国での使用に適 した 3 芯の認可 電源 コー ドを必ず使用 して ください。 この コー ドは、IEC 320 メス ・コネクタを使用 し、 その地域に適 した 3-芯のアース付きプラグ構成であることが必要です。 お客様の注文内容に応 じ て、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに電源 コ ー ド が付属す る 場合 と 付 属 し ない場合があ り ます。 電源 コ ー ド が付属 し ていない場合や付属の コ ー ド がご使 用の要件に適 し ていない場合には、 図 10 と 以下のガ イ ド ラ イ ン を参照 し て く だ さ い。 • コ ー ド 全長が 3 m (9.
プリン ト・エンジンのセットアップ デー タ通信インターフェイスの選択 データ通信インターフェイスの選択 表 4 に、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を コ ン ピ ュ ー タ に接続す る と き に使用す る デー タ 通信 イ ン タ ーフ ェ イ ス についての基本情報を示 し ます。 使用可能なデー タ 通信 イ ン タ ー フ ェ イ ス を使用 し て、 ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト をプ リ ン ト ・ エン ジ ンに送信で き ます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ン と コ ン ピ ュ ー タ の両方、 ま たは ロ ーカル ・ エ リ ア ・ ネ ッ ト ワー ク (LAN) でサポー ト さ れてい る イ ン タ ーフ ェ イ ス を選択 し ます。 表 4 に、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン と コ ン ピ ュ ー タ に対応す る 各種デー タ ・ ケーブルの接 続方法を示 し ます。 コ ン ピ ュ ー タ 背面の コ ネ ク タ は、 こ の項のサンプル ・ コ ン ピ ュ ー タ と 異な る 位置にあ る こ と があ り ます。 注意 • データ通信ケーブ
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ データ通信インターフェイスの選択 コネクタの位置 詳細については、 図 12 を参照 し て く だ さ い。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンには、 Electronics Industries Association (EIA) RS-232 シ リ アル ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス (DB-9 コ ネ ク タ ) お よ び IEEE 1284 双方向パ ラ レル ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス が標準装備 さ れてい ます。 こ れ ら のいずれかの イ ン タ ーフ ェ イ ス方式を使用 し て、 ホ ス ト ・ コ ン ピ ュ ー タ か ら プ リ ン ト ・ エン ジ ンに コ マ ン ド や ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト を送信で き ます。 図 12 • ケーブルの接続 左勝手 右勝手 3 1 2 2 1 3 1 2 3 DB-15 アプ リ ケー タ ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ ポー ト パ ラ レル ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ コ ネ ク タ DB-9 シ リ アル ・ イ ン タ ーフ ェ
プリン ト・エンジンのセットアップ デー タ通信インターフェイスの選択 データ ・ケーブル とワイヤレス ・ケーブル 用途に適 し たデー タ ・ ケーブルや取 り 外 し 可能な無線カー ド がそれぞれ必要です。 ( ワ イ ヤ レ ス ・ プ リ ン ト ・ サーバに よ っ ては一体型無線カー ド が付属 し てい る こ と が あ り ます )。 データ ・ケーブル イ ーサネ ッ ト ・ ケーブルはシール ド 不要ですが、 他のデー タ ・ ケーブルはすべて、 完全にシール ド さ れ、 金属ま たは金属で被覆 さ れた コ ネ ク タ ・ シ ェ ルを備えてい る 必要があ り ます。 シール ド さ れていないデー タ ・ ケーブルを使 用す る と 、 規制制限を超え る 不要輻射 ノ イ ズが放散 さ れ る おそれがあ り ます。 ケーブルにおけ る 電気 ノ イ ズの影響を最小にす る には : • デー タ ・ ケーブルをで き る だけ短 く し ます。 • データ ・ ケーブルと電源コードを一緒にしてきつく束ねないようにしてください。 • デー タ ・ ケーブルを電源ワ イ ヤ
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ 用紙の タイプ 用紙の タイプ 重要 • Zebra では、 高品質の印刷を継続 し て行え る よ う に、 Zebra 製のサプ ラ イ 用品 を使用す る こ と を強 く お勧め し ます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの印刷能力を向上 さ せ、 印字ヘ ッ ド の寿命を長持ち さ せ る ために特別に設計 さ れた、 広範囲の紙製、 ポ リ プ ロ ピ レ ン製、 ポ リ エ ス テル製、 お よ びビ ニール製の用紙が用意 さ れてい ます。 サプ ラ イ 品の購入については、 http://www.zebra.
プリン ト・エンジンのセットアップ 用紙の タイプ 表 5 • ロール用紙 と折 り畳み用紙 用紙 タイプ 単票 ロ ール用紙 外観 説明 ロール用紙は 76mm (3 インチ ) 芯に巻かれています。 個々 のラベルは、 次の 1 つ以上の方法で区切られています。 • 透過式用紙は、 ギ ャ ッ プ、 穴、 切れ込みで ラ ベルを 区切 り ます。 • 黒マー ク 用紙には用紙裏面に黒マー ク があ ら か じ め 印刷 さ れ、 ラ ベルの分離位置を示 し てい ます。 • ミ シ ン目の入っ た用紙 には ミ シ ン目があ り 、 ラ ベル や タ グ を簡単に切 り 離せます。 用紙には、 黒マー ク な ど、 ラ ベルや タ グの分離位置を示すその他のマー ク があ り ます。 連続 ロ ール用紙 2011/7/28 ロ ール用紙は 76mm (3 イ ンチ ) 芯に巻かれてい ます。 連続 ロ ール用紙には、 ラ ベル分離位置を示す切れ目、 穴、 切れ込み、 黒マー ク はあ り ません。 こ のため、 イ メ ージ を ラ ベル上の任意の場所に印刷で き ます。 カ ッ タ
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ リボンの概要 リボンの概要 リ ボ ン と は、 熱転写処理の際に用紙に転写 さ れ る ワ ッ ク ス、 レ ジ ン ま たは ワ ッ ク ス ・ レ ジ ンで片面が コ ーテ ィ ン グ さ れた薄い フ ィ ルムの こ と です。 リ ボ ン を使用す る 必要があ る か ど う か、 お よ び リ ボ ンの幅はどの く ら いかは、 用紙に よ っ て決ま り ます。 リ ボ ンが使用 さ れ る 場合、 リ ボ ンは、 使用す る 用紙の幅以上の も のを使用す る 必要 があ り ます。 リ ボ ンの幅が用紙の幅 よ り も 狭い と 、 印字ヘ ッ ド が完全に保護 さ れず、 印字ヘ ッ ド の寿命を短 く す る おそれがあ り ます。 リボンを使用するケース 熱転写用紙に印刷す る 場合は リ ボ ンが必要です。 一方、 感熱用紙では リ ボ ンは不要 です。 感熱用紙 と 熱転写用紙のいずれであ る か を判断す る には、 用紙の ス ク ラ ッ チ ・ テ ス ト を実行 し て く だ さ い。 用紙スクラッチ ・テス ト
プリン ト・エンジンのセットアップ リボンの概要 粘着性テス ト ラ ベルを使用で き る 場合、 粘着性のテ ス ト を実行 し て、 リ ボ ンの コ ーテ ィ ン グ面を 判別 し ます。 こ の方法は、 すでに装着 さ れてい る リ ボ ンに対 し て非常に有効です。 粘着性テス トは、次の手順に従います。 1. ラ ベルを ラ イ ナーか ら 剥が し ます。 2. ラ ベルの粘着面の端を リ ボ ンの外側の表面に押 し 付け ます。 3. ラ ベルを リ ボ ンか ら 剥が し ます。 4. 結果を観察 し ます。 リ ボ ンの イ ン ク の小片が ラ ベルに付いてい る か ど う か確認 し て く だ さ い。 リボンのインクの状態 操作 ...
プリン ト ・エンジンのセ ットア ップ リボンの概要 注記 • ____________________________________________________________________ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲
3 操作 21 ページの 「プ リ ン ト ・ エン ジ ンのセ ッ ト ア ッ プ」 に含まれてい る タ ス ク を完了 し 、 問題を解決 し た ら 、 こ の章で説明 さ れてい る 指示に従っ てプ リ ン ト ・ エン ジ ン を セ ッ ト お よ びキ ャ リ ブ レー ト し ます。 目次 用紙のセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リボンのセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 使用済みの リボンを取 り外す . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
操作 用紙のセット 用紙のセット 重要 • プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源がオ フ (O) にな っ てい る 場合、 用紙を セ ッ ト す る と 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン内の ロ ー ラ ーが回転す る こ と があ り ます。 こ れに よ っ て セ ッ ト 済みの リ ボ ンが緩み、 補助 ロ ー ラ ーに巻 き つ く こ と があ り ます。 電源をオ フ に し た状態で用紙を セ ッ ト す る 場合、 電源をオン (I) にす る 前に、 補助 ロ ー ラ ーに リ ボ ンが巻 き ついていない こ と を確認 し て く だ さ い。 図 14 は、 用紙のセ ッ ト に関連 し た部品を示 し た も のです。 41 ページの図 15 は、 用 紙を セ ッ ト し た状態のプ リ ン ト ・ エン ジ ン を示 し た も のです。 図 14 • 用紙のセットに関連 した部品 1 2 13 12 3 11 10 57516L-074 改訂 A 9 8 7 6 1 2 3 印字ヘ ッ ド ・ ラ ッ チ 印字ヘ ッ ド ・ アセ ンブ
操作 用紙のセット 図 15 • 用紙がセットされた状態 左勝手 右勝手 2011/7/28 170PAX4 ユーザー ・ガイド 57516L-074 改訂 A 41
操作 用紙のセット 用紙をセットするには、次の手順を実行 します。 1. アプ リ ケー タ の用紙サプ ラ イ ・ リ ールに用紙を セ ッ ト し ます ( アプ リ ケー タ の ユーザ ・ ガ イ ド を参照 )。 2. 用紙 ド ア を開 き ます。 3. ピ ンチ ・ ロ ー ラ ー ・ リ リ ース ・ ラ ッ チを押 し 下げます。 ピ ンチ ・ ロ ー ラ ー ・ アセ ンブ リ が跳ね上が り ます。 4.
操作 用紙のセット 5. 注意 • 印字ヘ ッドは高温になるため、火傷を引き起 こす危険があります。印字ヘ ッド が冷却するまで時間をおいて ください。 印字ヘ ッ ド ・ ラ ッ チ (1 ) を ロ ッ ク ・ ピ ン (2 ) か ら 外 し て、 印字ヘ ッ ド ・ アセ ンブ リ を開 き ます。 1 2 6. 図 16 を参照 し て く だ さ い。 次の順序で上部用紙経路に用紙を通 し ます。 a. 上部ガ イ ド ・ ポ ス ト の下 (1 ) b. 上部 メ デ ィ ア ・ セ ンサー ・ ト ラ ッ ク ・ アセ ンブ リ (2 ) と ラ ベル ・ ガ イ ド ・ シ ェ ルフ ・ アセ ンブ リ (3 ) の間 c. ピ ンチ ・ ロ ー ラ ー ・ アセ ンブ リ の下 (4 ) d. 印字ヘ ッ ド ・ アセ ンブ リ の下 (5 ) 7.
操作 用紙のセット 8. 用紙 (1 ) を内側の用紙ガ イ ド (2 - こ の角度では見え ない ) に揃え、 用紙 と 用紙ガ イ ド が軽 く 触れ る よ う に し ます。 2 1 9.
操作 用紙のセット 10. ピ ンチ ・ ロ ー ラ ー ・ アセ ンブ リ (1 ) が閉 じ て ロ ッ ク さ れ る ま で、 アセ ンブ リ を押 し 下げます。 1 11. 印字ヘ ッ ド ・ ラ ッ チ (1 ) が ロ ッ ク ・ ピ ン (2 ) にかか る ま で回転 し て、 印字ヘ ッ ド ・ アセ ンブ リ を閉 じ ます。 1 2 12.
操作 用紙のセット 13. 剥離バーの周 り (1)、 プ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーの下 (2)、 剥離 ロ ー ラ ー ・ アセ ンブ リ の中 (3) に用紙 ラ イ ナーを通 し ます。 注記 • アプ リ ケー タ にエアー ・ チ ュ ーブがあ る 場合は、 エアー ・ チ ュ ーブ と 剥 離バーの間に用紙 ラ イ ナーを通 し て く だ さ い。 用紙 ラ イ ナーをエア ・ チ ュ ーブ の上に通 し てはいけ ません。 1 2 3 14. 剥離 ロ ー ラ ー ・ アセ ンブ リ を上に回転 さ せて、 閉 じ た状態で ロ ッ ク し ます。 15. アプ リ ケー タ の巻 き 取 り ス ピ ン ド ルの回 り に用紙 ラ イ ナーを通 し ます ( アプ リ ケー タ のユーザー ・ ガ イ ド を参照 )。 16.
操作 リボンのセット リボンのセット 熱転写用紙では リ ボ ン を使用 し ます。 リ ボ ンは、 外側に コ ーテ ィ ン グがあ り 、 用紙 の幅 よ り 広い こ と が必須です。 リ ボ ンの幅が用紙の幅 よ り も 狭い と 、 印字ヘ ッ ド が 完全に保護 さ れず、 印字ヘ ッ ド の寿命を短 く す る おそれがあ り ます。 図 17 は、 右勝手設定のプ リ ン ト ・ エン ジ ンの用紙 コ ンパー ト メ ン ト 内にあ る リ ボ ン ・ シ ス テ ムの部品を示 し た も のです。 48 ページの図 18 は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン に リ ボ ンが装着 さ れた状態を示 し た も のです。 図 17 • リボンのセットに関連 した部品 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 2011/7/28 リボン ・ サプライ ・ スピンドル リ ボ ン巻 き 取 り ス ピ ン ド ル 上部リボン ・ ガイド ・ ローラー 印字ヘ ッ ド ・ ラ ッ チ 170PAX4 ユーザー ・ガイド 5 6 7 印刷ヘ ッ ド ・ アセ ンブ リ ロ
操作 リボンのセット 図 18 • リボンがセットされた状態 左勝手 右勝手 57516L-074 改訂 A 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
操作 リボンのセット リボンをセットするには、次の手順を実行 します。 1. 図が示す方向に リ ボ ンが回転す る よ う に リ ボ ン ・ ロ ールを リ ボ ン ・ サプ ラ イ ・ ス ピ ン ド ル (1 ) にセ ッ ト し 、 ロ ールをプ リ ン ト ・ エン ジ ン フ レームの方向に押 し て 安定 さ せます。 左勝手 右勝手 1 1 2. 下部 リ ボ ン ・ ガ イ ド ・ ロ ー ラ ー (1 ) の下に リ ボ ン を通 し ます。 1 3.
操作 リボンのセット 4. 注意 • 印字ヘ ッドは高温になるため、火傷を引き起 こす危険があります。印字ヘ ッド が冷却するまで時間をおいて ください。 印字ヘ ッ ド ・ ラ ッ チ (1 ) を ロ ッ ク ・ ピ ン (2 ) か ら 外 し て、 印字ヘ ッ ド ・ アセ ンブ リ を開 き ます。 1 2 5.
