User Manual

Table Of Contents
󰺙
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰺝
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴

  
99
1
 
ボイスの音量を設定します。他のボイスとの音量バランスを
とるときなどに使います。
 0〜127
2
 
ボイスのパン(ステレオ定位)を設定します。パネル上のノブを
使って、直接この値を設定することもできます。
 L63 (左端)〜C (センター )〜R63(右端)
n
ボイスを構成する複数のエレメントの定位が左右に分けて設
定されている場合には、パンの効果がわかりにくいことがあ
ります。
3
  
ピッチを半音単位で調整します。
 -24〜+0〜+24
4
    
5
    
ピッチベンドホイールの変化幅を半音単位で設定します。
たとえばアッパーの値を+12に設定した場合、ピッチベンド
ホイールの上方向の動作で、1オクターブ上までのコントロー
ルが可能となります。また、ロワーの値を-12に設定した場
合、ピッチベンドホイールの下方向の動作で、1オクターブ下
までのコントロールが可能となります。
 -48semi〜+0semi〜+24semi
6
  
マイクロチューニングを選ぶためのメモリーを設定します。
 PRE、USR
 
本体にあらかじめ準備されている13種類のマイクロチューニングを選
択できます。
 
ユーティリティーモードのマイクロチューニング画面(264ページ)で
作成したオリジナルのマイクロチューニングを選択できます。
7
  
マイクロチューニングを選びます。プリセットバンクでは、
平均律をはじめ、全部で13種類の音律が用意されています。

プリセットバンク: 1〜13(右記のマイクロチューニングリストをご覧
ください)
ユーザーバンク: 1〜8
8
  
音律の基準となる音を設定します。音律によっては、基準音
の設定が必要ないものもあります。
 C〜B


通常平均律で調律されている鍵盤の音律を、平均律以外の音
律に変更するための仕組みです。歌声や管楽器などの純正
律、古典派からロマン派時代のピアノ調律法だった調性的音
律、クォータートーンと呼ばれる半音が1/2となる音律、
ンド音楽で使われる音律など、プリセットバンクに準備され
ているマイクロチューニングを選ぶだけで、様々な音律に簡
単に切り替えることができます。また、ユーザーバンクで
は、マイクロチューニング画面( 264ページ)で作成したオリ
ジナルの音律を使って演奏することもできます。
  
1
Equal
平均律
19世紀に発明された音律で、12
のすべて等しい半音からなりま
す。このため転調も完全に自由に
なり、後期ロマン派から印象主
義、12音音楽に至る西洋音楽の
隆盛がもたらされました。
2
PureMajor
純正律(長調)
C〜B 金管楽器の音律で、自然倍音を基
準とするため、合奏時の和音はき
れいな濁りのないハーモニーとな
ります。ただし移調の際にはルー
ト音を変える必要があります。
3
PureMinor
純正律(短調)
C〜B
4
Werckmeist
ヴェルクマイス
ター
C〜B
調性的音律と呼ばれています。演奏
する際の調の調号(
# b
)が増えるにし
たがい、和音はより緊張感を持ち、
旋律はより美しくなるという特徴を
持っています。つまり転調すること
により曲想を大きく変えることがで
きます。バッハ、ベートーベン、
ショパンなど古典派からロマン派に
かけて愛された音律で、クラシック
の名曲はほとんどこれらの調性的音
律によって書かれました。
5
Kirnberger
キルンベルガー
C〜B
6
Vallot&Yng
バロッティ &
ヤング
C〜B
7
1/4 Shift 全体に1/4音上げた平均律です。
通常の平均律の音階と混ぜて演奏
することで、非常に緊張感のある
音になります。
8
1/4 tone 鍵盤上の半音が1/2半音となる音
律です。
9
1/8 tone 鍵盤上の半音が1/4半音となる音
律です。
10
Indian
インディアン
インド音楽で使用される音律です
(白鍵[C〜B]のみ)。
11
Arabic 1
アラビック1
C〜B アラビア音楽で使用される音律で
す。
12
Arabic 2
アラビック2
13
Arabic 3
アラビック3