User Manual

GAMING MODE(ゲーミングモード)
音と映像のずれを少なくする機能です。動画視聴やゲーム音の再生に適しています。
(
「音楽再生時の操作」(32ページ)
スマートフォン対応
本製品を接続したままで、通話や音声アシスタントを起動できます。
専用スマートフォンアプリ「Headphone Control」
スマートフォンにHeadphone Controlをインストールすると、より詳細な設定ができま
す。
AMBIENT SOUND(アンビエントサウンド)、LISTENING CARE(リスニングケア)、
GAMING MODE(ゲーミングモード)などのON/OFFを設定できます。
お知らせ
(
AMBIENT SOUND(アンビエントサウンド)機能は、周囲の音を聞き取りやすくする機能ですが、
すべての音を聞き取れるようにする機能ではありません。音楽のボリュームを大きくした場合や周
囲の環境によっては周囲の音が聞こえなくなることがあります。
(
GAMING MODE(ゲーミングモード)使用中は、使用環境や装着状態により、映像と音声の遅延量
が変化したり、音質や通信の安定性が低下する場合があります。
関連リンク
(
「初回のペアリング」(20ページ)
(
「2台のBluetooth機器との同時接続(マルチポイント接続)」(25ページ)
(
「周囲の音を聞こえやすくする(AMBIENT SOUND)」(34ページ)
(
「音楽再生時の操作」(32ページ)
(
「音声アシスタント機能の起動」(38ページ)
(
「アプリ「Headphone Control」について」(40ページ)
(
「アプリの設定」(41ページ)
7
はじめに > 本製品の特長