操作 リボンのセット 6. 空にな っ た巻芯 (1) を リ ボ ン巻 き取 り ス ピ ン ド ル (2 ) に取 り 付けて、 巻芯をプ リ ン ト ・ エン ジ ン フ レームの方向に押 し て安定 さ せます。 左勝手 1 右勝手 2 2 1 7. 粘着テープ ま たは ラ ベルを使用 し て リ ボ ンの端を空の巻芯に付けて、 図が示す方 向に数回巻 き ます。 リ ボ ン を ス ピ ン ド ルに均等に巻 き つけ ます。 左勝手 右勝手 8. 印字ヘ ッ ド ・ ラ ッ チ (1 ) が ロ ッ ク ・ ピ ン (2 ) にかか る ま で回転 し て、 印字ヘ ッ ド ・ アセ ンブ リ を閉 じ ます。 1 2 9.
操作 使用済みの リボンを取 り外す 使用済みの リボンを取 り外す 使用済みの リボンを取 り外すには、次の手順を実行 します。 1. 用紙 ド ア を開 き ます。 2. リ ボ ン を確認 し ます。 リ ボ ンがな く な っ てい ますか ? 57516L-074 改訂 A リボン ・ダンサー 操作 ... 同程度 a. 濃度が違 う a. リ ボ ン ・ サプ ラ イ ・ ス ピ ン ド ルか ら 空の巻芯を取 り 外 し ます。 巻芯は、 リ ボ ン を装着す る と き に リ ボ ン巻 き 取 り ス ピ ン ド ルで使用す る ので と っ ておいて く だ さ い。 b. 使用済み リ ボ ン と 巻芯を リ ボ ン巻 き 取 り ス ピ ン ド ルか ら 取 り 外 し ます。 c. 47 ページの 「 リ ボ ンのセ ッ ト 」 の手順に従っ て、 新 し い リ ボ ン を セ ッ ト し ます。 リ ボ ン巻 き 取 り ス ピ ン ド ルの近 く で リ ボ ン を切 り ま す。b.
操作 プリン ト・エンジンのキャリブレー ト プリン ト・エンジンのキャリブレー ト 最初に使用す る 前に、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を キ ャ リ ブ レー ト し ます。 キ ャ リ ブ レー ト に よ っ て、 アプ リ ケーシ ョ ンで使用す る 特定の用紙お よ び リ ボ ンに対 し て適切に プ リ ン ト ・ エン ジ ン を設定で き ます。 必要に応 じ て、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を キ ャ リ ブ レー ト で き ます。 表 6 では、 別のキ ャ リ ブ レー ト 方法を示 し ます。 表 6 • キャリブレー トの タイプ キャリブレー トの タイプ 説明 実行時期 と方法 自動キ ャ リ ブ レー ト プ リ ン ト ・ エン ジ ンは ラ ベル 間の間隔を検出 し 、 その値を 自動的に設定 し ます。 次の場合に実行 さ れます。 • 「PWRUP_ ヨウシドウサ」に対 し て 「キャリブレート」 が選択 さ れてい る 場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源が最初にオンに な っ た と き (85 ページの 「電 源投入
操作 プリン ト・エンジンのキャリブレー ト 表 6 • キャリブレー トの タイプ ( 続き ) キャリブレー トの タイプ 説明 実行時期 と方法 短いキ ャ リ ブ レー ト プ リ ン ト ・ エン ジ ンは、 ラ ベ ル間の間隔を検出 し てセ ン サーを リ セ ッ ト す る 代わ り に、 現在のセ ンサー値を使用 し て キ ャ リ ブ レー ト を実行 し ます。 こ のキ ャ リ ブ レー ト 手順では、 長いキ ャ リ ブ レー ト 手順 よ り も 少ない ラ ベルが使用 さ れま すが、 現セ ンサー値が適正 と は限 ら ないため、 信頼性が低 下 し ます。 「PWRUP_ ヨウシドウサ」 ま たは 「ヘッドヲ _ シメマス」 パ ラ メ ー タ で、 「ショート_キャリブレート」を選択 し ます (85 ページの 「電源投入時の用 紙動作の設定」 ま たは 85 ペー ジの 「ヘ ッ ド を閉め る オプ シ ョ ンの設定」 を参照 )。 センサー ・ プ ロ フ ィ ールの キ ャ リ ブ レー ト プ リ ン ト ・ エン ジ ンは自動 キ
操作 リボン ・センサーおよび用紙センサーの調整 リボン ・センサーおよび用紙センサーの調整 こ の項では、 セ ンサーを調整す る 方法について説明 し ます。 リボン ・センサー リ ボ ン ・ セ ンサー () は固定位置に取 り 付け、 調整は不要です。 反射式用紙センサー 用紙に よ っ ては、 ラ ベル ・ イ ン ジ ケー タ の開始位置を示す用紙 ラ イ ナーの下部に黒 いマー ク が記載 さ れてい る も のがあ り ます。 反射式用紙セ ンサーは こ の よ う な黒い マー ク を感知 し ます。 こ のセ ンサーの位置は調整で き ません。 こ の種の用紙を使用 す る 場合は、 黒いマー ク に関す る 要件について、 153 ページの 「用紙仕様」 を参照 し て く だ さ い。 透過式用紙センサー 透過式用紙セ ンサーは、 用紙の切れ込みや穴、 ま たは ラ ベル間のギ ャ ッ プな ど、 ラ ベルの開始部分を示す イ ン ジ ケー タ を検出 し ます。 こ のセ ンサーは、 光源 ( 用紙の 下 ) と 光セ ンサー ( 用紙の上 ) の 2 つの部分で構成 さ
操作 リボン ・センサーおよび用紙センサーの調整 図 19 • 用紙センサーの調整 ( 右勝手ユニットの場合 ) 1 2 1 2 57516L-074 改訂 A 透過式用紙セ ンサー 調整 ノ ブ 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
4 設定 こ の項では、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン操作の設定に使用す る コ ン ト ロ ール ・ パネルのパ ラ メ ー タ について説明 し ます。 目次 セットアップ ・モー ド. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . セットアップ ・モー ドの開始および使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . セットアップ ・モー ドの終了 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . パスワー ドで保護 されているパ ラメー タの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . デフォル トのパスワー ド値 . . . . . . . . .
設定 セットアップ ・モー ド セットアップ ・モー ド 用紙 と リ ボ ン を セ ッ ト し 、 パ ワーオン ・ セルフ ・ テ ス ト (POST) が完了す る と 、 コ ン ト ロ ール ・ パネルに 「プリンタ ̲ レテ ゙ィ」 と 表示 さ れます。 こ こ で、 コ ン ト ロ ール ・ パネ ル ・ デ ィ ス プ レ イ と そのボ タ ン を使用 し て、 アプ リ ケーシ ョ ンのプ リ ン ト ・ エン ジ ン ・ パ ラ メ ー タ を設定で き ます。 初期のプ リ ン ト ・ エン ジ ン ・ デフ ォ ル ト 設定に戻 す必要があ る 場合には、 127 ページの 「FEED ( フ ィ ー ド ) お よ び PAUSE ( 一時停止 ) セルフ ・ テ ス ト 」 を参照 し て く だ さ い。 重要 • 印刷条件に よ っ ては、 印字速度、 濃度、 印字モー ド な ど の印刷パ ラ メ ー タ の 調整が必要 と な る 場合があ り ます。 以下の よ う な例が挙げ ら れます。 • 高速で印刷す る 場合 • 用紙を剥離す る 場合 •
設定 セットアップ ・モー ド セットアップ ・モー ドの終了 セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド を終了す る と 、 パ ラ メ ー タ を保存、 変更、 ま たはパ ラ メ ー タ を変更 し ないオプシ ョ ン を選択で き ます。 セットアップ ・モー ドを終了するには、次の手順を実行 します。 1. セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド で、 SETUP/EXIT を押 し ます。 LCD に 「ヘ ンコウ ヲ ̲ ホ ゾン 」 と い う メ ッ セージが表示 さ れます。 2.
設定 パスワー ドで保護 されているパラメー タの変更 パスワー ドで保護 されているパラメータの変更 通信パ ラ メ ー タ な どの特定のパ ラ メ ー タ は、 工場出荷時のデフ ォ ル ト でパ ス ワー ド で保護 さ れてい ます。 注意 • パスワー ドで保護 されているパラメータは、その機能を完全に理解 していない限 り、変更 しないで ください。パラメー タが適切でないと、プリン ト・エンジンの誤動作が 発生する場合があ ります。 パスワードで保護されているパラメータを初めて変更するときには、 「ハ ゚ス ワ ー ド̲ イレル 」 とい うメッセージがプリント ・ エンジンに表示されます。 パラメータを変更するには、 4 桁の数字 のパスワードを入力する必要があります。 パスワードを正しく入力したら、 SETUP/EXIT ( セットアップ / 終了 ) ボタンを押してセットアップ ・ モードを終了したり、 プリント ・ エンジ ンの電源をオフ (O) にしない限り、 パスワードを再入力する必要はありません。 パスワー ドで保護 されているパラメータにパスワー ドを入力するに
設定 設定ラベルを印刷する 設定 ラベルを印刷する 設定 ラ ベルには、 設定 メ モ リ に保存 さ れてい る プ リ ン ト ・ エン ジ ン設定が一覧表示 さ れます。 用紙 と リ ボ ン ( 必要な場合 ) を セ ッ ト し た ら 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの現在 の設定の記録 と し て設定 ラ ベルを印刷 し ます。 ラ ベルは、 印刷に関す る 問題を ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グす る と き のために と っ ておいて く だ さ い。 設定ラベルを印刷するには、次の手順を実行 します。 1. コ ン ト ロ ール ・ パネルの SETUP/EXIT ( セットアップ / 終了 ) ボ タ ン を押 し ます。 2. NEXT ( 次へ ) ボ タ ン ま たは PREVIOUS ( 前へ ) ボ タ ン を押 し て、「 リスト設定 」が 表示 さ れ る ま でパ ラ メ ー タ を ス ク ロ ール し ます。 3.
設定 ネ ットワーク設定ラベルの印刷 ネ ットワーク設定 ラベルの印刷 プ リ ン ト ・ サーバを使用 し てい る 場合には、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を ネ ッ ト ワー ク に 接続 し た後でネ ッ ト ワー ク 設定 ラ ベルを印刷で き ます。 ネ ットワーク設定ラベルを印刷するには、次の手順を実行 します。 1. コ ン ト ロ ール ・ パネルの SETUP/EXIT ( セットアップ / 終了 ) ボ タ ン を押 し ます。 2. NEXT ( 次へ ) ボ タ ン ま たは PREVIOUS ( 前へ ) ボ タ ン を押 し て、「リス ト ̲ ネ ットワ ー ク 」 が表示 さ れ る ま でパ ラ メ ー タ を ス ク ロ ール し ます。 3.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ コン トロール ・パネル ・パラメー タ プ リ ン ト ・ エン ジ ン設定を表示 し て調整す る には、 コ ン ト ロ ール ・ パネルの LCD を 使用 し ます。 パラメータの表示または変更方法 パ ラ メ ー タ の表示中、 NEXT ( 次へ ) ボ タ ン を押す と 次のパ ラ メ ー タ に進み、 PREVIOUS ( 前へ ) ボ タ ン を押す と サ イ ク ル内の前のパ ラ メ ー タ に戻 り ます。 パ ラ メ ー タ が変更 さ れ る と 、 値がプ リ ン ト ・ エン ジ ンで現在ア ク テ ィ ブにな っ てい る も の と は異な る こ と を示すア ス テ リ ス ク (*) がデ ィ ス プ レ イ の左上隅に表示 さ れます。 注記 • ラ ベル設定 ソ フ ト ウ ェ アやプ リ ン ト ・ エン ジ ン ・ ド ラ イ バの設定は、 コ ン ト ロ ール ・ パネルでの調整 よ り 優先 さ れます。 詳細は ソ フ ト ウ ェ ア ま たは ド ラ イ バの マニ ュ アルを参照 し て く
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 標準プリン ト・エンジンのパラメー タ 表 7 は、 各パ ラ メ ー タ を示 し た も のです。 パ ラ メ ー タ は、 セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド に 切 り 替えた後に NEXT ( 次へ ) を押す と 表示 さ れ る 順番で示 さ れてい ます。 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (1/29 ページ ) パラメー タ インシ ゙̲ ノウ ド - 操作 / 説明 +0 4 .
