User Manual
Table Of Contents
- 目次
- ご使用になる前に
- 各部の名称と機能
- 準備
- 再生
- 便利な機能
- 設定
- アップデート
- 困ったときは
- 付録
メディアサーバー(パソコン/NAS)の曲を再生する
メディアサーバー(パソコン/NAS)の曲を再生する
本製品がネットワークに接続されている場合、同じくネットワーク接続されたメディア
サーバーに保存されている音楽ファイルを再生できます。
お知らせ
事前に、各機器またはメディアサーバーソフトでのメディア共有設定を有効にする必要があります。
詳しくは各機器またはソフトウェアの取扱説明書をご覧ください。
1 リモコンのNETキーを繰り返し押して、入力を「Server」に切り替える。
フロントディスプレイがブラウズ表示になります。
2
カーソルキーでメディアサーバーを選び、ENTERキーを押す。
3
カーソルキーでコンテンツを選び、ENTERキーを押す。
曲を選択すると再生が始まります。
お知らせ
(
メディアサーバーで再生を始めると本製品の電源を自動的に入れる設定ができます。
(
無線ネットワーク接続時に音声が途切れる場合は、有線でネットワークに接続してください。
(
曲のシャッフル再生/リピート再生ができます。
(
デジタルメディアコントローラー(DMC)からも再生を操作できます。
(
お好みのコンテンツをプリセットに登録し、簡単に呼び出すことができます。
(
■(停止)、r/d(再生/一時停止)キーで、メディアサーバーの再生を操作できます。再生中
は、カーソルキー(e/r)で曲のスキップ、ENTERキーで再生/一時停止を操作できます。
(
再生中にDISPLAYキーを繰り返し押すと、フロントディスプレイに表示されている再生情報を切り
替えることができます。
(
再生中にRETURNキーを押すと、フロントディスプレイがブラウズ表示になり、別のコンテンツや
メディアサーバーを選ぶことができます。選択せずに再生情報に戻るには、NOW PLAYINGキーを
押します。
関連リンク
(
「自動再生を設定する」(83ページ)
(
「リピート再生を設定する」(84ページ)
(
「シャッフル再生を設定する」(85ページ)
(
「ネットワークを設定する」(95ページ)
(
「お好みのコンテンツをプリセットに登録する」(87ページ)
(
「本製品で再生可能なファイルフォーマット(ネットワーク)」(138ページ)
(
「フロントディスプレイの表示を切り替える」(56ページ)
74
再生 > メディアサーバー(パソコン/NAS)の曲を再生する