User Manual

Table Of Contents
PSR-E360 取扱説明書
34
資 
困ったときは
現  象 原因と解決方法
[](スタンバイ/オン)スイッチを押し
て、電源を入れたとき、または切ったと
き、ポツンという音がする。
故障ではありません。本体に電流が流れるためです。
楽器から雑音が出る。
楽器の近くで携帯電話を使ったり、呼び出し音が
鳴ったりすると、雑音が出る場合があります。携帯
電話の電源を切るか、携帯電話を楽器から離れたと
ころで使ってください。
スマートフォンやタブレット端末などの
スマートデバイスのアプリと楽器を一緒
に使っているとき、本体スピーカーや
ヘッドホンから雑音(ノイズ)が出る。
スマートデバイスのアプリと一緒に使用する場合は、
通信によるノイズを避けるため、スマートデバイス
の機内モードをオンにしてからお使いいただくこと
をおすすめします。
鍵盤を押さえても、音が鳴らない。
ソングやスタイルを再生しても、音が鳴
らない。
[PHONES/OUTPUT
フォーンズ / アウトプット
]端子に、ヘッドホンなどのプ
ラグが接続されていませんか?ヘッドホン(プラグ)
を抜いてください。
同時に押さえた鍵盤の音で、鳴らない音
がある。
または、鍵盤演奏すると、スタイルやソ
ングの演奏音、メトロノームが途中で途
切れる。
この楽器の最大同時発音数(32音)を越えています。
スタイルやソング、メトロノームなどを含めて最大
32音の範囲で鳴らすことができます。32音以上の
発音情報があった場合、発音中のいずれかの音が消
えてしまいます。
[ACMP
アカンプ
ON/OFF
オン /
]ボタンを押しても
ACMPONが表示されない。
スタイルに関する機能を使うときは、[STYLE
スタイル
]ボタ
ンを押してください。
デュオモード時には表示されません。
スタイルが正しく演奏されない。
スタイル音量の設定が下がっていませんか?スタイ
ル音量の設定を確認してください。(32ページ機能
番号001)
コード押鍵に対し、スプリットポイントの設定が
不適切ではありませんか? 25ページを参考に、機
能設定(32ページ機能番号005)で、スプリットポ
イントを適切な位置に設定してください。
ACMPON表示は出ていますか?表示がでていな
い場合は、もう一度[ACMPON/OFF]ボタンを押
してACMPONを表示させてください。
スタイルが、押さえたコードのとおりに
鳴らない。
同じようなコードが連続した場合(マイナーセブン
スコードに、同じルートマイナーコードが続いた
場合など)、スタイルが変化しないことがあります。
鍵盤を2つだけ押さえた場合、その前のコードをも
とに最適なコードが検出されます。
オクターブ(完全8度)の押鍵では、ルート音のみに
よる伴奏が演奏されます。
フットスイッチ(サステイン)のオン/オフ
が逆になった(フットスイッチを踏むと音
がカットされ、フットスイッチから足を
離すとサステインが効く)。
電源を入れたあとにフットスイッチを接続したため、
もしくはフットスイッチを踏みながら電源を入れた
ためです。
電源を切った状態で接続し、フットスイッチを踏ま
ずに電源を入れてください。
押さえる鍵盤によって、音質や音量が異
なる。
故障ではありません。この楽器で採用している
AWM音源方式では、リアルな楽器表現を可能にす
るために、鍵盤をいくつかにわけて楽器音をサンプ
リングする「マルチサンプリング」という方式を
とっています。これらの音色は、音域によって音質
や音量が若干異なる場合があります。
音量が小さくなった。
音質が劣化した。
リズムが止まる。
ソングなどが、正しく演奏(再生)されな
い。
突然画面の表示が消え、パネル設定が
リセットされた。
電池が消耗しています。6本とも新しい電池に交換
するか、または、付属の電源アダプターを使用して
ください。
電源が勝手に切れる。
故障ではありません。オートパワーオフ機能が働い
たためです。(13ページ)
オートパワーオフ機能を使用しない場合は、機能設
(33ページ機能番号021)でオートパワーオフを
OFFに設定してください。
[](スタンバイ/オン)スイッチを押し
て、電源を入れたとき、電源がすぐに切
れる。
故障ではありません。指定以外の電源アダプターを
使用すると、電源を入れたときに電源がすぐに切れ
る場合があります。
現  象 原因と解決方法
資料