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (2/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 ス リュー ̲ ソクド 1 5 2 . 4 MM/ SEC + ス リ ュ ー速度の調整 空白 ラ ベルの印字速度を調整 し ます (1 秒あ た り の ミ リ 数 )。 デフ ォ ル ト :152.4 MM/SEC 範囲 : 25.4 〜 304.8 MM/SEC 表示値の変更 : 1. 右向 き楕円ボ タ ン を押す と 値が大 き く な り ます。 2. 左向 き楕円ボ タ ン を押す と 値が減少 し ます。 ハ ゙ックフィー ド̲ ソクド 5 0 . 8 MM/ SEC + バ ッ ク フ ィ ー ド 速度の調整 バ ッ ク フ ィ ー ド がオンの場合、 印刷前に ラ ベルを巻 き 戻す速度を調 整 し ます (1 秒あ た り の ミ リ 数 )。 デフ ォ ル ト :50.8 MM/SEC 範囲 : 25.4 〜 304.8 MM/SEC 表示値の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (3/29 ページ ) パラメー タ キ リトリ ̲ モ ー ド - 操作 / 説明 +000 + 切 り 取 り 位置の調整 こ のパ ラ メ ー タ では、 印刷後に切 り 取 り / 剥離バーの上に く る 用紙 の位置を指定 し ます。- 図 22 を参照 し て く だ さ い。 数値を大 き く す る と 用紙が排出 さ れ ( 切 り 取 り 線が次の ラ ベルの リ ーデ ィ ン グ ・ エ ッ ジに近 く な る )、 数値を小 さ く す る と 用紙が巻 き取 ら れます ( 切 り 取 り 線が印刷 さ れ た ラ ベルの端に近 く な る )。 図 22 • 切 り取 り位置の調整 1 2 1 2 用紙の方向 工場出荷時の切 り 取 り 位置 00 デフ ォ ル ト : +0 範囲 : -120 〜 +120 表示値の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (4/29 ページ ) パラメー タ ヨウ シ ̲ タイプ ̲ キ ゙ャップ̲ ア リ ̲ 操作 / 説明 + 用紙 タ イ プの設定 こ のパ ラ メ ー タ は、 使用 し てい る用紙の タ イ プ をプ リ ン ト ・ エン ジ ンに指定 し ます ( 詳細については、 34 ページの 「用紙の タ イ プ」 を 参照 )。 連続用紙を選択す る場合は、 ラ ベル ・ フ ォ ーマ ッ ト に ラ ベ ルの長 さ を指定す る必要があ り ます (ZPL ま たは ZPL II を使用す る 場合は ^LLxxxx)。 単票用紙を選択 し てい る場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは用紙を フ ィ ー ド し て ラ ベルの長 さ ( 内部 ラ ベルの切れ目、 製本用ひ も 、 あ る いは 整列用の切れ込みま たは穴の 2 つの認識済み整合点間の距離 ) を算 出 し ます。 デフ ォ ル ト : ギャップ _ アリ 選択肢 : レンゾクシ、 ギャップ _ アリ 表示値の変更
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (5/29 ページ ) パラメー タ インシ ゙̲ ハ ハ ゙ - 168 0/ 8 MM 操作 / 説明 + 印字幅の設定 プ リ ン ト ・ エン ジ ン で指定 さ れた解像度で印字が可能な ラ ベルの幅 を指定 し ます。 デフ ォ ル ト : 168 0/8 MM (203 dpi のプ リ ン ト ・ エン ジ ン )、 168 0/12 MM (300 dpi のプ リ ン ト ・ エン ジ ン ) 注記 • 幅の指定が狭すぎ る と 、 ラ ベルの一部が用紙に印刷 さ れない場合があ り ます。 幅の設定が広すぎ る と 、 フ ォ ーマ ッ ト ・ メ モ リ を浪費 し 、 ラ ベル外のプ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ー上に印 刷がはみ出 る 可能性があ り ます。 ^POI ZPL II コ マ ン ド を使 用 し て イ メ ージが反転 さ れてい る 場合、 こ の設定は ラ ベル ・ フ ォ ーマ ッ ト の縦位置に影響を及ぼす可能性があ り ます。 表示値の変更 :
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (6/29 ページ ) パラメー タ サ イダイ ̲ ヨウ シ チ ョウ 39. 0I N 9 8 8 MM 操作 / 説明 最大 ラ ベル長の設定 こ のパ ラ メ ー タ は、 用紙に対す る キ ャ リ ブ レー ト ・ プ ロ セ ス中に使 用 さ れます。 こ の値は常に、 使用す る ラ ベルの最大長 さ よ り も 少な く と も 25.4 mm (1.0 イ ンチ ) 長 く な る よ う に設定 し て く だ さ い ( 図 23)。 ラ ベル長 よ り 小 さ い値を設定す る と 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは連続用紙 がセ ッ ト さ れてい る と みな し 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンはキ ャ リ ブ レー ト で き な く な り ます。 た と えば、 ラ ベル間の切れ目 も 含めた ラ ベル長が 126 mm (5.0 イ ン チ ) の場合、 こ のパ ラ メ ー タ を 152 mm (6.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (7/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 用紙の早期警告の設定 こ のパ ラ メ ー タ を有効にす る と 、 ラ ベル残量が少な く な っ た と き に プ リ ン ト ・ エン ジ ンか ら 警告が通知 さ れます。 注記 • 早期警告シ ス テ ム を使用す る 前に、 ロ ールの ラ ベル数 を更新 し ます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源を オ フ に し てか ら オンに し て も 、 調整は行われません。 デフ ォ ル ト : ヨウシ _ シヨウデキマセン 選択肢 : ヨウシ _ シヨウデキマセン、 ヨウシ _ シヨウデキマス ソウ キ ̲ ケ イコク ヨウ シ ̲ シ ヨウ テ ゙キ マ セ ン 早期警告設定の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (8/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 ヨウ シ ̲ コウ カン ̲ ス ゙ミ ? チ ュウ シ シ ゙ッコウ 早期警告の用紙カ ウ ン タ の リ セ ッ ト こ のパ ラ メ ー タ は、 用紙の早期警告が有効な場合にのみ表示 さ れま す。 用紙カウンタの リセット: 1. 用紙を交換 し ま し たか ? a. 用紙を交換 し て、 右向 き楕円ボ タ ン を押 し て 「シ ゙ッコウ 」 を 選択 し ます。 b.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (9/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 メ ン テナン ス の早期警告の設定 こ のパ ラ メ ー タ を有効にす る と 、 印字ヘ ッ ド の ク リ ーニ ン グが必要 な と き にプ リ ン ト ・ エン ジ ンか ら 警告が通知 さ れます。 注記 • 必要に応 じ て、 早期警告シ ス テ ム を使用す る 前に、 ロ ールの ラ ベル数を更新 し ます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源 を オ フ に し てか ら オンに し て も 、 調整は行われません。 デフ ォ ル ト : メンテナンス _ オフ 選択肢 : メンテナンス _ オフ、 メンテナンス _ オン ソウ キ ̲ ケ イコク メンテ ナ ンス ̲ オ フ 早期警告設定の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (10/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 ヘ ッド̲ クリー ン ̲ ス ゙ミ ? チ ュウ シ シ ゙ッコウ 早期警告の印字ヘ ッ ド ク リ ーニ ン グ ・ カ ウ ン タ の リ セ ッ ト こ のパ ラ メ ー タ は、 メ ン テナン ス の早期警告が有効な場合にのみ表 示 さ れます。 印字ヘ ッド ・クリーニング ・カウンタの リセット: 1. 印字ヘ ッ ド を ク リ ーニ ン グ し ま し たか ? a. 印字ヘ ッ ド を ク リ ーニ ン グ し た場合は、 右向 き 楕円ボ タ ン を押 し て 「シ ゙ッコウ 」 を選択 し ます。 b.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメータ (11/29 ページ ) パラメー タ リス ト ̲ フォント 操作 / 説明 ハ ッコウ フォン ト の リ ス ト こ のオプシ ョ ン では、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン で使用可能な フ ォ ン ト を リ ス ト し た ラ ベルを印刷 し ます。 フ ォ ン ト には、 標準のプ リ ン ト ・ エン ジ ンの フ ォ ン ト と オプシ ョ ンの フ ォ ン ト の両方が含まれます。 フ ォ ン ト は、 RAM、 フ ラ ッ シ ュ ・ メ モ リ 、 オプシ ョ ン と し て PCMCIA フ ォ ン ト ・ カー ド ま たは Compact Flash® カー ド に格納 さ れてい ます。 使用できるフォン トの リス トの印刷 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (12/29 ページ ) パラメー タ リス ト ̲ ネ ットワ ー ク 操作 / 説明 ハ ッコウ ネ ッ ト ワー ク 設定の リ ス ト こ のオプシ ョ ン では、 イ ン ス ト ール さ れてい る プ リ ン ト ・ サーバの 設定を リ ス ト し たネ ッ ト ワー ク 設定 ラ ベル (62 ページの図 21 を参 照 ) を印刷 し ます。 ネ ットワーク設定 ラベルの印刷 : 1. 右向 き楕円ボ タ ン を押 し て 印刷 を確認 し ます。 ス ヘ ゙テ ノリス ト ̲ ハ ッコウ ハ ッコウ すべての設定の リ ス ト こ のオプシ ョ ン では、 使用可能な フ ォ ン ト 、 バー コ ー ド 、 イ メ ー ジ、 お よ びプ リ ン ト ・ エン ジ ン と ネ ッ ト ワー ク の現在の設定を リ ス ト し た ラ ベルを印刷 し ます。 設定 ラベルの印刷 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (13/29 ページ ) パラメー タ フラッシ ュメモ リ ̲ シ ョキ カ 操作 / 説明 シ ゙ッコウ フ ラ ッ シ ュ ・ メ モ リ の初期化 こ のオプシ ョ ン では、 こ れま でに保存 し たすべての情報を フ ラ ッ シ ュ ・ メ モ リ か ら 消去 し ます。 注意 • このオプシンでは、フラッシュ ・メモリを完全に消去 します。 フラッシュ ・メモリの初期化 : 1. 右向 き楕円ボ タ ン を押 し て 印刷 を確認 し ます。 2. パ ス ワー ド を入力 し ます。 詳細は、 60 ページの 「パス ワー ド で 保護 さ れてい る パ ラ メ ー タ の変更」 を参照 し て く だ さ い。 LCD に、 「フラッシ ュメモ リ シ ョキ カ 」 と 表示 さ れます。 3.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (14/29 ページ ) パラメー タ セ ンサ ー ̲ プロフィー ル 操作 / 説明 ハ ッコウ セ ンサー ・ プ ロ フ ィ ールの印刷 センサー ・ プ ロ フ ィ ールは、 実際のセンサー値 と 比較 し たセ ンサー 設定を表示 し ます。 こ の ラ ベル ( 実際には複数の ラ ベルや タ グに展 開 さ れ る ) を使用 し て、 印刷の問題を ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グで き ます。 センサー ・ プ ロ フ ィ ールの意味については、 131 ページの 「 センサー ・ プ ロ フ ィ ール」 を参照 し て く だ さ い。 図 24 • センサー ・プロフィール センサー ・プロフィールの印刷 : 1. 右向 き楕円ボ タ ン を押 し て、 こ の標準のキ ャ リ ブ レー ト 手順を 開始 し 、 用紙センサー ・ プ ロ フ ィ ールを印刷 し ます。 2.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (15/29 ページ ) パラメー タ ヨウ シ & リホ ゙ン キ ャリブレー トシ テ クダサ イ 操作 / 説明 用紙セ ンサーお よ び リ ボ ンのセンサーの感度のキ ャ リ ブ レー ト こ の手順を使用 し て、 用紙センサー と リ ボ ン ・ セ ンサーの感度を調 整 し ます。 重要 • こ の手順を次の説明の と お り に実行 し て く だ さ い。 1 つのセ ンサーのみを調整す る 場合で も 、 すべての手順を実行 す る 必要があ り ます。 こ の手順中に左向 き 楕円ボ タ ン を押す と 、 手順をいつで も キ ャ ン セルで き ます。 用紙および リボンのセンサーのキャリブレー ト: 1. 右向 き楕円ボ タ ン を押す と 、 キ ャ リ ブ レー ト 手順が始ま り ま す。 「ダイシ ヲ ̲ セ ットシ テ クダサ イ 」 のプ ロ ンプ ト が表示 さ れます。 2. 印字ヘ ッ ド を開 き ます。 3.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (16/29 ページ ) パラメー タ ハ ゚ラレル ̲COMM - ̲ ソウ ホ ウ コウ 操作 / 説明 + パ ラ レル通信の設定 ホ ス ト ・ コ ン ピ ュー タ が使用 し てい る ポー ト に一致す る 通信ポー ト を選択 し ます。 デフ ォ ル ト : ソウホウコウ 選択肢 : ソウホウコウ、 タンホウコウ 表示 された値の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (17/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 デー タ ・ ビ ッ ト の設定 こ の設定は、 シ リ アル ・ ポー ト が使用 さ れてい る 場合のみに適用 さ れます。 正確な通信を行 う ためには、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンのデー タ ・ ビ ッ ト と ホ ス ト ・ コ ン ピ ュー タ のデー タ ・ ビ ッ ト が一致す る 必 要があ り ます。 ホ ス ト ・ コ ン ピ ュー タ が使用 し てい る 設定に一致す る デー タ ・ ビ ッ ト を選択 し て く だ さ い。 注記 • コ ー ド ・ ページ 850 ではデー タ ・ ビ ッ ト を 8 ビ ッ ト に 設定す る 必要があ り ます。 詳細については、 『Programming Guide for ZPL, ZBI, Set-Get-Do, Mirror, and WML』 を参照 し て く だ さ い。 デフ ォ ル ト :8 ビ ッ ト 選択肢 :7 ビ ッ ト 、 8 ビ ッ ト
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (18/29 ページ ) パラメー タ プロトコル ナシ - 操作 / 説明 プ ロ ト コ ルの設定 プ ロ ト コ ル と は、 一種のエ ラ ー ・ チ ェ ッ ク ・ シ ス テ ムです。 選択 し たプ ロ ト コ ルに よ っ ては、 デー タ を受信 し た こ と を示す イ ン ジ ケー タ がプ リ ン ト ・ エン ジ ンか ら ホ ス ト ・ コ ン ピ ュ ー タ に送信 さ れ る 場 合があ り ます。 ホ ス ト ・ コ ン ピ ュー タ が必要 と す る プ ロ ト コ ルを選 択 し て く だ さ い。 プ ロ ト コ ルの詳細は、 『Programming Guide for ZPL, ZBI, Set-Get-Do, Mirror, and WML』 で説明 さ れてい ます。 デフ ォ ル ト : ナシ 選択肢 : な し 、 ZEBRA、 ACK_NACK 注記 • ZEBRA は ACK̲NAK と 同 じ ですが、 ZEBRA の応答 メ ッ セー
