User Manual

2 PSR-E443 取扱説明書
もくじ
この楽器のおすすめ機能 ................................................................... 2
対応フォーマットと機能 ................................................................... 8
付属品(お確かめください) ............................................................... 8
取扱説明書について ........................................................................... 9
準備
各部の名称 10
演奏の準備 12
電源の準備 ....................................................................................... 12
ヘッドフォン/外部スピーカーを使う .......................................... 14
フットスイッチを使う([SUSTAIN]端子)................................... 14
基本操作 15
電源を入れる.................................................................................... 15
オートパワーオフ機能 .................................................................... 15
項目の選び方.................................................................................... 15
画面表示 16
クイックガイド
いろいろな楽器音(ボイス)で弾いてみよう 17
楽器音(メインボイ)を選ぶ ........................................................ 17
グランドピアノの音で弾く ............................................................ 17
楽器音(デュアルボイス)を重ねる ................................................18
左手で右手とは違う楽器音(スプリットボイス)を弾く.............. 18
メトロノームを使う ........................................................................ 19
ハーモニー効果をつける ................................................................ 20
アルペジオでフレーズをつくろう 21
アルペジオを鳴らす ........................................................................ 21
アルペジオタイプを切り替える..................................................... 21
ノブを回して自分だけの音をつくろう 22
ノブに効果を割り当てる ................................................................ 22
ノブを使う ....................................................................................... 22
スタイル(自動伴奏)を鳴らしてみよう 23
ミュージックデータベースを使う.................................................23
DJのようにプレイしよう!パターン機能 24
ソングを鳴らしてみよ 25
デモソングを聞く............................................................................ 25
ソングを選んで聞く........................................................................ 25
ソングを早送り、巻戻し、一時停止する..................................... 26
ソングの一部をくり返して聞く(A-Bリピート) .......................... 26
ソングのトラックをミュート(消音)する(マイナスワン).......... 26
ソングを選んでレッスンしてみよう 27
レッスン紹介 ................................................................................... 27
レッスン機能を使ってみよう ........................................................ 27
くり返し練習しよう........................................................................ 28
外部機器の音をこの楽器で鳴らそう 29
メロディーパートの音を小さくする
(メロディーキャンセル機能).................................................... 29
自分の演奏を録音しよ 30
ソングのトラック構成 .................................................................... 30
録音する ........................................................................................... 30
特定のトラックに録音する ............................................................ 31
ユーザーソングを消去する(ソングクリア) ................................. 32
特定のトラックを消去する(トラッククリア) ............................. 32
好みのパネル設定を記憶させよう 33
パネル設定をレジストレーションメモリーに記録する.............. 33
記録したパネル設定を呼び出す .................................................... 33
コンピューターやiPhone/iPadと使う 34
コンピューターに接続する ............................................................ 34
iPhone/iPadに接続する............................................................... 34
バックアップと初期化 34
バックアップデータ........................................................................ 34
初期化 ............................................................................................... 34
いろいろな楽器音で弾く
17ページ
鍵盤を弾いたときに鳴る音を、
バイオリン、フルート、ハープ
など、さまざまな楽器の音に変
えられます。
アルペジオ機能
21ページ
鍵盤を押さえるだけで、分散和
音が自動演奏されます。押さえ
る鍵盤を変えたり、アルペジオ
タイプを変えることでさまざま
なアルペジオ演奏が楽しめます。
メロディーキャンセル機能を使う
29ページ
この機能を使えば、楽器に接続
したオーディオ機器の再生音の
うち、メロディパートの音を
キャンセル(小さく)して、代わ
りに自分でメロディパートを演
奏することができます。
この楽器のおすすめ機能