User Manual

2
ご注意 
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、あなたや他の人々への危
害や損害を未然に防止するためのものです。注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程
度を明示するために、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を「警告」「注
意」に区分しています。いずれもお客様の安全や機器の保全に関する重要な内容ですので、
必ずお守りください。
記号表示について
記号:危険、警告または注意を示します。
記号:禁止行為を示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものもあります。
記号:行為を強制したり指示したりすることを示します。記号の中に具体的な内容が描かれ
ているものもあります。
このたり、内
造ししない。
や火災、またはどの原因になり
異常を感じた合など、機の点理は必ず
マハ
品アフターサービスにご依頼ください。
湿ところ
使しない。た、
品など液の入たものを置かない。
や火災、また障の原因になります
使用中に音がなったり異常におい
煙が出た場合は、すぐに電ターのプ
ラグをコントから抜く。使用し
ている場合は、電を本体から抜く
災、ありま
急、 マハ
アフターサービス点に点検をご依
ください
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
アダプター 100V
る。
エアコン 200V あり
誤っすると、感や火それ
あり
ダプターは、指定のものを使用する
った電アダプター使すると)故
などの原になります
れた手で電源アダプターのプラグを抜き
しない。
電のおそれあります
手入れをするときは、必ずアダプターのプ
ラグをコンセントから抜く
ダプターのプラグにほこ着し
いるは、ほこをきれいにきし
ださい。
やショトのおそれあります
警告
音楽を楽しむエチケッ
楽しい音楽も時と場所によってはたいへん気になるものです。隣近所への配慮を充分にいたしましょう。
静かな夜間には小さな音でもよく通り、特に低音は床や壁などを伝わりやすく、思わぬ所で迷惑をかけてしまうことがあ
ます。適度な音量を心がけ、窓を閉めたりヘッドフォンをご使用になるのもひとつの方法です。
ヘッドフォンをご使用になる場合には、耳をあまり刺激しないよう適度な音量でお楽しみください。
この表示内容を無視した取り扱いをすると、死亡や重傷を負う可能性が
想定さ
れます。
01_slg110s_ja.indd 2 10/10/20 21:44