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (19/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 コントロー ル PREFIX - < > 7 EH + コ ン ト ロ ール ・ プ レ フ ィ ッ ク ス文字の設定 プ リ ン ト ・ エン ジ ン では、 ZPL/ZPL II コ ン ト ロ ール命令の開始を示 す、 2 桁の 16 進文字が検索 さ れます。 表示 さ れ る 「H」 は 16 進を 表 し 、 値の一部ではあ り ません。 注記 • コ ン ト ロ ール文字、 フ ォーマ ッ ト 文字、 ま たはデ リ ミ タ 文字に同 じ 16 進の値を使用 し ないで く だ さ い。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが正 し く 機能す る には、 それぞれ別の文字を使 用す る必要があ り ます。 デフ ォ ル ト : 7E ( 黒い正方形 と し て表示 さ れ る テ ィ ル ド ) 範囲 : 00 〜 FF 表示 された値の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (20/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 テ ゙リミタ ̲ モ シ ゙ - < , > 2 CH + デ リ ミ タ 文字の設定 デ リ ミ タ 文字 と は、 ZPL/ZPL II フ ォーマ ッ ト 命令内でパ ラ メ ー タ の プ レース ・ マーカー と し て使用 さ れ る 2 桁の 16 進値です。 詳細に ついては、 『Programming Guide for ZPL, ZBI, Set-Get-Do, Mirror, and WML』 を参照 し て く だ さ い。 注記 • コ ン ト ロ ール文字、 フ ォーマ ッ ト 文字、 ま たはデ リ ミ タ 文字に同 じ 16 進の値を使用 し ないで く だ さ い。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが正 し く 機能す る には、 それぞれ別の文字を使 用す る必要があ り ます。 デフ ォ ル ト : 2C ( カ ン マ ) 範囲 : 00 〜 FF 表示 された値の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (21/29 ページ ) パラメー タ リホ ゙ン ̲ テ ンシ ョン タカイ 操作 / 説明 + リ ボ ン ・ テ ン シ ョ ンの設定 こ のパ ラ メ ー タ は、 リ ボ ン ・ サプ ラ イ ・ ス ピ ン ド ルにかか る テ ン シ ョ ン を設定 し ます。 正 し い設定は、 リ ボ ンの幅 と 長 さ の組み合わ せで決定 さ れます ( 表 8)。 表 8 • リボン ・テンシ ョンの設定 リボンの長 さ リボンの幅 300 メー トル 450 メー トル 600 メー トル 900 メー トル 3 〜 5 イ ンチ ヒクイ ヒクイ ヒクイ ヒクイ 4 〜 6 イ ンチ ヒクイ 「ヒクイ」 ま た は 「テキセイ」 「ヒクイ」 ま た は 「テキセイ」 テキセイ 5 〜 7 イ ンチ 「ヒクイ」 ま た は 「テキセイ」 テキセイ 「テキセイ」 ま た は 「タカイ」 タカイ デフ ォ ル ト : タカイ 選択肢 : ヒクイ、 テキセ
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (22/29 ページ ) パラメー タ PWRUP̲ ヨウ シ ドウ サ キ ャリブレー ト 操作 / 説明 + 電源投入時の用紙動作の設定 こ のパ ラ メ ー タ では、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源がオンにな っ た と き の用紙の動作を設定 し ます。 デフ ォ ル ト : キャリブレート 選択肢 : フィード、 キャリブレート、 ラベルチョウ、 ショート _ キャリブレート、 ドウサ _ シマセン • フィード - ラ ベルが最初の整合点に フ ィ ー ド さ れます。 • キャリブレート - ラ ベルの長 さ を判断 し 、 セ ンサー設定を調整 し ま す。 • ラベルチョウ - 連続モー ド では、 最後に保存 さ れてい る ラ ベル長が フ ィ ー ド さ れます。 非連続モー ド では、 最大 ラ ベル長設定に基 づいて キ ャ リ ブ レー ト し ます (69 ページの 「最大 ラ ベル長の設 定」 を参照 し て く だ さ い )。 • シ
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (23/29 ページ ) パラメー タ ハ ゙ックフィー ド ハ ッコウ マ エ 操作 / 説明 + バ ッ ク フ ィ ー ド 手順の選択 こ のパ ラ メ ー タ は、 ラ ベルがアプ リ ケーシ ョ ン ・ モー ド で取 り 外 さ れた後に ラ ベルをバ ッ ク フ ィ ー ド す る タ イ ミ ン グ を設定 し ます。 こ のパ ラ メ ー タ は、 巻 き取 り モー ド には影響 し ません。 こ の設定は、 ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト の一部 と し て発行 さ れ る ~JS 命令に よ っ て 上書 き さ れます。 詳細については、 『Programming Guide for ZPL, ZBI, Set-Get-Do, Mirror, and WML』 を参照 し て く だ さ い。 デフ ォ ル ト : 非 RFID プ リ ン ト ・ エン ジ ンでは 「ハッコウマエ」、 RFID リ ーダー搭載プ リ ン ト ・ エン ジ ン では 「ハッコウゴ」
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (24/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 印字ヘ ッ ド 抵抗値の設定 ヘ ッド̲ テ イコウ チ - 0 5 0 0 OHMS + 注意 • このパラメー タは、資格のあるサービス技師のみが変更するよう にして ください。印字ヘ ッドに示 されている値よりも高い値を設定 しな いようにして ください。高い値を設定すると、印字ヘ ッドが損傷するお それがあります。 こ の値は、 印字ヘ ッ ド の抵抗値に合わせて工場で事前設定 さ れてい ます。 印字ヘ ッ ド ま たは メ イ ン ・ ロ ジ ッ ク ・ ボー ド を交換 し ない限 り 、 こ の値を変更す る必要はあ り ません。 初期値 : プ リ ン ト ・ エン ジ ンに付属 し てい る 印字ヘ ッ ド に合わせて 工場で設定 さ れてい ます。 デフ ォ ル ト 値 : 0500 範囲 : 0500 〜 2000 印字ヘ ッド抵抗値の設定 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (25/29 ページ ) パラメー タ エ ラー ノタメ ̲ イチ シ ゙テ イシ - ユ ウ コウ 操作 / 説明 + プ リ ン ト ・ エン ジ ンが一時停止 し た場合のアプ リ ケー タ ・ エ ラ ー信 号の設定 こ のオプシ ョ ン を有効に し てプ リ ン ト ・ エン ジ ンが一時停止す る と 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンはアプ リ ケー タ ・ エ ラ ー状態にな り ます。 デフ ォ ル ト : ユウコウ 選択肢 : ユウコウ、 ムコウ 表示 された値の変更 : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (26/29 ページ ) パラメー タ サ イドウ キ ̲ モ ー ド フィー ド̲ モ ー ド 操作 / 説明 + 再同期モー ド の設定 こ のパ ラ メ ー タ は、 ラ ベルの同期化に失敗 し 、 ラ ベルの Y 印字基 点が適切な位置に配置 さ れていない場合のプ リ ン ト ・ エン ジ ンの対 処方法を決定 し ます。 デフ ォ ル ト : フィード _ モード 選択肢 : フィード _ モード、 エラー _ モード • フィード_モード - ラ ベルの Y 印字基点が適切な位置に配置 さ れていな い場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは空白の ラ ベルを フ ィ ー ド し て、 ラ ベルの Y 印字基点を検出 し ます。 • エラー_モード - ラ ベルの Y 印字基点が適切な位置に配置 さ れていない 場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが停止 し 、 一時停止モー ド にな り ま す。 ま た、 「 エラー ̲ シ ゙ョウ タイ ̲ ラヘ ゙ル
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (27/29 ページ ) パラメー タ 操作 / 説明 リ ボ ン LOW ア ウ ト プ ッ ト の設定 注記 • こ のパ ラ メ ー タ は、 110PAX4 フ ァ ーム ウ ェ アの旧バー ジ ョ ンでは使用で き ませんが、 R110PAX4 の将来の リ リ ース には追加 さ れます。 . 最新の フ ァ ーム ウ ェ アについては、 http://www.zebra.
設定 コン トロール ・パネル ・パ ラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (28/29 ページ ) パラメー タ ウ ェッブS . - ラヘ ゙ル ̲S . - リホ ゙ン ̲S . - ハ ンシ ャ ̲S . - ハ ンシ ャ MED̲S . - ヨウ シ LED - リホ ゙ン LED - ハ ンシ ャ LED - LCD コントラス ト - 操作 / 説明 073 + 075 + こ れ ら のパ ラ メ ー タ は、キ ャ リ ブ レー ト 手順中に自動的に設定 さ れ、 資格のあ る サービ ス技師のみが変更で き ます。 こ れ ら のパ ラ メ ー タ については、 『Programming Guide for ZPL, ZBI, Set-Get-Do, Mirror, and WML』 を参照 し て く だ さ い。 これ らのパ ラメー タをスキ ップする : 1.
設定 コン トロール ・パネル ・パラメー タ 表 7 • プリン ト・エンジン パラメー タ (29/29 ページ ) パラメー タ ア イドル ̲ ヒョウ シ ゙ - FW ハ ゙ー シ ゙ョン 操作 / 説明 + ア イ ド ル ・ デ ィ ス プ レ イ の選択 こ のパ ラ メ ー タ は、 リ アル タ イ ム ・ ク ロ ッ ク の LCD オプシ ョ ン を 選択 し ます。 注記 • デフ ォ ル ト の値が選択 さ れていない場合左向 き ま たは 右向 き の楕円ボ タ ン を押す と 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの フ ァ ー ム ウ ェ アのバージ ョ ンが簡略表示 さ れます。 デフ ォ ル ト : FW バージョン 選択肢 :MM/DD/YY (24 HOUR)、 MM/DD/YY (12 HOUR)、 DD/MM/YY (24 HOUR)、 DD/MM/YY (12 HOUR)、 FW VERSION 表示 された値の変更 : 1.
5 定期的なメンテナンス こ の章では、 定期的な ク リ ーニ ン グお よ び メ ン テナン ス手順について説明 し ます。 目次 プリン ト・エンジン ・コンポーネン トの交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94 交換部品の注文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94 プリン ト・エンジン ・コンポーネン トの リサイクル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94 潤滑油 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95 クリーニングのスケジュール .
定期的な メンテナンス プリン ト・エンジン ・コンポーネン トの交換 プリン ト・エンジン ・コンポーネン トの交換 印字ヘ ッ ド やプ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーな ど、 一部のプ リ ン ト ・ エン ジ ン ・ コ ン ポーネ ン ト は時間 と と も に消耗 し ますが、 簡単に取 り 替え ら れます。 定期的に ク リ ーニ ン グ す る こ と で、 こ の よ う な コ ン ポーネ ン ト の寿命を延ばす こ と がで き ます。 推奨す る ク リ ーニ ン グ間隔については、 95 ページの 「 ク リ ーニ ン グの ス ケ ジ ュール」 を参照 し て く だ さ い。 交換部品の注文 製品 ラ イ ン全体で最適な印刷品質 と 適切なプ リ ン タ ・ パフ ォーマ ン ス を得 る ため、 Zebra では Zebra™ 純正のサプ ラ イ 品を ト ー タ ル ・ ソ リ ュ ーシ ョ ンの一部 と し て使用 す る こ と を強 く お勧め し ます。 部品の注文情報については、 認定 さ れた Zebra 販売代理店にお問合せ く だ さ い。 連
定期的なメンテナンス 潤滑油 潤滑油 注意 • このプリン ト・エンジンには潤滑油は不要です。潤滑油を使用すると、プリン ト・ エンジンの加工品質 と電気機械部品の性能が低下することがあ ります。 クリーニングのスケジュール プ リ ン ト ・ エン ジ ン を定期的に ク リ ーニ ン グす る と 、 印字品質が維持 さ れ、 プ リ ン タ の寿命の延長に も つなが り ます。 推奨 さ れ る ク リ ーニ ン グの ス ケ ジ ュ ールは、 表 9 に示 さ れてい ます。 特殊な手順については こ の後のページ を参照 し て く だ さ い。 注意 • 記載 されているクリーニング溶液だけを使用 して ください。Zebra では、 このプリン タに、それ以外のクリーニング液を使用 したために発生 した損傷に対 しては責任を負いかね ます。 表 9 • 推奨 されるプリン ト・エンジン ・クリーニング ・スケジュール 部位 方法 間隔 印字ヘ ッ ド 溶剤 * プ ラ テン ・ ローラー 溶剤 * 透過式用紙セ ンサー 空気ブ ロ ー 反射式用紙セ ンサー 空気ブ ロ
定期的な メンテナンス プリンタ用紙セット部の クリーニング プリンタ用紙セット部のクリーニング プ リ ン ト ・ エン ジ ン内部にた ま っ た ゴ ミ や紙 く ずは、 柔 ら かい粗毛ブ ラ シ ま たは小 型の真空掃除機で取 り 除いて く だ さ い。 こ の部位は新 し い リ ボ ン を セ ッ ト す る たび に確認す る 必要があ り ます。 センサーをクリーニングする プ リ ン ト ・ エン ジ ンが正常に作動す る よ う に、 定期的にすべてのセ ンサーの ク リ ー ニ ン グ を行 う 必要があ り ます。 セ ンサーは以下に記載 さ れてい ます。 • 用紙セ ンサーについては、 図 25 を参照 し て く だ さ い。 • ド ア ・ オープン ・ セ ンサーについては、 97 ページの図 26 を参照 し て く だ さ い。 図 25 • 用紙センサーの場所 ( 右勝手ユニットの場合 ) 3 2 1 1 2 3 57516L-074 改訂 A 透過式用紙セ ンサー 反射式用紙セ ンサー リ ボ ン ・ セ ンサー 170PAX4 ユーザー
定期的なメンテナンス センサーをクリーニングする 図 26 • ドア ・オープン ・センサーの場所 ( 右勝手ユニットの場合 ) 1 1 2011/7/28 ド ア ・ オープン ・ セ ンサー 170PAX4 ユーザー ・ガイド 57516L-074 改訂 A 97
定期的な メンテナンス 印字ヘ ッドとプラテン ・ローラーの クリーニング 印字ヘ ッドとプラテン ・ローラーの クリーニング 印字ヘ ッ ド と プ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーの ク リ ーニ ン グは、 95 ページの表 9 に示すス ケ ジ ュ ールに従っ て行い ます。 印字品質にむ ら があ る と き 、 た と えば空白や薄みが見 ら れ る よ う な場合には、 印字ヘ ッ ド の ク リ ーニ ン グの回数を増や し て く だ さ い。 プ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーの ク リ ーニ ン グは、 用紙の動 き に問題があ る と き に行っ て く だ さ い。 印字ヘ ッドとプラテン ・ローラーのクリーニングは、次の手順に従って ください。 注意 • 回路基板や印字ヘ ッドなどの静電気に敏感なコンポーネン トを取 り扱 う際は、静電 気に対する適切な安全対策を講 じて ください。- 1. プ リ ン ト ・ エン ジ ン をオ フ (O) に し ます。 2.
定期的なメンテナンス 印字ヘ ッドとプラテン ・ローラーのクリーニング 4. 予防 メ ン テナン ス ・ キ ッ ト ( パーツ番号 47362)、 ま たは 90% イ ソ プ ロ ピル ・ ア ル コ ール と 10% 脱 イ オン水を含む溶液を綿棒にふ く ませて、 印刷エ レ メ ン ト を 端か ら 端ま で拭 き 取っ て く だ さ い。 溶剤が蒸発す る ま でお待ち く だ さ い。 1 2 3 1 2 3 印字ヘ ッ ド のエ レ メ ン ト ( グ レーの細片 ) 綿棒 プ ラ テン ・ ローラー 5. アル コ ールを湿 ら せた毛羽立ちのない布を使用 し て、 プ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ー と その 他の ロ ー ラ ーを洗浄 し て く だ さ い。 ロ ー ラ ーは回転 さ せなが ら 洗浄 し ます。 6. リ ボ ン と 用紙を セ ッ ト し 直 し ます ( 使用す る 場合 )。 7.
定期的な メンテナンス トグルの配置 トグルの配置 本来の印刷品質を得 る ためには、 ト グルを正 し い位置に配置 し てお く こ と が重要で す。 ト グルは各用紙の端か ら 約 1/4 の位置に配置す る 必要があ り ます。 注意 • 回路基板や印字ヘ ッドなどの静電気に敏感なコンポーネン トを取 り扱 う際は、静電 気に対する適切な安全対策を講 じて ください。- トグルを調整するには、次の手順を実行 します。 1. PAUSE セルフ ・ テ ス ト を実行 し 、 毎秒 61 mm (2.4 イ ンチ ) で ラ ベルを何枚か印刷 し ます。 (122 ページの 「PAUSE ( 一時停止 ) セルフ ・ テ ス ト 」 を参照 )。 2. ラ ベルの印刷中に、 コ ン ト ロ ール ・ パネル ・ コ ン ト ロ ールを使用 し て、 ラ ベルが 黒ではな く グ レーで印刷 さ れ る ま で、 濃度の設定を下げます (64 ページの 「印字 濃度を調整する。」 を参照 )。 3.
