User Manual
Table Of Contents
THR30II Wireless THR10II Wireless THR10II リファレンスマニュアル 5
各部の名称と機能
!2 [ECHO/REV]つまみ
ECHO(テープエコー )、ECHO/REV(テープエコー /リバーブ)、SPRING(スプリングリバーブ)、HALL(ホールリバー
ブ)の4タイプのエフェクトを切り替えます。
各エフェクトは右方向に回すほど深くかかります。
* つまみを左いっぱいに回すと、エフェクトはオフになります。
* ECHOまたはECHO/REVを選択している場合は、[TAP/TUNER]ボタン
eを使ってディレイタイムを設定できます。
!3 [GUITAR]つまみ
ギターの最終音量を調整します。
*[USB]端子@0へと出力される音量は、[GUITAR]つまみの設定に関わらず一定です。
* [LINEOUT][L][R]端子
@1(THR30IIWirelessのみ)へと出力される音量は、[GUITAR]つまみの設定に関わらず一定です。
!4 [AUDIO]つまみ
[USB]端子@0に接続したコンピューター、[AUX]端子!7に接続したオーディオ機器、Bluetooth機能(10ページ)で接
続したスマートデバイス等の音量を調整します。
!5 [INPUT]端子
ギターを接続する端子です。
* LINE6製ギターワイヤレストランスミッターRelayG10Tを接続すると、充電できます(THR-IIWirelessのみ)。
* RelayG10Tを10秒以上接続すると、ワイヤレス接続のチャンネルを自動で設定できます(THR-IIWirelessのみ)。
!6 [PHONES]端子
ヘッドホンを接続するステレオミニフォーン端子です。
* [PHONES]端子にプラグを差し込んだ状態では、THR-IIのスピーカーから音は出ません。
!7 [AUX]端子
オーディオ機器を接続するステレオミニフォーン端子です。
* [AUX]端子からの入力信号は、[USB]端子@0には出力されません。
!8 [USERMEMORY][1][2][3][4][5]ボタン
アンプ部の各コントローラー (GAIN、MASTER、BASS、MIDDLE、TREBLE、EFFECT、ECHO/REV)のセッティン
グを5つ保存できます。
[USERMEMORY]ボタン[1]から[5]のうち任意のボタンを2秒以上押して、セッティングを保存します。保存完了時には、
LEDディスプレイw
にボタン番号が表示されます。セッティングは、保存したボタンを押して(2秒以下)呼び出します。
* THR10IIWirelessとTHR10IIでは、[USERMEMORY]ボタン[4]と[5]は、同時に押すことでBluetoothの操作ボタンとして働き
ます([Bluetooth]ボタン
!9と同じ)。
!9 [Bluetooth]ボタン(THR30IIWirelessのみ)
Bluetoothの操作をします。3秒以上押すとペアリングモードになり、LEDディスプレイwが緑色に点滅します。
Bluetooth接続の詳細は、「スマートデバイスと接続して使う」をご確認ください(10ページ)。