User Manual
Table Of Contents
■ MOTIF XS6/7/8 から Cubase をリモートコント
ロールできない
・ MOTIF XS6/7/8 とコンピューターが IEEE1394 ケーブルで
接続されていますか?
・ インストールした Extension のバージョンに対応する Cubase
のバージョンをお使いですか ?
Extension のバージョンにより対応する Cubase のバージョン
は異なります。動作環境について詳しくは下記 URL またはお使
いの Extension に付属のリリースノートをご覧ください。
http://www.yamahasynth.com/jp/downloads/
・ Cubase のデバイス設定ウインドウ ([ デバイス ] メニュー→
[ デバイス設定 ]) で、リモートデバイスとして「Yamaha
MOTIF XS」が登録されていますか?また、MIDI の入出力の
ポートとして「MOTIF XS Remote」が選択されていますか?
選択されていない場合は、手動で設定しなおしてください。
■ プロジェクトテンプレートがない
・ Extension が正しくインストールされていますか?
・ プロジェクトテンプレートファイルは以下の場所にインストール
されています。
Windows
C:¥Program Files¥Common Files¥Steinberg¥Project Templates
Macintosh
/Library/Application Support/Steinberg/Project Templates
■ MOTIF XS ソングをうまく読み込めない
・ Cubase のバージョンは 5.1.1 以上ですか?
・ 読み込みオプション画面のプルダウンメニューでソングを選べな
い場合、または読み込んだソングのトラックデータが空だった場
合は、MOTIF XS で録音したソングを本体内部メモリーにスト
アせずに USB 記憶装置にセーブした可能性があります。
MOTIF XS でソングを録音した場合は、必ずストアを実行して
から、セーブを実行しましょう。
読み込むソングについて
ファイルとプロジェクトについて
・ 読み込みの対象は、MOTIF XS の「All」タイプのファイル(拡
張子: X0A)だけです。その他のタイプのファイルは、ソング
データが含まれていたとしても読み込み対象にはなりません。
・ ソングの読み込みで作られたプロジェクトのサンプリング周
波数は44.1 kHz になります。したがって、MOTIF XSソング
モードでサンプリング周波数 = 44.1kHz 以外でサンプリン
グされたサンプルボイスは、ソング読み込み後のプロジェク
トで、正しいピッチで鳴りません。サンプルボイスを含むソン
グをCubaseに読み込みたい場合は、MOTIF XSソングモー
ドでのサンプリング時の周波数を44.1kHzに設定してくだ
さい。
MIDIトラックについて
・ MOTIF XSソングのMIDIトラックは、そのままMIDIトラック
としてCubaseプロジェクトに読み込まれます。各トラック
に設定されているMIDI送信チャンネル設定も、そのまま引き
継がれます。
・ ソングモード以外のモードでのサンプリングにより作られた
ユーザーウェーブフォームを使ったボイスで録音されたト
ラック、つまりサンプルボイスを使っていないトラックは、
MIDIトラックとして読み込まれます。
・ MOTIF XSソングのミキシング設定は読み込み対象にはなり
ませんので、ボリュームやパンは「オフ」に設定された状態で
プロジェクトに読み込まれます。
オーディオトラックについて
・ MOTIF XSソングのオーディオトラック (サンプルボイスを
呼び出すプログラムチェンジが記録されているトラック) は、
そのままオーディオトラックとして Cubase プロジェクト
に読み込まれます。
・ ミキシング設定は読み込み対象にならないので、ボリューム
は0 dB、パンはセンター、EQはフラットに設定された状態で
プロジェクトに読み込まれます。
・「全てのメディアファイルを読み込み」にチェックを入れてい
ない場合、サンプルボイスのウェーブフォームを構成するサ
ンプル(波形)のうち、実際にソングトラックに録音されてい
るノートナンバーが所属するキーバンクのサンプルだけが、
プロジェクトへの読み込み対象となります。ソングトラック
で使われているサンプルボイスの全サンプル(波形)を読み込
みたい場合は、「全てのメディアファイルを読み込み」に
チェックを入れてください。
その他
・ ソングの読み込みでは、MOTIF XS ソングのトラックに録音
されたデータだけが対象になります。ミキシング設定はプロ
ジェクトに読み込まれないので、ご注意ください。ミキシング
設定を反映させたい場合は、MOTIF XSエディターを活用しま
しょう。Cubase 上から Studio Manager、MOTIF XSエ
ディターを順次起動し、MOTIF XSエディターから「All」ファ
イル (拡張子: X0A) を呼び出すと、ソング指定を促すメッ
セージが表示されます。ここで、プロジェクトに読み込んだの
と同じソングを指定すると、ミキシング設定がMOTIF XS エ
ディター上に読み込まれます。続いて、MOTIF XSエディター
上でSync 機能を実行すると、指定したソングのミキシング設
定がMOTIF XS本体に反映されるので、Cubase を再生させ
たときにオリジナルソングのサウンドが正しく再現されます。
・ パターンデータやアルペジオデータは読み込まれません。
・ 読み込んだソングをMOTIF XSに戻すことはできません。
困ったときは
U.R.G., Digital Musical Instruments Division
© 2007-2011 Yamaha Corporation
103MW-B0