定期的なメンテナンス トグルの配置 5. ト グルは各用紙の端か ら 約 1/4 の位置に配置す る 必要があ り ます。 6. ロ ッ ク ・ ナ ッ ト を締め ます。 7. PAUSE セルフ ・ テ ス ト を も う 1 度実行 し 、 毎秒 61 mm (2.4 イ ンチ ) で ラ ベルを さ ら に何枚か印刷 し ます。 (PAUSE ( 一時停止 ) ボ タ ン を押 し なが ら 、 プ リ ン タ の電 源をオン (I) に し ます )。 8. ラ ベルの両端が同程度の濃度のグ レーに印刷 さ れてい ますか ? 2011/7/28 両端のグレーの濃度 … 操作 … 同程度 ト グルは正 し く 配置 さ れてい ます。 使用す る 用紙に 最適な レベルま で濃度設定を上げます。 濃度が違 う 印刷の濃度が薄い方に向けて ト グルの位置を再調 整 し ます。 b. PAUSE セルフ ・ テ ス ト を も う 1 度実行 し 、 毎秒 61 mm (2.
定期的な メンテナンス 印字ヘ ッドの圧力の調整 印字ヘ ッドの圧力の調整 印字ヘ ッ ド の圧力を調整す る 前に、 ト グルが正 し く 配置 さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。 100 ページの 「 ト グルの配置」 を参照 し て く だ さ い。 印字ヘ ッ ド と ド ラ イ ブ ・ シ ス テ ム ( ベル ト やベア リ ン グ ) の寿命は、 目的の印字品質 を得 る ために必要な最低圧力に設定す る こ と で、 最大限ま で引 き 延ばす こ と がで き 、 リ ボ ンや用紙が滑 る こ と があ り ません。 以下の場合には印字ヘ ッ ド の圧力を調整す る 必要があ り ます。 • 印刷画像に目立っ た汚れや し みがあ る 場合 ( 圧力が強すぎ る ) • 印刷 も れがあ る 場合 ( 圧力が弱すぎ る ) • 濃度 ( 焼 き 付け時間 ) が正 し く 設定 さ れてい る のに、 印刷濃度が薄い場合 ( 圧力 が弱すぎ る ) • リ ボ ンがすべ る 場合 ( 圧力が弱すぎ る ) 注意 • 回路基板や印字ヘ ッドなどの静電気に敏感な
定期的なメンテナンス 印字ヘ ッドの圧力の調整 4. ト グル ・ アセ ンブ リ の上部にあ る ロ ッ ク ・ ナ ッ ト を緩め ます。 5. 満足のい く 印刷品質が得 ら れ る ま で、 調整ナ ッ ト を動か し ます。 適切な印刷品質 を得 ら れ る 最低圧力を使用 し ます。 • 印字ヘ ッ ド の圧力を上げ る には、 調整ナ ッ ト を下方向に動か し ます。 • 印字ヘ ッ ド の圧力を下げ る には、 調整ナ ッ ト を上方向に動か し ます。 6.
定期的な メンテナンス 電源 ヒューズの交換 電源 ヒューズの交換 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは、 国際安全承認機関の認証マー ク 付 き の 5 ア ンペア /250 ボル ト の メ ー ト ル規格 ヒ ュ ーズ (5 × 20 mm IEC) を使用 し てい ます (30 ページの図 11 を 参照 )。 電源エン ト リ ・ モジ ュ ールには、 ヒ ュ ーズ ・ ホルダー内に 2 つの認証済み ヒ ュ ーズが付いてい ます。 1 つは回路の中にあ り 、 も う 1 つは スペア と し て提供 さ れ てい ます。 注意 • 以下の メンテナンス作業を開始する前に、必ずプリン ト・エンジンの電源スイッチ をオフ (O) にし、電源供給装置 との接続を切断 して ください。 故障 したヒューズを交換するには、次の手順を実行 します。 1. プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電源を切っ て (O)、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの背面の電源 コ ー ド を抜いて く だ さ い。 2.
6 トラブルシューティング こ の項では、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グが必要なエ ラ ーについて説明 し ます。 各種診 断テ ス ト も 含まれてい ます。 目次 トラブルシューテ ィング ・チェックリス ト. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . LCD エラー ・メッセージ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 印字品質の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 通信の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
トラブルシューテ ィング トラブルシューテ ィング ・チェックリス ト トラブルシューテ ィング ・チェックリス ト プリン ト・エンジンにエラーが発生 している場合は、 このチェックリス トを確認 して く ださい。 LCD にエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れてい ますか ? 「はい」 の場合は、 107 ペー ジの 「LCD エ ラ ー ・ メ ッ セージ 」 を参照 し て く だ さ い。 単票 ラ ベルが連続 ラ ベル と し て取 り 扱われますか ? 「はい」 の場合は、 78 ページ の 「用紙センサーお よ び リ ボ ンのセンサーの感度のキ ャ リ ブ レー ト 」 を参照 し て く だ さ い。 リ ボ ンが正 し く セ ッ ト さ れてい る のに、CHECK RIBBON ( リボンのチェック ) ラ ン プが点灯 し ますか ? 「はい」 の場合は、 78 ページの 「用紙センサーお よ び リ ボ ン のセンサーの感度のキ ャ リ ブ レー ト 」 を参照 し て く だ さ い。 印字品質に問題があ り ますか ? 「はい」 の
トラブルシューテ ィング LCD エラー ・メッセージ LCD エラー ・メッセージ エ ラ ーが発生す る と 、 LCD に メ ッ セージが表示 さ れます。 LCD のエ ラ ー、 考え ら れ る 原因、 お よ び奨励 さ れ る 解決策については、 表 10 を参照 し て く だ さ い。 表 10 • LCD エラー ・メッセージ LCD デ ィスプレイ プリン ト・エンジンの状態 エラー状態 リボン切れ プ リ ン ト ・ エン ジ ンが停 止 し 、 RIBBON ( リ ボ ン ) ラ イ ト が点灯 し 、 ERROR ( エ ラ ー ) ラ イ ト が点滅 し てい る。 考えられる原因 奨励 される解決策 熱転写モードでリボンがセット されていないか、 正しくセット されていません。 熱転写モー ド で リ ボ ン ・ セ ンサーが リ ボ ン を認識で き ません。 リ ボ ン を正 し く セ ッ ト し ます。 47 ペー ジの 「 リ ボ ンのセ ッ ト 」 を参照 し て く だ さ い。 1.
トラブルシューテ ィング LCD エラー ・メッセージ 表 10 • LCD エラー ・メッセージ ( 続き ) LCD デ ィスプレイ プリン ト・エンジンの状態 考えられる原因 リ ボ ンが装着 さ れてい ます が、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは ダ イ レ ク ト ・ サーマル ・ モー ド に設定 さ れてい ま RIBBON ( リ ボ ン ) ラ イ ト が す。 点灯 し 、 ERROR ( エ ラ ー ) ラ イ ト が点滅 し てい る 。 ケ イコク リホ ゙ンガ̲ ア リマ ス 用紙がセ ッ ト さ れていない か、 正 し く セ ッ ト さ れてい ません。 用紙セ ンサーの調整不良で プ リ ン ト ・ エン ジ ンが停 す。 止 し 、 MEDIA ( 用紙 ) ラ イ プ リ ン ト ・ エン ジ ンは単票 ト が点灯 し 、 ERROR ( エ 用紙を使用す る よ う 設定 さ ラ ー ) ラ イ ト が点滅 し てい れてい ますが、 連続用紙が る。 セ ッ ト さ れてい ます。 印字ヘ ッ ド が完全に閉 じ て エ ラー ̲ ジョウ
トラブルシューテ ィング LCD エラー ・メッセージ 表 10 • LCD エラー ・メッセージ ( 続き ) LCD デ ィスプレイ プリン ト・エンジンの状態 ケ イコク ヘ ッド̲ テ イオ ン サ ー ミス タ エ ラー 考えられる原因 注意 • 印字ヘ ッドのデー タ ・ケーブルまたは電源ケーブルが正 し く接続 されていないと、 このエラー ・メッセージが表示 されるこ とがあります。印字ヘ ッドは高温になっているため、重度の火傷 を引き起 こす危険があります。印字ヘ ッドが冷却するまで時間をおいて く ださい。 印字ヘ ッ ド のデー タ ・ ケー ブルが正 し く 接続 さ れてい ません。 エ ラー ̲ ジョウ タイ ̲ ヘ ッド̲ エ レメント ̲ フリョウ 注意 • この手順を行 う前に、プリン ト・エ ンジンの電源をオフ (O) にして ください。 電源がオンのままだと、印字ヘ ッドを損傷 するおそれがあ ります。 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を オ フ (O) に し ます。 2.
トラブルシューテ ィング LCD エラー ・メッセージ 表 10 • LCD エラー ・メッセージ ( 続き ) LCD デ ィスプレイ プリン ト・エンジンの状態 ケ イコク ヘ ッド ̲ テ イオ ン 考えられる原因 奨励 される解決策 注意 • 印字ヘッドのデータ・ケーブルまたは電源ケーブルが正しく接続 されていないと、 このエラー ・メッセージが表示されることがあります。 印字ヘッドは高温になっているため、 重度の火傷を引き起こす危険が あります。 印字ヘッドが冷却するまで時間をおいてください。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが印 刷中、 ERROR ( エ ラ ー ) ラ 印字ヘ ッ ド の温度が、 動作 イ ト が点滅 し てい る 。 温度の下限に近づいてい ま す。 印字ヘ ッ ド のデー タ ・ ケー ブルが正 し く 接続 さ れてい ません。 印字ヘ ッ ド が適切な動作温度に達す る ま で印刷を続行 し ます。 エ ラ ーが消え ない 場合には、 動作環境の温度が低すぎて適 切な印刷がで き ない場合が考え ら れま す。 プ リ ン ト ・ エン ジ ン
トラブルシューテ ィング LCD エラー ・メッセージ 表 10 • LCD エラー ・メッセージ ( 続き ) LCD デ ィスプレイ プリン ト・エンジンの状態 テ ゙フラグ̲ チ ュウ 考えられる原因 奨励 される解決策 プ リ ン ト ・ エン ジ ンで メ モ リ のデフ ラ グ を実行中で す。 注意 • デフラグ中は、プリン ト・エンジン の電源をオフにしないで ください。実行中 に電源を切ると、プリン ト・エンジンが破 損することがあ ります。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが停 止す る。 メモ リガ̲ イッハ ゚イテ ゙ス ( キ ノウ ) 2011/7/28 プ リ ン ト ・ エン ジ ンがデフ ラ グ を終了す る ま で時間をおいて く だ さ い。 こ のエ ラ ー ・ メ ッ セージが頻繁に表示 さ れ る 場 合、 ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト を確認 し て く だ さ い。 メ モ リ の書 き 込み、 消去を頻繁 に行 う フ ォーマ ッ ト では、 プ リ ン タ のデ フ ラ グ頻度が高 く な り ます。 通常、 適切 に コ ー ド
トラブルシューテ ィング 印字品質の問題 印字品質の問題 表 11 は、 印字品質の問題、 考え ら れ る 原因、 お よ び奨励 さ れ る 解決策を示 し た も の です。 表 11 • 印字品質の問題 問題 考えられる原因 奨励 される解決策 一般的な印字品質の 問題 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが不適 切な印字速度に設定 さ れて い ます。 最適な印字品質を得 る には、 コ ン ト ロ ー ル ・ パネル、 ド ラ イ バ、 ま たは ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て、 アプ リ ケーシ ョ ンに設定で き る 最低の印字速度に設定 し ます。 64 ペー ジの 「印字速度の調整」 を参照 し て く だ さ い。 123 ページの 「FEED ( フ ィ ー ド ) セル フ ・ テ ス ト 」 を実行す る こ と をお勧め し ま す。 アプ リ ケーシ ョ ンに適 し て いない ラ ベル と リ ボ ンの組 み合わせを使用 し てい ます。 1.
トラブルシューテ ィング 印字品質の問題 表 11 • 印字品質の問題 ( 続き ) 問題 考えられる原因 奨励 される解決策 リ ボ ンにシ ワ があ る。 リ ボンを リ ボン ・ システム に正 し く フ ィ ー ド し ていな い。 リ ボ ン を正 し く セ ッ ト し ます。 47 ページの 「 リ ボ ンのセ ッ ト 」 を参照 し て く だ さ い。 焼 き 付け温度が不適切です。 濃度を、 良好な印字品質を得 る ために設定 可能な最低値に設定 し ます。 64 ページの 「印字濃度を調整する。」 を参照 し て く だ さ い。 印字ヘ ッ ド の圧力ま たはそ のバ ラ ン ス が不適切です。 印字ヘ ッ ド を、 良好な印字品質に必要な最 低値に設定 し ます。 102 ページの 「印字 ヘ ッ ド の圧力の調整」 を参照 し て く だ さ い。 用紙が正 し く フ ィ ー ド さ れ ず、 左右に 「ずれて」 い ま す。 用紙ガ イ ド を調整 し て用紙を正 し い位置に セ ッ ト す る か、 サービ ス技師にお問い合わ せ く だ さ い。
トラブルシューテ ィング 印字品質の問題 表 11 • 印字品質の問題 ( 続き ) 問題 考えられる原因 奨励 される解決策 ラ ベル全体の印刷が 薄すぎ る、 ま たは濃 すぎ る。 用紙ま たは リ ボ ンが高速処 理に適 し てい ません。- 高速処理用 と し て推奨 さ れてい る サプ ラ イ 製品に交換 し ます。 アプ リ ケーシ ョ ンに適 し て いない用紙 と リ ボ ンの組み 合わせを使用 し てい ます。 1.
トラブルシューテ ィング 印字品質の問題 表 11 • 印字品質の問題 ( 続き ) 問題 考えられる原因 奨励 される解決策 縦の画像ま たは ラ ベ ルがずれ る 。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンでは単 票 ラ ベルが使用 さ れてい ま すが、 設定は連続モー ド に な っ てい ます。- プ リ ン ト ・ エン ジ ン を単票モー ド に設定 し 、 必要に応 じ て キ ャ リ ブ レー ト を定期的に実 行 し ます。 用紙セ ンサーが正 し く キ ャ リ ブ レー ト さ れてい ません。 78 ページの 「用紙センサーお よ び リ ボ ンの センサーの感度のキ ャ リ ブ レー ト 」 を参照 し て く だ さ い。 プ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーが汚れ てい ます。 プ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーを ク リ ーニ ン グ し ます。 98 ページの 「印字ヘ ッ ド と プ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーの ク リ ーニ ン グ 」 を参照 し て く だ さ い。 印字ヘ ッ ド の圧力設定 ( ト グル ) が不適切です。 印字ヘ ッ ド の
トラブルシューテ ィング 通信の問題 通信の問題 表 12 は、 通信の問題、 考えられる原因、 および奨励される解決策を示したものです。 表 12 • 通信の問題 問題 考えられる原因 ラ ベルの フ ォーマ ッ ト がプ 通信パ ラ メ ー タ が不適 リ ン ト ・ エン ジ ンに送信 さ 切です。 れたが認識 さ れない。 DATA ( デー タ ) ラ イ ト が 点滅 し ない。 ラ ベルの フ ォーマ ッ ト がプ リ ン ト ・ エン ジ ンに送信 さ れま し た。 ラ ベルが何枚か 印刷 さ れ る が、 その後、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン で ラ ベル 上の画像が飛ぶか、 誤っ た 位置に配置 さ れ る か、 印刷 さ れないか、 ゆがんで印刷 さ れ る。 ラ ベルの フ ォーマ ッ ト がプ リ ン ト ・ エン ジ ンに送信 さ れたが認識 さ れない。 DATA ( デー タ ) ラ イ ト が 点滅す る が、 印刷が行われ ない。 57516L-074 改訂 A シ リ アル通信設定が不 適切です。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに 設定
トラブルシューテ ィング リボンの問題 リボンの問題 表 13 は、 リ ボ ンに関 し て発生す る 可能性のあ る 問題、 考え ら れ る 原因、 お よ び奨励 さ れ る 解決策を示 し た も のです。 表 13 • リボンの問題 問題 考えられる原因 奨励 される解決策 リ ボ ンが損傷ま たは溶 解 し てい る 。 濃度の設定が高すぎ ます。 1.
