User Manual

Table Of Contents
5
  

お客様がけがをするおそれがあります。


感電、ショート、火災や故障の原因になることが
ります。入った場合は、すぐに電源スイッチを切り、
電源プラグをコンセントから抜いた上で、お買い
げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サービ
ス拠点に点検をご依頼ください。


本体のパネルや鍵盤が変色/変質する原因になります。



本体が破損したり、お客様や他の方々がけがをし
りする原因になります。

聴覚障害の原因になります。

DRAMのデータ (79ページ ) は電源を切ると消えて
しまいます。保存しておきたいデータはフラッシュ
ROM/USB記憶装置 /コンピューター などの外部機
器に保存してください。
また、フラッシュ ROMに保存(ストア)したデータは
故障や誤操作のために失われることがありま
す。大切なデータは、USB記憶装置/コンピューター
などの外部機器に保存してください。
フラッシュ ROMへの書き込み中(画面に
「Executing...」または「Please keep power
on.」と表示されます)に、絶対に電源を切らないで
ください。ユーザーメモリー上のデータが失われた
りシステムデータが壊れたりして、次に電源を入れ
たときに正常に起動しなくなる恐れがあります。
  
保存したUSB 記憶装置/外部メディアの万一の事故
に備えて、大切なデータは予備のUSB記憶装置/外部
メディアにバックアップとして保存されることをお
すすめします。
使用後は、必ず電源スイッチを切りましょう。
ヤマハ製品では、機能や操作性向上のために、不定期に製品本体の
ファームウェア および付属のアプリケーションソフトウェアをアッ
プデートすることがあります。
シンセサイザー製品の最新バージョンについては、以下のウェブサ
イトで確認、ダウンロードすることができます。お使いのMOTIF
XSにつきましても、本体ファームウェアや付属アプリケーション
ソフトウェアを最新バージョンにアップデートされることを推奨し
ます。

なおこの取扱説明書では、本書制作時のバージョンで説明しており
ます。
お使いのMOTIF XSのバージョンの確認方法やその機能/操作につ
いても、上記ページでご確認いただきますようお願いします。











楽しい音楽も時と場所によっては、大変気になるものです。隣近所
への配慮を充分にいたしましょう。静かな夜間には小さな音でもよ
く通り、特に低音は床や壁などを伝わりやすく、思わぬところで迷
惑をかけてしまうことがあります。夜間の演奏には特に気を配りま
しょう。窓を閉めたり、ヘッドフォンをご使用になるのも一つの方
法です。お互いに心を配り、快い生活環境を守りましょう。




(2)-16
4/4