User Manual
Table Of Contents
PSR-E360 取扱説明書
28
本
編
手弾きのフレーズを録音する(フレーズ録音)
手軽に手弾きのフレーズを、ユーザーソング(ソング番号113)として録音できます。録音されたユーザーソングは、内蔵ソングと同様に再生できます。
1
お好みのボイスを選びます(15ページ)。
音に余韻を付けたり(16、31ページ)、音に効果をかけたり(16ページ)したい場合
は、録音前に設定します。
2
[PHRASEREC
フレーズレック
]ボタンを押して録音待機状態に入ります。
画面に「UserSong」(ユーザーソング)と表示されます。
録音待機状態から抜けるには、[PHRASEREC]ボタンをもう一度押して画面の点滅
を止めます。
3
鍵盤を押さえると同時に録音が始まります。
4
[>/■](スタート/ストップ)ボタンを押して、録音を終了します。
5
[>/■]ボタンを押して、録音した曲を再生します。
• フレーズ録音の録音容量は、約300音符です。
NOTE
• ユーザーソングが録音済みの状態で録音すると、すでに録音されているユーザーソングが
消去され、新しく録音した演奏がユーザーソングとして保存されます(上書き録音)。
UserSong
001
点滅します
注記
• 録音中は、電源を切ったり、電源アダプターを抜き差ししたりしないでください。データ
が失われます。
• 録音中に録音容量がいっぱいになった場合は、画面に「MemFull」が表示され、録音を
終了してソング選択画面になります。
• 鍵盤を押さずに、[
>/■]ボタンを押しても録音が開始します。
録音中の制限事項
• リバーブレベル、スタイル、メトロノーム音、トランスポーズ、チューニングは録音で
きません。
• 以下の設定やボタンは録音中は変更できないか、変更できても録音されません。
スプリットポイント、リバーブタイプ、コーラスタイプ、[FUNCTION
ファンクション
]ボタン、
[PORATBLEGRAND
ポータブルグランド
]ボタン
• 電源を切らずに電源アダプターを抜くなどして電源が切れた場合は、録音したデータが正
しく保存されません。
• データが保存されない状況について詳しくは、31ページ「バックアップデータ」の注記を
ご参照ください。
• ユーザーソングのデータは、空データを上書きすると、消去できます。空データを上書き
するには、手順2で録音待機に入ったあと、鍵盤は押さえず、[
>/■]ボタンを2回押しま
す。
注記
NOTE
注記
NOTE