トラブルシューテ ィング その他の プリン ト・エンジン問題 その他の プリン ト・エンジン問題 表 14 は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに関す る その他の問題、 考え ら れ る 原因、 お よ び奨励 さ れ る 解決策を示 し た も のです。 表 14 • その他のプリン ト・エンジンの問題 問題 考えられる原因 奨励 される解決策 LCD に判読で き ない コ ン ト ロ ール ・ パネルま た 言語が表示 さ れ る 。 はフ ァ ーム ウ ェ ア ・ コ マ ン ド に よ っ て言語パ ラ メ ー タ が変更 さ れま し た。 LCD の文字ま たは文 字の一部が欠けてい る。 パ ラ メ ー タ の設定変 更が反映 さ れていな い。 LCD の交換が必要な可能性 があ り ます。 パ ラ メ ー タ の設定が不適切 です。 ZPL コ マン ド に よ り 、 パ ラ メ ー タ の変更機能がオ フ に な っ てい ます。 57516L-074 改訂 A 1.
トラブルシューテ ィング その他の プリン ト・エンジン問題 表 14 • その他のプリン ト・エンジンの問題 ( 続き ) 問題 考えられる原因 奨励 される解決策 プ リ ン ト ・ エン ジ ン のキ ャ リ ブ レー ト に 失敗す る か、 ラ ベル の Y 印字基点を検出 で き ない。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが、 使 用 し てい る ラ ベルに合わせ て キ ャ リ ブ レー ト さ れてい ません。 78 ページの 「用紙センサーお よ び リ ボ ンの センサーの感度のキ ャ リ ブ レー ト 」 のキ ャ リ ブ レー ト 手順を実行 し て く だ さ い。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが連続 用紙用に設定 さ れてい ます。 用紙 タ イ プ を単票用紙に設定 し ます。 67 ページの 「用紙 タ イ プの設定」 を参照 し て く だ さ い。 ド ラ イ バま たは ソ フ ト ウ ェ アが適切に設定 さ れてい ま せん。 ド ラ イ バま たは ソ フ ト ウ ェ アの設定に よ り 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの設定を上書 き で
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 プリン ト・エンジン通信診断 セルフ ・ テストおよびその他の診断テストでは、 プリント ・ エンジンの状態に関する情報が 提供されます。 これらのセルフ ・ テストでは、 印刷サンプルが出力され、 プリント ・ エンジ ンの動作状態を判断するための特定の情報が提供されます。 最も一般的に使用されるテ ストは、 パワーオン ・ セルフ ・ テストと CANCEL ( キャンセル ) セルフ ・ テストです。 重要 • セルフ ・ テ ス ト を実施す る 場合は、 用紙全幅を使用 し ます。 用紙に十分な幅 がない と 、 テ ス ト ・ ラ ベルがプ ラ テ ン ・ ロ ー ラ ーに印刷 さ れ る 場合があ り ます。 こ れを防止す る には、 68 ページの 「印字幅の設定」 を使用 し て印刷幅を点検 し 、 印 字幅が使用す る 用紙に適 し てい る こ と を確認 し ます。 各セルフ ・ テ ス ト を実行す る には、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン の電源を オン (I) にす る と き に特定の コ ン ト ロ
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 CANCEL ( キャンセル ) セルフ ・テス ト CANCEL ( キャンセル ) セルフ ・ テ ス ト では、 設定 ラ ベルが印刷 さ れます ( 図 27 を参 照 )。 CANCEL ( キャンセル ) セルフ ・テス トを開始するには、次の手順を実行 します。 1. プ リ ン ト ・ エン ジ ン をオ フ (O) に し ます。 2.
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 PAUSE ( 一時停止 ) セルフ ・テス ト こ のセルフ ・ テ ス ト は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの機械部品を調整す る ために必要なテ ス ト ・ ラ ベルの印刷や、 印字ヘ ッ ド ・ エ レ メ ン ト が機能 し ていないか ど う かの判別 に使用で き ます。 図 28 に印刷サンプルを示 し ます。 PAUSE ( 一時停止 ) セルフ ・テス トを実行するには、次の手順を実行 します。 1. プ リ ン ト ・ エン ジ ン をオ フ (O) に し ます。 2.
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 FEED ( フィー ド ) セルフ ・テス ト 用紙の タ イ プが異な る と 、 別の濃度設定が必要な場合があ り ます。 こ の項では、 仕 様の範囲内のバー コ ー ド を印刷す る ための最適な濃度を判断で き る 、 簡単で効果的 な方法を説明 し ます。 FEED ( フ ィ ー ド ) セルフ ・ テ ス ト では、 各 ラ ベルは異な る 濃度設定 と 2 種類の印字 速度で印刷 さ れます。 各 ラ ベルには、 相対濃度 と 印刷速度が印刷 さ れます。 こ れ ら の ラ ベルのバー コ ー ド については、 ANSI の判定を利用 し てその印刷品質を確認で き ます。 濃度値はプ リ ン ト ・ エン ジ ンの現在の濃度値 ( 相対濃度 -3) よ り 低い 3 種類の設定で 開始 さ れ、 徐々に濃度を増 し 、 最後に現在の濃度値 ( 相対濃度 +3) よ り も 高い 3 種類 の設定で印刷 さ れます。 こ の印刷品質テ ス ト におけ る ラ ベルの印刷速度は、 印字ヘ ッ ド の ド ッ ト 密度に よ り 異な
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 図 29 • FEED ( フィー ド ) テス ト・ラベル 4.
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 図 30 • バーコー ドの濃度比較 回転バーコード 薄すぎる やや薄い 標準バーコード 仕様範囲内 やや濃い 濃すぎる 表 15 • バーコー ドの品質判定 2011/7/28 印字品質 説明 濃すぎ る 明 ら かに ラ ベルが濃すぎ ます。 判読可能ですが、 「仕様 範囲内」 と は認め ら れません。• 標準バー コ ー ド のバーのサ イ ズが大 き く な っ てい ま す。 • 小 さ い英数字の文字の開いた部分に イ ン ク がた ま る 場合があ り ます。 • 回転バー コ ー ド のバー と 空白部分が混 じ っ てい ます。 やや濃い やや濃い ラ ベルは、 一目瞭然には判別で き ません。 • 標準バー コ ー ド は、 「仕様範囲内」 です。 • 小 さ い英数字の文字が太 く 、 つぶれてい る 場合 も あ り ます。 • 回転バー コ ー ド の空白部分が、 「仕様範囲内」 の も の に比べて小 さ いため、 コ ー ド を判読で き ない場合が あ り ます。 170PAX4 ユーザー
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 表 15 • バーコー ドの品質判定 ( 続き ) 印字品質 説明 「仕様範囲内」 「仕様範囲内」 のバー コ ー ド は検証器でのみ確認可能で すが、 見た目で判断で き る 特徴がい く つかあ り ます。 • 標準バー コ ー ド のバーは、 完全でむ ら がな く 、 空白 部分は鮮明ではっ き り と 見分け ら れます。 • 回転バー コ ー ド のバーが完全で色む ら がな く 、 空白 部分は鮮明ではっ き り と 見分け ら れます。 やや濃い バー コ ー ド よ り 不鮮明な場合 も あ り ますが、 こ の バー コ ー ド は 「仕様範囲内」 です。 • 標準モー ド と 回転モー ド のいずれにおいて も 、 小 さ い英数字がはっ き り し てい ます。 やや薄い 「仕様範囲内」 のバー コ ー ド には、 場合に よ っ てはやや 濃い ラ ベル よ り も やや薄い ラ ベルのほ う が好まれます。 • 標準バー コ ー ド お よ び回転バー コ ー ド はど ち ら も 仕 様範囲内ですが、
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 FEED ( フィー ド ) および PAUSE ( 一時停止 ) セルフ ・テス ト こ のセルフ ・ テ ス ト を実行す る と 、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの設定が工場出荷時のデ フ ォ ル ト 値に一時的に リ セ ッ ト さ れます。 こ れ ら の値は、 メ モ リ に永久に保存 し な い限 り 、 電源がオンにな っ てい る 間のみア ク テ ィ ブにな り ます。 デフ ォ ル ト 値が永 久に保存 さ れた場合は、 紙のキ ャ リ ブ レー ト 手順を実行 し 、 ヘ ッ ド の抵抗値 と アプ リ ケー タ ・ ポー ト の設定を適切な値に リ セ ッ ト す る 必要があ り ます。 FEED ( フィー ド ) および PAUSE ( 一時停止 ) のセルフ・テス トを実行するには、 次の 手順に従います。 1. プ リ ン ト ・ エン ジ ン をオ フ (O) に し ます。 2.
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 表 16 • パラメータの制御 ( 続き ) 57516L-074 改訂 A パラメー タ 制御機能 コ ン ト ロ ール ・ プレ フ ィ ッ ク ス 設定、 ZPL、 WebView フ ォ ーマ ッ ト ・ プレ フ ィ ッ ク ス 設定、 ZPL、 WebView デ リ ミ タ 文字 設定、 ZPL、 WebView ZPL モー ド 設定、 ZPL、 WebView 電源投入時の用紙動作 設定、 ZPL、 WebView ヘ ッ ド を閉め る 設定、 ZPL、 WebView バッ ク フ ィード 設定、 ZPL、 WebView Y 印字基点 設定、 ZPL、 WebView X 印字基点 設定、 ZPL、 WebView ヘ ッ ド 抵抗値 設定 ( ヘ ッ ド 抵抗 ラ ベルの値 と 一致 )、 ZPL、 WebView 検証器ポー ト 設定、 ZPL、 WebView アプ リ ケー タ ・ ポー ト 設定、 ZPL、 WebView 発行開始信号 設定、 ZPL
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 表 16 • パラメータの制御 ( 続き ) 2011/7/28 パラメー タ 制御機能 J12 イ ン タ ーフ ェ イ ス 固定 J11 イ ン タ ーフ ェ イ ス 固定 J10 イ ン タ ーフ ェ イ ス 固定 J9 イ ン タ ーフ ェ イ ス 固定 J8 イ ン タ ーフ ェ イ ス 固定 J7 イ ン タ ーフ ェ イ ス 固定 Twinax/Coax ID ZPL 170PAX4 ユーザー ・ガイド 57516L-074 改訂 A 129
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 通信診断テス ト 通信診断テ ス ト は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン と ホ ス ト ・ コ ン ピ ュ ー タ の内部接続を確認 す る ための ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ・ ツールです。 プ リ ン タ が診断モー ド 中は、 ホ ス ト ・ コ ン ピ ュ ー タ か ら 送信 さ れたデー タ がすべて ASCII 文字 と し て印刷 さ れます。 ASCII テ キ ス ト の下には、 16 進値が表示 さ れます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは、 CR ( 改行 ) な どの制御 コ ー ド を含め、 受信 し たすべての文 字を印刷 し ます。 図 31 は、 こ のテ ス ト に よ る 一般的なテ ス ト ・ ラ ベルを示 し た も の です。 注記 • テ ス ト ・ ラ ベルは上下が逆にな っ て印刷 さ れます。 図 31 • 通信診断テス ト・ラベル 通信診断モー ドを終了するには、次の手順を実行 します。 1.
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 センサー ・プロフィール セ ンサー ・ プ ロ フ ィ ール ・ ラ ベルを使用 し て、 次の種類の問題を ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ン グ し ます。 • 用紙セ ンサーで ラ ベル間のギ ャ ッ プ ( ウ ェ ブ ) を判定で き ない • 用紙セ ンサーが、 ラ ベルの事前印刷の領域を ギ ャ ッ プ ( ウ ェ ブ ) と 誤っ て認識す る • リ ボ ン ・ セ ンサーが リ ボ ン を検出で き ない セ ンサー ・ プ ロ フ ィ ールの印刷手順については、 77 ページの 「 センサー ・ プ ロ フ ィ ールの印刷」 を参照 し て く だ さ い。 セ ンサーの感度を調整す る には、 78 ページ の 「用紙センサーお よ び リ ボ ンのセンサーの感度のキ ャ リ ブ レー ト 」 を実行 し ます。 リボン ・センサー ・プロフィール ( 図 32) セ ンサー ・ プ ロ フ ィ ールの線 (1 ) は、 リ ボ ン ・ セ ンサーの読み取 り 値を示 し ます。 リ ボ ン ・ セ ンサーの し き い値設定
トラブルシューテ ィング プリン ト・エンジン通信診断 注記 • ____________________________________________________________________ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲
7 データ・ポート こ の項では、 コ ン ピ ュ ー タ ま たはネ ッ ト ワー ク にプ リ ン ト ・ エン ジ ン を接続す る た めに使用で き る 標準通信ポー ト について説明 し ます。 目次 パラレル ・デー タ ・ポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . パラレル ・ケーブルの必要要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . パラレル ・ポー トの内部接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . シリアル ・デー タ ・ポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
デー タ ・ポー ト パラレル ・データ ・ポー ト パラレル ・デー タ ・ポー ト パ ラ レル ・ デー タ ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス は、 IEEE 1284 双方向パ ラ レル通信を ニブル ・ モー ド でサポー ト し てい ます。 パ ラ レル ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス は、 通常、 シ リ アル ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス よ り 高速の通信方法を提供 し ます。 こ の方法では、 1 文字で構成 さ れ る デー タ の ビ ッ ト は、 ケーブルの複数の ワ イ ヤ を介 し て (1 ワ イ ヤにつ き 1 ビ ッ ト )、 一度にすべて送信 さ れます。 パ ラ レル ・ ポー ト を経由 し て通信す る 場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンで選択す る 値は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに接続 さ れてい る ホ ス ト 機器が使用 し てい る 値 と 同 じ にす る 必 要があ り ます。 ス テー タ ス情報用のポー ト の選択は、 要求を送信 し てい る チ ャ ネル に よ っ て決定 さ れます。 パ ラ レル ・ ポー
デー タ ・ポー ト パラレル ・デー タ ・ポー ト 表 17 • パラレル ・ケーブル ・ピン設定 ( 続き ) 36 ピン ・コネクタ 18 説明 ±5 V (750 mA) 最大消費電流は、 オプシ ョ ンの設定に よ っ て制限 さ れ る 場 合があ り ます。 こ の機能を有効にす る には、 資格のあ る サービ ス技 師が、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの メ イ ン ・ ロ ジ ッ ク ・ ボー ド のジ ャ ンパを JP1、 ピ ン 2 お よ び 3 に取 り 付 け る 必要があ り ます。 19–30 31 nInit 32 nFault/NDataAvail 33, 34 2011/7/28 グランド 未使用 35 1.
