User Manual

PSR-E333 取扱説明書 7
準備編
本 
付 
もくじ
取扱説明書について ........................................................ 6
対応フォーマットと機能 ................................................ 6
付属品(お確かめください)............................................. 6
譜面立ての取り付け方 .................................................... 6
準備編
演奏の準備 8
電源の準備........................................................................ 8
ヘッドフォン/部スピーカーを使う........................... 9
フットスイッチを使う .................................................... 9
電源を入れる.................................................................... 9
オートパワーオフ機能 .................................................... 9
保護フィルムをはがす .................................................... 9
各部の名称 10
基本操作と画面の見方 12
基本操作 ........................................................................ 12
画面の表示..................................................................... 13
本編
いろいろな楽器音で弾いてみよう 14
楽器音(メイン音色)を選ぶ.......................................... 14
グランドピアノの音で弾く.......................................... 15
ダイナミックな音で演奏する
(ウルトラワイドステレオ) ...................................... 15
鍵盤を弾く強さで音量を変え
(タッチレスポンス).................................................. 15
ハーモニーをつける ..................................................... 16
2つの楽器音を重ねて弾いてみる(デュアル)............ 17
右手と左手でちがう楽器音で弾いてみる
(スプリット) ............................................................. 17
スタイル(自動伴奏)を鳴らしてみよう 18
スタイル(自動伴奏)のリズムを選ぶ .......................... 18
スタイルを鳴らして自分も演奏する .......................... 19
スタイルのパターンに変化を付ける .......................... 20
コードの押さえ方......................................................... 21
コード辞書でコードを調べる...................................... 22
スタイルを使って弾いてみよう!.............................. 23
弾きたい曲に合った設定をしよう
ミュージックデータベース ................................. 24
ソングを鳴らしてみよう 25
好きなソングを1曲選んで聞く................................... 25
デモソングを再生する ................................................. 26
BGM再生する............................................................... 26
ソングを早送り、巻戻し、一時停止するには........... 27
ソングのメロディー音色を変更する .......................... 27
レッスン機能を使ってみよう 28
ソングマスター ............................................................. 28
お手本、タイミング、マイペース .............................. 31
フレーズ練習................................................................. 33
ソングの一部をくり返して聞(A-Bリピート) ........ 34
ミュート(消音) ............................................................. 34
メトロノームを使う ..................................................... 35
テンポの調節................................................................. 35
演奏を録音してみよう 36
録音する......................................................................... 36
トラックごとに録音する.............................................. 37
ユーザーソングの消去 ................................................. 39
バックアップと初期化 40
バックアップ................................................................. 40
初期化 ............................................................................ 40
機能設定 41
機能設定の仕方 ............................................................. 41
コンピューターと接続して
お使いになりたい方へ 44
コンピューターと接続する.......................................... 44
楽器とコンピューターの間でデータを送受信する ... 45
スタイルファイルの登録.............................................. 46
付録
困ったときは ..........................................................47
楽器リスト ..............................................................48
ドラムキットリスト............................................... 52
ソングリスト ..........................................................54
スタイルリスト ......................................................55
ミュージックデータベースリスト .......................56
エフェクトタイプリスト.......................................57
仕様一覧..................................................................58
索引..........................................................................59