User Manual
VST Amp Rack
VST Amp Rack はパワフルなギターアンプシミュレーターです。さまざまなアンプとスピーカーキャビネット
を選択でき、ストンプボックスエフェクトと組み合わせできます。
プラグインパネル上部には 7 個のボタンがあり、シグナルチェーンの各要素の位置に合わせて配置されていま
す。各ボタンを押すと、プラグインパネルのディスプレイに異なるページ (「Pre-Effects 」、「Amplifiers
」、「Cabinets」、「Post-Effects 」、「Microphone」、「Configuration 」、「Master」) が表示されま
す。
ディスプレイの下には、選択したアンプが表示されます。アンプ下部の色とテクスチャーにより選択したキャ
ビネットが区別されます。
Pre-Effects/Post-Effects
「Pre-Effects 」ページと「Post-Effects 」ページでは、最大 6 個の一般的なギターエフェクトを選択でき
ます。どちらのページも使用できるエフェクトは同じで、違いはシグナルチェーン内の位置だけです(アンプの
前か後か)。それぞれのページでは、どのエフェクトも 1 回だけ使用できます。
それぞれのエフェクトには、ストンプボックスエフェクトのオン/オフボタンと各種パラメーターがあります。
Wah Wah
ペダル – フィルター周波数の振り幅を設定します。
Volume
ペダル – エフェクトを通過する信号のレベルを設定します。
Compressor
Intensity – 入力信号をどの程度圧縮するかを設定します。
Limiter
Threshold – 最大出力レベルを設定します。設定したスレッショルドより高いレベルの信号はカットさ
れます。
Release – ゲインが元のレベルに戻るまでの時間を設定します。
Maximizer
Amount – 信号のラウドネスを設定します。
Chorus
Rate – スイープレートを設定できます。このパラメーターはプロジェクトテンポと同期できます。
Width – コーラス効果の深さを設定します。値が高いほど効果も大きくなります。
Distortionプラグイン
VST Rack Pro プラグインリファレンス | 13