デー タ ・ポー ト シリアル ・データ ・ポー ト シリアル ・デー タ ・ポー ト プ リ ン ト ・ エン ジ ンのシ リ アル ・ デー タ ・ ポー ト を使用 し て通信す る には、 デー タ ・ ビ ッ ト 、 パ リ テ ィ 、 お よ びハン ド シ ェ イ ク を選択す る 必要があ り ます。 パ リ テ ィ は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが送信 し たデー タ のみに適用 さ れます。 受信デー タ の パ リ テ ィ は無視 さ れ る ためです。 選択す る 値は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに接続 さ れてい る ホ ス ト 機器が使用 し てい る 値 と 同 じ にす る 必要があ り ます。 デフ ォ ル ト のプ リ ン ト ・ エン ジ ン設定は、 9600 ボー レー ト 、 8 デー タ ・ ビ ッ ト 、 パ リ テ ィ な し 、 お よ び XON/XOFF です。 プ リ ン ト ・ エ ン ジ ンは、 ス ト ッ プ ・ ビ ッ ト のホ ス ト 設定を受け入れます。 ハー ドウェア ・コン トロール信号の説明 すべての RS
デー タ ・ポー ト シリアル ・デー タ ・ポー ト ピン設定 シ リ アル ・ デー タ ・ ケーブルをプ リ ン ト ・ エン ジ ンの後部にあ る DB-9 メ ス ・ コ ネ ク タ に接続 し ます。 DB-25 ケーブルを使用 し たすべての RS-232 接続では、 DB-9/DB-25 間の イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ モジ ュ ールを使用 し ます (139 ページの 「DB-9/DB-25 間の接 続」 を参照 )。 表 18 は、 シ リ アル ・ デー タ ・ コ ネ ク タ の ピ ン設定 と 機能を示 し た も のです。 表 18 • シリアル ・コネクタ ・ピンの設定 2011/7/28 ピン番号 名前 1 – 2 RXD 受信デー タ — プ リ ン ト ・ エン ジ ンへのデー タ 入力 3 TXD 送信デー タ — プ リ ン ト ・ エン ジ ンか ら のデー タ 出力 4 DTR デー タ 端末準備完了 — プ リ ン ト ・ エン ジ ンか ら の出力 5 SG 6 DSR デー タ 設定準備完了 — プ リ ン ト
デー タ ・ポー ト シリアル ・データ ・ポー ト RS-232 インターフェイスの接続 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは、 デー タ 端末装置 (DTE) と し て設定 さ れてい ます。 図 34 は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの RS-232 コ ネ ク タ の内部接続を示 し た も のです。 注記 • プ リ ン ト ・ エン ジ ン を コ ン ピ ュ ー タ ま たはその他の任意の DTE デバ イ ス に接 続す る には、 ヌ ル ・ モデム ( ク ロ ス オーバー ) ケーブルを使用 し ます。 図 34 • RS-232 DB9 MLB インターフェイスの接続 +5 VDC R1 1 +5 VDC 信号源 2 RXD(受信データ)入力 3 TXD(送信データ)出力 4 DTR(データ端末準備完了)出力 5 SG(信号グランド) 6 DSR(データ設定準備完了)入力 7 RTS(送信要求)出力 8 CTS(送信準備完了)入力 9 +5 VDC 信号源 1K ピ ン 9 は、 750 mA での +5 VDC 信号 と
デー タ ・ポー ト シリアル ・デー タ ・ポー ト DB-9/DB-25 間の接続 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの RS-232 DB-9 イ ン タ ーフ ェ イ ス を DB-25 コ ネ ク タ に接続す る には、 イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ ア ダプ タ が必要です。 汎用の DB-25 ア ダプ タ を使用す る こ と はで き ますが、 +5 VDC 信号源はアダプ タ を経由 し て渡 さ れません。 図 35 は、 DB-9/DB 25 イ ン タ ーフ ェ イ ス に必要な接続を示 し てい ます。 図 35 • DB-9/DB-25 ケーブルの コネクタ 2 RXD FG 1 3 TXD TXD 2 4 DTR RXD 3 5 SG RTS 4 CTS 6 DSR 5 DSR RTS 6 7 8 CTS 9 +5 VDC 信号 SG 7 +5 VDC 9 信号 DTR 20 モデムの接続 プ リ ン ト ・ エン ジ ン を RS-232 イ ン タ ーフ ェ イ ス を経由 し てモデム な ど のデー タ 通
デー タ ・ポー ト アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタ アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタ 外部 DB-15 コ ネ ク タ は、 カ ス タ マ ・ アプ リ ケー タ と の通信用で、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの背面にあ り ます。 オプシ ョ ンの DB-15/DB-9 アダプ タ ・ ケーブル (Zebra パーツ 番号 49609) は、 既存の DB-9 イ ン タ ーフ ェ イ ス に対応で き ます。 アプリケータ信号 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは、 DB-15 コ ネ ク タ の ピ ンの一連の信号を介 し て、 カ ス タ マ ・ アプ リ ケー タ と 通信 し ます。 信号がア ク テ ィ ブ ( アサー ト ) ま たは非ア ク テ ィ ブ ( デ アサー ト ) の場合で、 各ピ ンの動作は異な り ます。 ピ ンや信号の詳細については、 142 ページの 「 アプ リ ケー タ ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ コ ネ ク タ のピ ン設定」 を参照 し て く だ さ い。 次の タ イ ミ ン グ を示 し た図は、 ラ
デー タ ・ポー ト アプリケー タ ・インターフェイス ・コネクタ 図 39 • アプリケータ信号 ( モー ド 3) 送信済み 処理済 ラベル・ ラベル・ フォーマット フォーマット 発行開 始信号の 待機 ラベルの印刷 次のラベルの 印刷準備済み 準備中 データ準備完了 (ピン 14) 準備完了 開始しない 印刷開始 (ピン 3) 開始 終了しない 印刷終了 (ピン 11) 終了 図 40 • アプリケータ信号 ( モー ド 4) 送信済み 処理済 ラベル・ ラベル・ フォーマット フォーマット 発行開 始信号の 待機 ラベルの印刷 準備中 データ準備完了 (ピン 14) 準備完了 開始しない 印刷開始 (ピン 3) 開始 終了しない 印刷終了 (ピン 11) 2011/7/28 次のラベルの 印刷準備済み 終了 170PAX4 ユーザー ・ガイド 57516L-074 改訂 A 141
デー タ ・ポー ト アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタ アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタのピン設定 アプ リ ケー タ ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ アセ ンブ リ は、 +5 V I/O と +24-28 V I/O の 2 バージ ョ ンで使用で き ます。 表 19 は、 +5 V と 24-28 V の両方の動作でのアプ リ ケー タ ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ コ ネ ク タ の ピ ン設定お よ び機能を示 し てい ます。 表 19 • アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタのピン設定 ピン 番号 信号名 信号 タイプ 説明 1 I/O SIGNAL GROUND (I/O 信号 グランド ) (+5V リ タ ーン ) I/O 信号 グランド ジ ャ ンパ J5 を使用 し て、 こ の ピ ン をプ リ ン ト ・ エ ン ジ ン信号グ ラ ン ド と 独立 し て、 ま たは独立せずに 設定で き ます。 詳細については、 146 ページの 「+5 V I/O 動作のジ ャ ンパ設定 と ピ ン ア ウ ト 」 を参
デー タ ・ポー ト アプリケー タ ・インターフェイス ・コネクタ 表 19 • アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタのピン設定 ( 続き ) ピン 番号 信号名 信号 タイプ 説明 3 START PRINT ( 発行開始 ) 入力 開始お よ び終了発行信号の詳細については、 140 ページの 「 アプ リ ケータ 信号」 を参照 し て く だ さ い。 • パルス ・ モー ド — ラ ベル印刷プ ロ セ ス は、 フ ォーマ ッ ト が準備で き てい る場合、 こ の信号の HIGH か ら LOW への移行で開始 さ れます。 こ の 信号 HIGH をデアサー ト す る と 、 新 し い ラ ベルの 印刷は禁止 さ れます。 • レベル ・ モー ド —LOW を アサー ト す る と 、 ラ ベ ル ・ フ ォーマ ッ ト が準備で き てい る場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンが印刷で き る よ う にな り ます。 デア サー ト さ れた HIGH の場合、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン は、 印刷す る ラ ベルを完了 し 、 停止 し て
デー タ ・ポー ト アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタ 表 19 • アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタのピン設定 ( 続き ) ピン 番号 信号名 信号 タイプ 説明 8 POWER GROUND グランド ( 電源グ ラ ン ド ) (+28 V DC リターン ) イ ン タ ーフ ェ イ ス電源グ ラ ン ド 注記 • ピ ン 7 を使用 し て電源を ピ ン 2 に供給 す る 場合、 こ の ピ ン を使用 し て ピ ン 1 を グ ラ ン ド し ます。 9 RIBBON LOW ( リ ボ ン LOW) 出力 Ribbon Low ( リ ボ ン LOW) 機能が有効で、 サプ ラ イ ・ ス プールに残っ てい る リ ボ ンの量が指定の し き い値レベル よ り 下の場合、 アサー ト さ れます (詳細 については、 89 ページの 「 リ ボ ン LOW モー ド の設 定」 を参照)。 • Ribbon Low ( リ ボ ン LOW) の出力パ ラ メ ー タ が設 定 さ れてい る プ リ ン ト ・ エン ジ ンの場合
デー タ ・ポー ト アプリケー タ ・インターフェイス ・コネクタ 表 19 • アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタのピン設定 ( 続き ) ピン 番号 信号名 信号 タイプ 説明 11 END PRINT ( 発行終了 ) 排出 開始お よ び終了発行信号の詳細については、 140 ページの 「 アプ リ ケータ 信号」 を参照 し て く だ さ い。 こ のモー ド の詳細については、 87 ページの 「 アプ リ ケー タ ・ ポー ト ・ モー ド の設定」 を参照 し て く だ さ い。 注記 • 印刷 し ない フ ォーマ ッ ト (^XA ...
デー タ ・ポー ト アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタ +5 V I/O 動作のジャンパ設定 とピンアウ ト ジ ャ ンパ J4 お よ び J5 を併用 し て、 アプ リ ケー タ 入力お よ び出力 コ ン ト ロ ール信号の 独立ま たは非独立モー ド を生成 し ます。 J4 は光遮断器回路の +5 V ソ ース を設定 し 、 J5 はグ ラ ン ド を設定 し ます。 正 し く 動作す る には、 J4 を取 り 付けた ら J5 を取 り 付 け、 J4 を取 り 外 し た ら J5 を取 り 外す必要があ り ます。 表 20 では、 +5 V I/O 動作の ピ ン と ジ ャ ンパ設定を説明 し てい ます。 ジ ャ ンパの位置 については、 148 ページの図 41 を参照 し て く だ さ い。 表 20 • +5V 動作の非独立および独立モー ド 非独立 ( ジャンパ入力 ) 独立 ( ジャンパ出力 ) ピン 1 グ ラ ン ド +5V、 ジ ャ ンパ J5 入力 I/O グ ラ ン ド は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン信 号グ ラ ン ド
デー タ ・ポー ト アプリケー タ ・インターフェイス ・コネクタ +24-28 V I/O 動作のピンアウ ト 表 21 では、 +24-28 V I/O 動作の ピ ン設定について説明 し てい ます。 こ のモー ド で設 定す る ジ ャ ンパはあ り ません。 表 21 • +24-28V 動作の非独立および独立モー ド 独立 ( 外部電源 ) 非独立 ( 内部 プリン ト・エンジン 電源 ) ピン 1 外部グ ラ ン ド +24-28V I/O グ ラ ン ド は、 外部ブ ラ ン ド に接続す る 必要があ り ます。 ピ ン 8 か ら く る グ ラ ン ド +28V ピ ン 7 を使用 し て電源を ピ ン 2 に供給す る 場合、 ピ ン 8 を使用 し て ピ ン 1 を グ ラ ン ド し ます。 ピン 2 +24-28V 外部入力 +24-28 V I/O は、 外部電源に接続す る 必要 があ り ます。 こ の入力は抵抗値を引 き 上 げ る 出力信号用のボル ト も 供給 し ます。 ピ ン 7 か ら の +28V 入力 28V 信号のみで稼働 し てい
デー タ ・ポー ト アプリケータ ・インターフェイス ・コネクタ ヒューズとジャンパの位置 図 41 は、 アプ リ ケー タ ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス ・ ボー ド の ヒ ュ ーズの位置 と ジ ャ ンパ J4 お よ び J5 の位置を示 し てい ます。 図 41 • アプリケータ ・インターフェイス ・ボー ド 1 2 3 1 2 3 4 57516L-074 改訂 A 4 ピ ン 7 の +28 V の場合 ヒ ュ ーズ F2 ピ ン 2 の +5 V の場合 ヒ ュ ーズ F3 (+5 V I/O のみ ) ジ ャ ンパ J4 ジ ャ ンパ J5 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
8 仕様 こ の章では、 定期的な ク リ ーニ ン グお よ び メ ン テナン ス手順について説明 し ます。 目次 一般的な仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 物理仕様. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 環境条件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 電気仕様. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
仕様 一般的な仕様 一般的な仕様 物理仕様 高さ 300 mm (11.8 イ ンチ ) 幅 245 mm (9.6 イ ンチ ) 奥行 き 465 mm (18.3 イ ンチ ) 重さ 16.1 kg (35.
仕様 一般的な仕様 その他の標準機能 • リ アル タ イ ム ・ ク ロ ッ ク • 高速 32 ビ ッ ト 133 MHz RISC プ ロ セ ッ サ • 10MB RAM メ モ リ • ダ ウ ン ロ ー ド 可能なオブジ ェ ク ト 用 2MB 非揮発性 メ モ リ を含むフ ラ ッ シ ュ ・ メ モリ • タ イ プ I / II シ リ ーズの C & D PC カー ド ・ イ ン タ ーフ ェ イ ス ( メ モ リ のみ) • Zebra プ リ ン タ ・ ド ラ イ バ (Windows 3.
