User Manual
Table Of Contents
- この楽器のおすすめ機能
- 対応フォーマットと機能
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- もくじ
- この楽器のおすすめ機能
- 安全上のご注意
- ご注意
- お知らせ
- 付属品(お確かめください)
- 取扱説明書について
- 各部の名称と機能
- ご使用前の準備
- 基本操作と画面表示
- 共通の機能を使う
- いろいろな楽器(音色)で弾く
- 演奏や再生音に効果をかける
- ノブを回して自分だけの音を作る
- リズムや自動伴奏を再生しながら弾く(スタイル)
- ソングやオーディオファイルを再生する
- マイクを接続して弾き語りをする
- グルーブクリエイターで遊ぶ
- クイックサンプリングを使う
- 自分の演奏を録音する
- 好みの設定を記憶させる(レジストレーションメモリー)
- 外部機器と接続する
- USBフラッシュメモリーと接続する
- 機能設定(FUNCTION)
- バックアップと初期化
- 困ったときは
- 仕様
- 索引
いろいろな楽器(音色)で弾く
PSR-E473 取扱説明書
25
ギターのハーモニクスなど、楽器特有の奏法を再現する
効果です。[アーティキュレーション](ARTICULATION)
ボタンを押している間だけ、演奏音にアーティキュレー
ション効果がかかります。
この効果をかけられる音色をS.ArtLite音色(スーパー
アーティキュレーションライト音色)と呼びます。
1
お好みのS.ArtLite音色を選びます。
S.ArtLite音色を選択すると、画面にアイコンが表示
されます。また、S.ArtLite音色は、ウェブサイト上
のデータリスト(11ページ)内の「音色リスト」で
「***」がつけられています。
2
鍵盤を弾きながら、[アーティキュレーション]
(ARTICULATION)ボタンを使って効果を試し
てみましょう。
[アーティキュレーション]
ボタンを離すと、アーティ
キュレーション効果はオフになります。
アーティキュレーション効果の例
ギターを選択した場合、以下のような操作でギター固有
の奏法をリアルに再現できます。
例:音色番号064「S.ArtLiteナイロン弦ギターハーモニクス」
アーティキュレーションボタンを押したまま鍵盤を弾く
と、ハーモニクス音が鳴ります。
例:音色番号068「S.ArtLiteディストーションギター」
アーティキュレーションボタンを押すと、スクラッチノ
イズが鳴ります。
アーティキュレーション効果は、S.ArtLite音色が選択さ
れている場合のみ、その音色に最適な効果がかかります。
その他の場合は、アーティキュレーション効果はかから
ず、かわりに音を揺らすような効果がかかります。
ペダルを使ってアーティキュレーション効果をかける
機能設定(62ページ機能番号054)でペダル(フットス
イッチ)にアーティキュレーション機能を割り当てると、
ペダルを踏むことで効果をかけられます。
アーティキュレーション効果をかける
NylnGtrH
064
S.ArtLite音色を選ぶと表示されます。
• アーティキュレーション効果はメイン音色にのみかかりま
す。
• S.ArtLite音色は、鍵盤を弾く強さ(ベロシティー )などに
よって鳴り方が変わります。
NOTE