User Manual

ノブに割り当てられる機能
PSR-E443 取扱説明書42
リフ
また、外部機器を接続していないときでも、ノブを回す
と、ソング、スタイル、パターンの音量を調節できます。
鍵盤演奏音は調節できません。
n SPECIALEFFECT(スペシャルエフェ
クト)
ノブA:ULTRA-WIDESTEREO(ウルトラワイドス
テレオ)
楽器全体のサウンドが、楽器のスピーカーの位置よりさ
らに外側から聞こえ、音の広がりを楽しめます。ワイド
効果のタイプを、機能設定(53ページ、機能番号038)
で変更することで、さらに違ったタイプのステレオ感を
楽しめます。
ノブB:RETRIGGERRATE(リトリガーレート)
ノブの位置に応じて、パターンをリトリガー (パターンセ
クションの冒頭に戻ってくり返し再生)させるレート(
り返し部分の長さ)を変えることができます。右に回すと
レートが短くなり、左に回すと長くなります。(46ペー
ジ)
下の表で
znのノブの効果についておすすめの使い方をご紹介していますので、参考にしてください。
おすすめの使い方
番号/ おすすめの使い方
z
FILTER
(フィルター )
楽器番号140Gemini167Noiseを選んでみてください(65ページ参
)。鍵盤を演奏しながらノブABを回すと、アナログシンセサイザーの
ような雰囲気を楽しむことができます。
x
EFFECT
(エフェクト)
楽器番号008CP80を選んでみてください。ノブA、ノブBを最小に回す
ことで素の音にできます。ノブBを右に回していくと、音がうねるような
コーラス効果が徐々にかかります。また、ノブAを右に回すと、ホール
弾いているような残響効果がかかります。
c
EG
(エンベローブジェネレーター )
楽器番号170RsAnPadを選んでみてください。ノブAを最小に回すと、
鍵盤を弾いたときの音の立ち上がりが早く、はっきりした音になります。
ノブBを最小に回すと、鍵盤から指を離したときの音の消えかたが速くな
ります。曲や雰囲気に合わせて、簡単に音を作ることができます。
v
STYLEFILTER
(スタイルフィルター )
スタイル番号49EuTranceを選んでみてください。ACMPをオンにして
スタイルをスタートさせます(23ページ参照)。ノブB3時、ノブA8
時の方向に合わせます。スタイル全体の音がこもる中、ドラムの響きが
調される印象的なサウンドが楽しめます。
b
AUXIN
(外力)
ノブA:SUPPRESSOR
PAN
(メロディーキャンセルパン)
iPhone、iPadなどの外部機器を楽器に接続し、外部機器を再生しながら
(29ページ参照)、ノブを回してみてください。メロディーキャンセルをオ
ンにして、ノブAを回すと、メロディーパートが消音される(小さくなる)
位置を調整できます。メロディーパートを消音(小さく)したら、自分でメ
ロディーパートを演奏してみましょう。ノブBを回すと、外部機器の再生
音量と楽器の音量のバランスを調整することができます。
ノブB:BALANCE
(バス)
n
SPECIAL
EFFECT
(スペシャル
エフェクト)
ノブA:ULTRA-WIDE
STEREO
(ウルトラワイドステレオ)
グランドピアノやオクターブストリングスなどのステレオ音色だけでの演
奏のときにノブを回してみてください。より広がり感のあるサウンドから
モノラル風のサウンドへ自由自在に変化させられます。
ノブB:RETRIGGER
RATE
(リトリガーレート)
パターン番号001FrenchDJのセクションCを選び、再生を開始します。
セクションボタンCを押したまま、ノブを右に回すと、リトリガーレー
がだんだん短くなり、DJプレイを楽しめます。