User Manual

Table Of Contents
ARC対応のテレビをHDMI接続する
市販のHDMIケーブルを使って、本製品にARC対応のテレビを接続します。この接続によ
り、テレビの音声や、テレビとHDMI接続した外部機器の音声を再生できるようになりま
す。また、テレビと本製品の電源を連動できるようになります。
SERVICE
AC IN
NETWORK
TV [ARC]
TV [ARC]
HDMI
HDMI
HDMI
HDMI
HDMI
HDMI
(ARC)
リアパネル
TV [ARC]端子
HDMI入力
テレビ
お知らせ
(
テレビ側は(ARC)または(eARC/ARC)と表記されたHDMI入力端子に接続してください。これら
の表記は、その端子が(ARCのみ)または(eARCとARCの両方)に対応していることを示していま
す。ARC非対応の端子と接続した場合、HDMI経由ではテレビの音声を再生できません。
(
本製品はeARCには対応していません。
(
接続にはARCに対応したHDMIロゴ入りのHDMIケーブル(19ピン)をご使用ください。
(
テレビ側の設定が必要な場合があります。テレビの取扱説明書もご参照ください。
(
本製品から映像は出力されません。
(
ARC非対応のテレビ音声を再生するには、テレビの音声出力端子と、本製品の音声入力端子
(OPTICAL/COAXIAL/LINEのいずれか)に接続してください。
関連リンク
「テレビの音声を聴くための設定をする」(61ページ)
28
準備 > 外部機器を接続する