User Manual
Table Of Contents
53
MOTIF XS データリスト2
下記の説明は、MOTIF XS取扱説明書51〜53ページと合わ
せてご覧ください。
[SEQ TRANSPORT]ボタン
DAWソフトウェアごとに、下記の機能も割り当てられて
います。
Cubase 4
Logic Pro 7.2
SONAR 5.2
Digital Performer 5.1
データダイアル、[DEC/NO]/[INC/YES]ボタン
ソング内の位置を前後に移動します。
[SF4]にDialが表示されている場合は、[SF4]ボタンを押すた
びに、ロケーション移動の機能と、パラメーター値を設定す
る機能の切り替えができます。ただし、[SF4] Dialボタン表
示の有無に関わらず、本体画面上でチャンネルが選択されて
いない場合は、エディットパラメーターに設定されていても、
ソングロケーションの機能として動作します。またノブを動
かすと、データダイアルの機能は自動的にエディットパラ
メーターに切り替わり、そのノブチャンネルのパラメーター
の値を変更できるようになります。
コントロールノブ
DAWソフトウェア上のパラメーターに割り当てられた機能な
どを、本体のノブで操作します。本体で操作するDAWソフト
ウェア上のチャンネルは、[F4]
E
Bank/[F5] Bank
F
ボタ
ンを押すことによって、8チャンネル単位で切り替えができま
す。
コントロールスライダー
DAWソフトウェア上のスライダーに割り当てられた機能を、
本体のスライダーで操作します。
本体で操作するDAWソフトウェア上のチャンネルは、[F4]
E
Bank/[F5] Bank
F
ボタンを押すことによって、8チャン
ネル単位で切り替えができます。[MASTER EFFECT]ボタン
を押しながらスライダーの操作をすると、マスターレベルを
コントロールできます。
カーソルボタン
[<]/[>]ボタン
本体画面内でカーソルを移動し、値を変更するチャンネルを
選びます。
[∧]/[∨]ボタン
•
Cubase 4の場合
DAWソフトウェア内のカーソルを上下します。
•
Cubase 4以外の場合
DAWソフトウェアごとに機能が異なります。各DAWソフ
トウェアを使用するときのMackie Control、Logic
Controlのカーソル上下ボタンの機能が割り当てられます。
DAWソフトウェア共通の機能
ボタン 機能
[
P
] ソングの最初に戻る
[
G
] 巻き戻し
[
H
] 早送り
[
J
]停止
[
F
]再生
[
I
]
録音開始。録音待機ではなく直接録音が開始される。
録音中は[
F
]ボタンと[
I
]ボタンのランプが点灯。
ボタン 機能
[F6] Shift + [
G
] ソングの先頭に移動
[F6] Shift + [
H
] ソングの最後に移動
ボタン 機能
[
G
] マーカー ON時は前のマーカーに移動。
ナッジON時は選択オブジェクトを左側に移動。
[
H
] マーカー ON時は次のマーカーに移動。
ナッジON時は選択オブジェクトを右側に移動。
ボタン 機能
[
G
]
マーカー ON時は前のマーカーに移動。
[F6] M1 + [
G
] ソングの最初に移動。マーカー ON時
はマーカー登録ウィンドウを開く。
[
H
]
マーカー ON時は次のマーカーに移動。
[F6] M1 + [
H
] ソングの最後に移動。マーカー ON時
はマーカー登録ウィンドウを開く。
ボタン 機能
[
G
] 巻き戻し移動のファスト/スローを
切り替えます。
[
H
] 早送り移動のファスト/スローを切り
替えます。
LOCATE 1 2
SEQ TRANSPORT
PART SELECT ARP ON/OFF
PART MUTE ARP HOLD
SUB CATEGORY
PRE 1 PRE 2 PRE 3 PRE 4 PRE 5 PRE 6 PRE 7 PRE 8
ABCDEFGH
123456 87
910111213141516
USER 1
USER 2
USER 3
GM DRGM
PRE DR
USER DR
PIANO KEYBOARD
ORGAN
GUITAR
BASS
BRASSSTRINGS
SAX/
WOODWIND
SYN LEAD
PADS/
CHOIRS
SYN COMP
CHROMATIC
PERCUSSION
DRUM/
PERCUSSION
SOUND
EFX
MUSICAL
EFX
ETHNIC
コントロール
ノブ
(チャンネル1〜8)
[SOLO]
ボタン
[MUTE]
ボタン
[SELECT]
ボタン
[REC]
ボタン
リモートコントロール機能一覧