User Manual
Table Of Contents
PSR-E360 取扱説明書
15
本
編
いろいろなボイス(楽器音)で弾く
この楽器では、鍵盤の音をピアノ以外の楽器の音に変えられます。
ボイス(楽器音)を選ぶ
1
[VOICE
ボイス
]ボタンを押します。
ボイスの番号と名前が表示されます。
2
数字ボタンや[+]、[−]ボタンを押し
て鳴らしたい楽器音を選択します。
ボイスと番号は、35ページのボイスリス
トをご覧ください。
3
鍵盤を弾いてみましょう。
ボイスの特徴
グランドピアノの音で弾く
いろいろな設定をリセットし、「とにかくピアノの音で弾きたい」と
いうときは、[PORTABLEGRAND
ポータブルグランド
]ボタンを押しましょう。
全鍵域の楽器音が、001グランドピアノになります。
メトロノームを使う
この楽器にはメトロノーム機能があります。ピアノ曲を練習するときなどに使いま
しょう。
1
[METRONOME
メトロノーム
]ボタンを押します。
カチカチと鳴ります。
2
もう一度ボタンを押すと止まります。
テンポを調節するには
[TEMPO/TAP
テンポ / タップ
]ボタンを押して、画面にテンポ
を表示させます。[+]、[−]ボタンを押して、
画面でテンポの値を設定します。
数字ボタンを押して直接数値を入力しても、テ
ンポを調節できます。[+]と[−]ボタンを同時
に押すと、そのソング/スタイル本来のテンポ
に戻ります。
拍子を設定するには
[METRONOME]ボタンを1秒以上押して、「TimeSig」(33ページ機能番号016)を表
示させ、[+]、[−]ボタンや数字ボタンを押して拍子を設定します。
メトロノームの音量を設定するには
機能設定(33ページ機能番号017)で設定します。
001〜320 いろいろな楽器音です。
321〜385
(ドラムキット)
いろいろな打楽器音や効果音が鍵盤に割り当てられています。「***キット」と
いう名前のボイス(ボイス番号321〜336)を選んだときに鍵盤に割り当てら
れる楽器等の詳細は、ウェブサイト上のドラムキットリスト(2ページ)をご覧
ください。
386〜400
(デュアル)
2つの音色が重なった音になります。
000
ワンタッチセッティング
スタイルやソング(AUXIN端子から入力したソングは除く)を鳴らしながら鍵
盤を弾いて演奏する場合、最適な楽器音を自動的に選択してくれる機能がワ
ンタッチセッティングです。楽器音にボイス番号「000」を選ぶと、スタイ
ルやソングに最適な楽器音が自動的に選択されます。
GrandPno
001
ボイス名
ここに表示された楽器の音で鍵
盤が鳴ります
ボイス番号
[VOICE]ボタンを押すと
表示されます。
Flute
167
ここに鳴らしたい楽器を表示させます
Tempo
090
現在のテンポの設定値
本編