User Manual
Table Of Contents
- この楽器のおすすめ機能
- 対応フォーマットと機能
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- もくじ
- この楽器のおすすめ機能
- 安全上のご注意
- ご注意
- お知らせ
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- 各部の名称と機能
- ご使用前の準備
- 基本操作と画面表示
- 共通の機能を使う
- いろいろな楽器(音色)で弾く
- 演奏や再生音に効果をかける
- ノブを回して自分だけの音を作る
- リズムや自動伴奏を再生しながら弾く(スタイル)
- ソングやオーディオファイルを再生する
- マイクを接続して弾き語りをする
- グルーブクリエイターで遊ぶ
- クイックサンプリングを使う
- 自分の演奏を録音する
- 好みの設定を記憶させる(レジストレーションメモリー)
- 外部機器と接続する
- USBフラッシュメモリーと接続する
- 機能設定(FUNCTION)
- バックアップと初期化
- 困ったときは
- 仕様
- 索引
自分の演奏を録音する
PSR-E473 取扱説明書
46
3
上書き録音するトラックを指定して、録音待機
状態に入ります。
●メロディー演奏だけを録音したい場合
[録音](REC)ボタンを押したまま、録音したいト
ラックのボタン([1/右手]〜[5])を押します。
●スタイル演奏だけを録音したい場合
[スタイル](STYLE)ボタンを押して、スタイルを選
びます。
[録音](REC)ボタンを押したまま、[スタイル](A)
ボタンを押します。スタイル(ACMP)が自動的に
オンになります。
●グルーブだけを録音したい場合
[グルーブクリエイター ](GROOVECREATOR)ボ
タンを押して、グルーブを選びます。スタイル
(ACMP)が自動的にオンになります。
[録音](REC)ボタンを押したまま、[スタイル](A)
ボタンを押します。
4
「
ユーザーソングを新規録音する」
(44ページ)の
手順4〜6と同じです。
録音済みのユーザーソングを1曲すべて(全トラック)を消
去します。
1
[ソング/オーディオ](SONG/AUDIO)ボタンを
押して、SONGアイコンを点灯させます。
AUDIOアイコンが点灯した場合は、もう一度[ソン
グ/オーディオ](SONG/AUDIO)ボタンを押します。
「NoUSB」と画面に表示され、SONGアイコンが点
灯しない場合は、数秒待つとSONGアイコンが点灯
します。
2
ダイアルを回して、消去したいユーザーソング
031〜040(User1〜10)を選びます。
3
[1/右手](1/RIGHT)ボタンを押したまま[スタイ
ル](A)ボタンを押します。
確認の画面が表示されます。
4
[決定](ENTER)ボタンを押します。
画面に「Sure?」と表示されます。キャンセルする
ときは、[戻る](EXIT)ボタンを押します。
5
もう一度[決定](ENTER)ボタンを押すと、消去
が実行されます。
画面に「Writing!」と表示され、ソングが消去され
ます。
録音中に内蔵メモリーがいっぱいになった場合は、メッ
セージが表示され、録音が終了します。クリア機能(下記)
により空きメモリーを増やしたあとで、録音をやり直して
ください。
User 1
001
PEC
選んだトラックが点滅点滅
押したまま
押したまま
押したまま
NOTE
ユーザーソングを消去する
(ソングクリア)
押したまま
ClrUser1