User Manual
Table Of Contents
- この楽器のおすすめ機能
- 対応フォーマットと機能
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- もくじ
- この楽器のおすすめ機能
- 安全上のご注意
- ご注意
- お知らせ
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- 各部の名称と機能
- ご使用前の準備
- 基本操作と画面表示
- 共通の機能を使う
- いろいろな楽器(音色)で弾く
- 演奏や再生音に効果をかける
- ノブを回して自分だけの音を作る
- リズムや自動伴奏を再生しながら弾く(スタイル)
- ソングやオーディオファイルを再生する
- マイクを接続して弾き語りをする
- グルーブクリエイターで遊ぶ
- クイックサンプリングを使う
- 自分の演奏を録音する
- 好みの設定を記憶させる(レジストレーションメモリー)
- 外部機器と接続する
- USBフラッシュメモリーと接続する
- 機能設定(FUNCTION)
- バックアップと初期化
- 困ったときは
- 仕様
- 索引
USBフラッシュメモリーと接続する
PSR-E473 取扱説明書
57
この楽器上の下記の種類のデータをUSBフラッシュメモ
リーに保存できます。各データの保存方法について詳し
くは、ウェブサイト上のリファレンスマニュアル(11
ページ)をご覧ください。
ユーザーデータ
この楽器上の下記3つのデータを「ユーザーデータ」と
いいます。これらをまとめてひとつの「ユーザーファイ
ル」(.usr)として保存します。
• 全10曲のユーザーソングデータ(32ページ)
• コンピューターから転送し、スタイル番号291〜
300に読み込んだスタイルデータ
• 全レジストレーションメモリーデータ(49ページ)
ユーザーソング
ユーザーソングをMIDIファイル(SMF、フォーマット0)
に変換して、一曲単位で保存します。
サンプル
クイックサンプリングパッドに登録されているサンプル
を、パッド単位でサンプルファイルとして保存します。
USBフラッシュメモリーに保存された下記の種類のデー
タを、楽器本体に読み込めます。各データの読み込み方
法について詳しくは、ウェブサイト上のリファレンスマ
ニュアル(11ページ)をご覧ください。
ユーザーデータ
ユーザーファイル(.usr)から、すべてのユーザーデータを
読み込みます。楽器本体内にあるユーザーソング全10
曲、スタイル番号291〜300のスタイルデータ、全レジ
ストレーションメモリーデータが、USBフラッシュメモ
リーから読み込まれたものに置き換わります。
スタイルデータ
外部で作られたスタイルファイル(.sty)をスタイル番号
291〜300のいずれかに読み込んで、内蔵スタイルと同
じように使えます。
サンプルデータ
サンプルファイルを読み込んで、クイックサンプリング
パッドに再登録します。オーディオファイル(WAVファ
イル)をサンプルとして新規登録することもできます。
USBフラッシュメモリー内の以下のファイルを削除でき
ます。削除方法について詳しくは、ウェブサイト上のリ
ファレンスマニュアル(11ページ)をご覧ください。
• ユーザーファイル
• MIDIファイル
• オーディオファイル(WAVファイル)
• サンプルファイル
USBフラッシュメモリーにデータ
を保存する
SMF(スタンダードMIDIファイル)
鍵盤などで演奏した内容をMIDIデータとして記録する書式の
ことで、フォーマット0とフォーマット1があります。多くの
楽器がSMFフォーマット0に対応しており、また市販のMIDI
ファイルの多くがSMFフォーマット0で作られています。
USBフラッシュメモリーから
データを読み込む
MIDIファイルをユーザーソングとして読み込むことはできませ
ん。MIDIファイルは、USBフラッシュメモリー上のファイルと
して再生するか、楽器の内蔵メモリーに転送してダウンロード
ソングとして再生します(32、53ページ)。
USBフラッシュメモリー内のデー
タを削除する
NOTE