User Manual

域と同じ順序まれます。
5.
必要にじて、切な設定を行って画追加します。
インパルスファイルと同じフルダーかそのルダーにまれている画が、自動的
されて表示されます。
6.
Storeボタンをクリックして、インパルスとその設定をプログラムとして保存します。
これで、いつでもこの設定を出せます。
結果
プログラムスロットが変わり、プログラムがまれていることがされます。
プログラムを保存するとき、インパルスファイル自参照されるだです。ファイル
保存後と同じ場所に存在し、変更されません
手順終了後の項目
したいインパルスファイルすべてにしてこのを繰り返します。
トゥルーステレオ
ルーステレオファイルとして録音されたインパルスを使と、そのルームを非常にリアルに現でき
ます。
REVerence は、(この順序どおりに) LLLRRLRR チャ構成のトルーステレオインパルス
ァイルのみを処理できます。
チャルの定は以下のとおりです。
チャンネル 信号のソース 録音に使用されたマイク
LL 左ソース 左マイク
LR 左ソース 右マイク
RL 右ソース 左マイク
RR 右ソース 右マイク
REVerence がステレオラックにインサートされた場合に 4 チャルのインパルス
と、REVerence は自動的にトルーステレオモードで作します。
REVerence せずサラウンドファイルをトルーステレオモードで処理するのを防ぐには、対応するイン
パルスファイルの iXML チャンクに書きめるRecording Method」属性を使用します。4 チャ
のインパルスをステレオラックにに、REVerence はファイルの iXML チャンクを検索しま
す。プラグインによってRecording Method」属性されると、以下の処理が行れます。
属性TrueStereoに設定されている場合、プラグインはトルーステレオモードで作します。
属性A/BまたはQuadroに設定されている場合、プラグインは通常のステレオモードで
し、サラウンドファイルの L/R チャルのみを処理します。
コンテンツの再配置
自のインパルスREVerence 込んだら、そのコンピューターで、込んだインパルス
さままな処理を実行できます。ただし、自のコンテンのコンピューターに転する必要がある場合
(デスクトップパソコンとノートブックパソコンを用して作している場合など) や、同じスタジオの
プロジェクトを継ぐ必要がある場合には、以下の処理が必要になります。
Reverbプラグイン
VST Rack Pro プラグインリファレンス | 53