User Manual

Table Of Contents
項目 設定値または表示 説明
状態
無効
YPAO測定結果をスピーカー設定に反映
しない場合に表示されます。
有効
YPAO測定結果をスピーカー設定に反映
する場合に表示されます。
YPAO
オン/オフ
YPAO測定結果をスピーカー設定に反映
するか、しないかを選択します。
サブウーファー
使用する/しない
サブウーファーを使用するか、しない
かを設定します。
スピーカー
全帯域/低域カット
左/右スピーカーへ出力する周波数帯域
を設定します。低域カットを選択した
場合は、設定したクロスオーバー周波
数が適用されます。
サブウーファーを使用しない場合は設
定できません。
クロスオーバー
40 Hz~200 Hz
スピーカーとサブウーファーのクロス
オーバー周波数を設定します。
サブウーファーを使用しない場合は設
定できません。
スピーカーの距離
0.30 m~24.00 m
(0.05 mステップ)
各スピーカーからの音が同時に届くよ
うに、リスニングポジションからス
ピーカーまでの距離を個別に設定しま
す。
SW
スピーカーの音量
-10.0 dB~+10.0 dB
(0.5 dBステップ)
各スピーカーの音量がリスニングポジ
ションで同じに聞こえるように、個別
に設定します。
SW
イコライザー
オン/オフ
YPAO測定結果にもとづいたイコライ
ザーを使用するか、しないかを設定し
ます。
YPAOボリューム
オン/オフ
「YPAOボリューム」を「オン」にする
と、音量に連動して低音域/高音域のバ
ランスが自動調整され、小音量でも自
然な音質バランスにて楽しめます。
お知らせ
サブウーファーをご利用になる場合は、サブウーファー設置後にYPAO測定を行うと、低音域から中
音域のつながりがスムーズになります。低音域の音量に過不足を感じる場合は、「スピーカーの音
量」項目の「SW」でお好みの音量に調節してください。
関連リンク
「MusicCastネットワークへ登録する」(44ページ)
52
準備 > スピーカー設定を自動で調整する(YPAO)