User Manual
Table Of Contents
- この楽器のおすすめ機能
- 対応フォーマットと機能
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- もくじ
- この楽器のおすすめ機能
- 安全上のご注意
- ご注意
- お知らせ
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- 各部の名称と機能
- ご使用前の準備
- 基本操作と画面表示
- 共通の機能を使う
- いろいろな楽器(音色)で弾く
- 演奏や再生音に効果をかける
- ノブを回して自分だけの音を作る
- リズムや自動伴奏を再生しながら弾く(スタイル)
- ソングやオーディオファイルを再生する
- マイクを接続して弾き語りをする
- グルーブクリエイターで遊ぶ
- クイックサンプリングを使う
- 自分の演奏を録音する
- 好みの設定を記憶させる(レジストレーションメモリー)
- 外部機器と接続する
- USBフラッシュメモリーと接続する
- 機能設定(FUNCTION)
- バックアップと初期化
- 困ったときは
- 仕様
- 索引
ソングやオーディオファイルを再生する
PSR-E473 取扱説明書
33
[デモ](DEMO)ボタンを押します。
ソング番号001〜003が順番に演奏され、最後のソング
が再生し終わると、また最初のソングに戻ってくり返し
再生されます。
ストップしたいときは、もう一度[デモ](DEMO)ボタン
または[ ](スタート/ストップ)ボタンを押します。
BGMとして連続再生する
[デモ](DEMO)ボタンを押すと、初期設定では番号001
〜003のソングが連続再生されますが、連続再生の対象
を変えたり、再生する順番をランダムに変えたりして、
BGMを再生する使い方ができます。
詳細はウェブサイト上のリファレンスマニュアル(11
ページ)をご覧ください。
1
[ソング/オーディオ](SONG/AUDIO)ボタンを
押して、SONGアイコンを点灯させます。
AUDIOアイコンが点灯した場合は、もう一度[ソン
グ/オーディオ](SONG/AUDIO)ボタンを押します。
「NoUSB」と表示され、SONGアイコンが点灯しな
い場合は、数秒待つとSONGアイコンが点灯します。
2
ダイアルを回して好きなソングを選びます。
内蔵ソングの一覧については、データリストをご覧
ください。
ユーザーソング、ダウンロードソング、USBフラッ
シュメモリー内のソングも、同じ方法で選べます。
3
[ ](スタート/ストップ)ボタンを押してソ
ングを聞いてみましょう。
もう一度[ ](スタート/ストップ)ボタンを押す
と、ソングの再生は止まります。
ソングの音量を調節する
ソングの音量を調節することにより、鍵盤演奏とのバラ
ンスをとることができます。機能設定(61ページ機能番
号035)で調節します。
テンポを調節する
21ページの「テンポを調節する」をご覧ください。
デモソングを再生する
ソングを再生する
• 選べるソングは004以降です。001から003は[デモ]
(DEMO)ボタンで選びます。
• [シフト](SHIFT)ボタンを押しながら[−]/[+]ボタンを押
すと、各カテゴリー (32ページ)の先頭のソングを順番に
選べます。
Jeanie
013
ソング名
ソング番号
ソング選択画面
のときに表示
NOTE
USBフラッシュメモリー内のソングやダウンロードソング
の再生音がひずむ場合は、ソング音量(61ページ機能番号
035)をひずまなくなるまで下げてから、全体音量(12ペー
ジ)を上げてください。
Jeanie
013
001
演奏中は、ビートに合わせて4つ
の矢印(4拍子の場合)が点滅
再生中の小節
NOTE