仕様 機関認証 機関認証 機関に よ る 認証 • IEC 60950-1 • EN55022、 ク ラ ス A • EN61000-6-2 製品表示 • cULus • CE Mark • FCC-A • ICES-003 • VCCI • C-Tick • CCC • Gost-R • TUV-AR/S Mark • MIC • NOM • BSMI 57516L-074 改訂 A 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
仕様 用紙仕様 用紙仕様 用紙幅 最小 ( ラ ベル と ラ イ 最大 ナー ) ラ ベル長 最小 76 mm (3.0 イ ンチ ) 180 mm (7.1 イ ンチ ) アプリケータ ・ モード 巻 き 取 り モー ド 切 り 取 り モー ド 認識許容誤差 ( ラ ベル / ラ イ ナー位置の 許容誤差を含ま ない ) 垂直方向 ( 並列 ラ ベル ) 水平方向 厚み合計 ( ラ イ ナーを含む ) ラ ベル間の切れ目 最小 ( 透過式セ ンサー ) 推奨値 最大 溝 サイ ズ ( 幅 x 高さ ) 位置 穴 最小 位置 黒マー ク ( 反射式セ ンサー ) 縦長 ( 用紙の内側の端 に対 し て平行に測定 ) 横幅 ( 用紙の内側の端 に対 し て垂直に測定 ) 位置 印字濃度 ピール ・ バーの印字 ラ イ ン距離 用紙巻 き 戻 し 力 安定状態 過渡状態 ( 開始 / 停止 ) 用紙巻 き 取 り 力 2011/7/28 バックフィードがオンのとき 76.2 mm (3.0 インチ ) バックフィードがオフのとき 25.4 mm (1.0 インチ ) 25.
仕様 リボン仕様 リボン仕様 57516L-074 改訂 A 厚さ 4.5 ミ ク ロ ン 幅 ( 被覆面が外側 ) 76 〜 180 mm(3.0 〜 7.1 イ ンチ ) 最大長 900 m (2955 フ ィ ー ト ) ロ ール ・ サ イ ズ 内部 コ ア直径 最大 ロ ール ・ サ イ ズ 25.4 mm (1.0 イ ンチ ) 101.6 mm (4.
仕様 印刷印刷 印刷印刷 仕様 203 DPI 300 DPI 解像度 最高印字速度 8 ドット / ミ リ (203 ド ッ ト / イ ンチ ) 0.125 mm x 0.125 mm (0.0049 イ ンチ . x 0.0049 イ ンチ ) 12 ips 12 ド ッ ト / ミ リ (300 ド ッ ト / イ ンチ ) 0.084 mm x 0.100 mm (0.0033 イ ンチ x 0.0039 イ ンチ ) 8 ips 最初の ド ッ ト 位置 ( 用紙の内側の端か ら ) 2.4 mm (0.093 イ ンチ ) 2.4 mm (0.093 イ ンチ ) 最大印字幅 168 mm (6.6 イ ンチ ) 168 mm (6.6 イ ンチ ) 最大印字長 ( 用紙全長 ) ギ ャ ッ プあ り 連続 990 mm (39 イ ンチ ) 3810 mm (150 イ ンチ ) 990 mm (39 イ ンチ ) 2540 mm (100 イ ンチ ) 61 mm (2.
仕様 Zebra プログラミング言語 (ZPL II) Zebra プログラミング言語 (ZPL II) • 印刷可能な ASCII 文字での通信 • メ イ ン フ レーム、 ミ ニ コ ン ピ ュ ー タ 、 ま たは PC に よ る コ ン ト ロ ール • ダウンロード可能なグラフィック、 スケー ラブル ・ フォントとビットマップ ・ フォン ト、 およびラベル ・ テンプレートとラベ ル ・ フォーマット • メモリ ・ エリア間 (RAM と PC メモリ ・ カード ) のオブジェクト ・ コピー • 調整可能な印刷キ ャ ッ シ ュ • デー タ 圧縮 • 「印刷中フォーマット」 用の自動メモリ ・ アロケーション • 要求に応 じ た ホ ス ト への ス テー タ ス ・ メ ッ セージ • フ ォ ーマ ッ ト 変換 ( 白黒反転 ) • ミ ラ ー ・ イ メ ージ印刷 • 4 位置の フ ィ ール ド 回転 ( 標準 /0°、 90°、 180°、 270°) • Slew コ マ ン ド • 印刷お よ び一時休止 コ ン ト ロ ール付 き のプ ロ グ ラ ム
用語集 FLASH メモリ FLASH メ モ リ は、 非揮発性で、 電源が切 ら れて も 格納 さ れてい る 情 報を保持 し ます。 こ の メ モ リ 領域は、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの稼働プ ロ グ ラ ム を保存 す る ために使用 さ れます。 ま た、 こ の メ モ リ は、 オプシ ョ ンのプ リ ン ト ・ エン ジ ン の フ ォ ン ト 、 グ ラ フ ィ ッ ク ・ フ ォーマ ッ ト 、 お よ び完全な ラ ベル ・ フ ォーマ ッ ト を 保存す る ために も 使用で き ます。 ips (1 秒あたりのインチ数 ) ラ ベルや タ グの印刷速度で、 Zebra プ リ ン ト ・ エン ジ ン では 1 〜 12 ips の範囲で印刷可能です。 キャリブレー ト ( プリン ト・エンジン ) プ リ ン ト ・ エン ジ ンが特定の用紙 と リ ボ ン の組み合わせに よ り 正確に印刷す る ために必要な基本情報を判別す る プ ロ セ ス。 こ の情報を判別す る ため、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンは、 用紙 と リ ボ ン ( 使用 さ れてい
用語集 バーコー ド 太 さ の異な る 線を縞模様状に組み合わせ る こ と に よ っ て英数字を表現す る コ ー ド 。 統一商品 コ ー ド (UPC : universal product code) ま たは コ ー ド 39 な ど、 様々 な コ ー ド 体系があ り ます。 ファームウェア こ れは、 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの稼働プ ロ グ ラ ム を指定す る と き に使 用 さ れ る 用語です。 こ のプ ロ グ ラ ムは、 ホ ス ト ・ コ ン ピ ュ ー タ か ら プ リ ン ト ・ エン ジ ンにダ ウ ン ロ ー ド さ れ、 FLASH メ モ リ に保存 さ れます。 プ リ ン ト ・ エン ジ ンの電 源が入れ ら れ る たびに、 こ の稼働プ ロ グ ラ ムが起動 し ます。 こ のプ ロ グ ラ ムは、 用 紙をいつ前後に フ ィ ー ド す る か、 お よ び ド ッ ト をいつ ラ ベル ・ ス ト ッ ク に印刷す る か を制御 し ます。 フォン ト 英数字を表示 し た り 印刷 し た り す る 際の書体。 た と
用語集 液晶デ ィスプレイ (LCD) LCD は、 通常稼働時に稼働状態、 ま たはプ リ ン ト ・ エン ジ ン を特定のアプ リ ケーシ ョ ンに設定す る と き のオプシ ョ ン ・ メ ニ ュ ーのいずれか をユーザーに提供す る バ ッ ク ・ ラ イ ト ・ デ ィ ス プ レ イ です。 用紙 プ リ ン ト ・ エン ジ ンに よ っ てデー タ が印刷 さ れ る 材料。 用紙の タ イ プには、 タ グ ・ ス ト ッ ク 、 ダ イ カ ッ ト ・ ラ ベル、 連続 ラ ベル ( 用紙 ラ イ ナーのあ る も の と ない も の )、 単票用紙、 折 り 畳み用紙、 ロ ール用紙な ど があ り ます。 用紙センサー こ のセ ンサーは、 印字ヘ ッ ド の後ろにあ り 、 用紙の存在を検出 し ま す。 ま た、 非連続紙の場合、 各 ラ ベルの開始位置を示すために使用 さ れ る ウ ェ ブ、 穴、 ま たは切れ込みの位置を検出 し ます。 単票用紙 1 つの ラ ベル / 印刷フ ォ ーマ ッ ト が終了 し 、 次の も のの開始場所を示す指 示が含まれてい る 用紙
用語集 注記 • ____________________________________________________________________ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲ ̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲̲
索引 Symbols エ ラ ー ・ メ ッ セージ , 107 言語の選択 , 92 セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド , 63 +24-28V 動作のジ ャ ンパ設定 , 147 +5V 動作のジ ャ ンパ設定 , 146 C M CANCEL ( キ ャ ン セル ) ボ タ ン CANCEL ( キ ャ ン セル ) セルフ ・ テ ス ト , 121 説明 , 18 CompactFlash カー ド 初期化 , 75 N PAUSE ( 一時停止 ) ラ イ ト , 19 PAUSE ( 一時停止 ) ボ タ ン FEED ( フ ィ ー ド ) お よ び PAUSE ( 一時停止 ) セルフ ・ テ ス ト , 127 PAUSE ( 一時停止 ) セルフ ・ テ ス ト , 122 説明 , 17 PCMCIA カー ド 初期化 , 75 PREVIOUS ( 前へ ) ボ タ ンの説明 , 17 DATA ( デー タ ) ラ イ ト , 19 DB-9/DB-25 間の接続 , 139 dpi フ ォーマ ッ ト の コ ンバー ト , 91 E ERROR (
索引 S SETUP/EXIT ( セ ッ ト ア ッ プ / 終了 ) ボ タ ンの説 明 , 17 Y Y 印字基点 設定 , 86 プ リ ン タ が検出で き ない , 119 Z Zebra プ ロ グ ラ ミ ン グ言語 (ZPL) ZPL モー ド 設定 , 83 仕様 , 156 切 り 取 り モー ド 切 り 取 り バーの ク リ ーニ ン グ , 95 剥離バーの ク リ ーニ ン グ , 95 ウ ウ ェ ブ S.
索引 外部、 プ リ ン ト ・ エン ジ ン , 95 奨励 さ れ る ス ケ ジ ュ ール , 95 用紙セ ッ ト 部 , 96 ク リ ーニ ン グ ・ ス ケ ジ ュ ール , 95 黒マー ク 用紙 説明 , 35 セ ンサー ・ タ イ プ設定 , 67 ケ 言語 選択 , 92 判読で き ない言語か ら の変更 , 118 コ 交換部品 , 94 交換部品の注文 , 94 工場デフ ォ ル ト ネ ッ ト ワー ク 設定の再定義 , 59 フ ィ ール ド ・ パ ラ メ ー タ の再読み込み , 59 国際安全規格のマー ク , 30 コ ン ト ロ ール ・ パネル LCD エ ラ ー ・ メ ッ セージ , 107 イ ン ジ ケー タ ・ ラ イ ト , 18 セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド の開始お よ び使用 , 58 セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド の終了 , 59 パ ラ メ ー タ , 63 ボ タ ン , 17 コ ン ト ロ ール ・ パネル ・ ボ タ ン , 17 コ ン ト ロ ール ・ プ レ フ ィ ッ ク ス設定 , 82 コ ン ピ ュ
索引 セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド の開始 , 58 セ ッ ト ア ッ プ ・ モー ド の終了 , 59 セ ッ ト ア ッ プ を始め る 前に , 22 セルフ ・ テ ス ト , 120 FEED ( フ ィ ー ド ), 123 FEED ( フ ィ ー ド ) お よ び PAUSE ( 一時停止 ), 127 PAUSE ( 一時停止 ), 122 キ ャ ン セル , 121 通信診断 , 130 パ ワーオン ・ セルフ ・ テ ス ト (POST), 120 宣言、 適合性 , 3 セ ンサー 位置 , 96 キ ャ リ ブ レー ト 方法 , 53 セ ンサー ・ タ イ プ設定 , 67 セ ンサー ・ プ ロ フ ィ ールの意味 , 131 セ ンサー ・ プ ロ フ ィ ールの印刷 , 77 調整 , 55 セ ンサー ・ プ ロ フ ィ ールのキ ャ リ ブ レー ト コ ン ト ロ ール ・ パネルでの設定 , 77 説明 , 54 ソ 装着 用紙 , 40 リ ボ ン , 47 輸送 損傷の報告 , 23 タ タ イ プ、 用紙 RFID 「ス マー
索引 印字品質の問題 , 112 診断テ ス ト , 120 チ ェ ッ ク リ ス , 106 通信の問題 , 116 リ ボ ンの問題 , 117 取 り 付け 手順 , 27 要件 , 24 パ ワーオン ・ セルフ ・ テ ス ト (POST), 120 反射 MED S.
索引 ミ シ リ アル通信 , 79 セ ンサー ・ タ イ プ , 67 デー タ ・ ビ ッ ト , 80 デ リ ミ タ 文字 , 83 ネ ッ ト ワー ク ID, 81 バ ッ ク フ ィ ー ド , 86 発行開始信号 , 88 パ ラ レル通信 , 79 パ リ テ ィ , 80 日付 , 92 フ ォーマ ッ ト の コ ンバー ト , 91 フ ォーマ ッ ト ・ プ レ フ ィ ッ ク ス , 82 フ ロ ー制御 , 80 プ ロ ト コ ル , 81 ヘ ッ ド 抵抗値 , 87 ボーレー ト , 79 保存 , 59 用紙 タ イ プ , 67 プ リ ン タ の診断 , 120 プ リ ン タ の電源ヘの接続 , 29 プ リ ン タ ・ メ モ リ , 151 プ リ ン ト ・ エン ジ ンのセ ッ ト ア ッ プ 寸法 と ク リ ア ラ ン ス要件 , 25 取 り 付け , 24 プ リ ン ト ・ サーバ 内蔵有線接続の特性 , 31 ワ イ ヤ レ ス接続の特性 , 31 フ ロ ー制御設定 , 80 プ ロ ト コ ル設定 , 81 ヘ 短いキ ャ
索引 リ リ サ イ ク ル、 プ リ ン タ エン ジ ン部品 , 94 リ サ イ ク ル、 プ リ ン タ 部品 , 94 リ ス ト 設定 イ メ ージ , 74 すべての設定 , 75 セ ッ ト ア ッ プ , 74 ネ ッ ト ワー ク , 75 バー ・ コ ー ド , 74 フ ォーマ ッ ト , 74 フ ォ ン ト , 74 リ ボン LOW リ ボ ン ・ ア ウ ト プ ッ ト , 90 RIBBON ( リ ボ ン ) ラ イ ト , 19 コ ーテ ィ ン グ面の特定 , 36 仕様 , 154 使用す る ケース , 36 ス ク ラ ッ チ ・ テ ス ト , 37 装着 , 47 注文 , 11 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 117 取 り 外 し , 52 粘着性テ ス ト , 37 リ ボ ン LED 設定 , 91 リ ボ ン LOW 警告 , 89 リ ボ ン LOW 警告 , 89 リ ボ ン S.
索引 57516L-074 改訂 A 170PAX4 ユーザー ・ガイド 2011/7/28
Zebra Technologies Corporation Zebra Technologies Corporation 475 Half Day Road, Suite 500 Lincolnshire, IL 60069 USA 電話 : +1 847 634 6700 フ リ ーダ イ ヤル : +1 866 230 9494 Fax: +1 847 913 8766 Zebra Technologies Europe Limited Dukes Meadow Millboard Road Bourne End Buckinghamshire, SL8 5XF, UK 電話 : +44 (0)1628 556000 Fax: +44 (0)1628 556001 Zebra Technologies Asia Pacific, LLC 120 Robinson Road #06-01 Parakou Building Singapore 068913 電話 : +65 6858 0722 Fax: +65 6885 0838 http://www.zebra.com © 2011 ZIH Corp.