User Manual
Voice Editor Essential マニュアル
3
1[RECEIVE] をタップすると楽器からデータを受信します。
[TRANSMIT] をタップすると編集中のテンプレートのデータをすべて楽器に
送信します。
2タブをタップするとアルペジオタイプの切り替えができます。
3ボイスタイプを選択します。ドラム音色の編集を行なう場合は [DRUM] をタッ
プします。その他の音色の場合は [VOICE] をタップします。
4タップすると、ボイスリストが開きます。ボイスリストで音色選択するとプログ
ラムチェンジができます。
5タップすると共通画面の下部表示が、XY CONTROL 画面、ARP/KBD
CONTROL 画面、FADER CONTROL 画面、EFFECT 画面、EQ 画面に
切り替わります。
6ノブを操作するとボリュームの調整ができます。値をタップするとスライダーが
表示されます。このスライダーを操作してボリュームを調整することもできます。
7アルペジオのテンポを設定します。[TAP] を 3 回以上タップすると、タップし
た間隔がテンポとして設定されます。数字をタップするとスライダーが表示され
ます。スライダーをドラッグしてテンポを設定することもできます。
8テンプレートネームをタップするとテンプレートリストが開きます。また、両脇
にある [ - ]、[ + ] をタップして、テンプレートを変更することもできます。
テンプレートリスト
テンプレートネームをタップすると、テンプレートリストが開きます。リストに
表示されているタイプをタップするとテンプレートが切り替わります。
画面共通部
XYCONTROL 画面、ARP/KBDCONTROL 画面、FADERCONTROL 画面、EFFECT 画面、EQ 画面の上部は共通です。
8
3 4
1
2
7
6
5
タップするとリストを閉じます。
タップすると、入力キーボード
が表示され、テンプレート名が
変更できます。