User Manual
Table Of Contents
- はじめに
- 取扱説明書の使い方
- 付属品
- 特長
- 目次
- 各部の名称と機能
- スタートガイド
- コンピューター活用編
- 基礎編
- リファレンス編
- ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
- ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ドラムボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ボイスジョブによる便利機能
- パフォーマンスモードで演奏する(パフォーマンスプレイ)
- パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
- パフォーマンスジョブによる便利機能
- サンプリングでボイス/パフォーマンスを作る (サンプリングモード)
- ソングを再生する(ソングプレイ)
- ソングを録音する(ソングレコード)
- ソングに録音したデータを1つずつ修正する (ソングエディット)
- ソングを編集する(ソングジョブ)
- パターンを再生する(パターンプレイ)
- パターンを録音する(パターンレコード)
- パターンを修正する(パターンエディット)
- パターンを編集する(パターンジョブ)
- ソング/パターン再生時のマルチ音源を設定する (ミキシングモード)
- ソングやパターンにオーディオを録音する (サンプリングモード)
- マスターキーボードとして使う(マスターモード)
- システムに関する設定をする(ユーティリティーモードなど)
- ユーティリティーを設定する手順
- システムインフォメーション画面を表示する [SF6] INFO (インフォメーション)
- システム全般の設定をする [F1] General (ジェネラル)
- オーディオの入出力について設定する [F2] I/O (インプット/アウトプット)
- ボイスモードのマスターエフェクト/EQ などの設定をする [F3] Voice (ボイス)
- ボイスモードのオーディオ入力に関して 設定する [F4] VoiceAudio (ボイスオーディオ)
- リモートやMIDIの設定をする [F5] Control (コントロール)
- 工場出荷時の状態に戻す [JOB] (ファクトリーセット)
- シーケンサーの設定をする [SEQ SETUP](シーケンサーセットアップ)
- ファイルを操作する(ファイルモード)
- 資料
288
「音が出ない」「音色がおかしい」などといった場合は、まず以下の項目をチェックしてください。また、外部機器にデータのバッ
クアップをしてから(279ページ)、ファクトリーセット(22ページ)をすることで解決できることもあります。
それでも直らないときは、お買い上げのお店、または巻末のヤマハデジタルインフォメーションセンター、ヤマハ電気音響製品
サービス拠点にご連絡ください。
■
コントロールスライダーがすべて最小になっていませんか?
■
本体に外部アンプやスピーカー、ヘッドフォンが接続されていますか?
本体にはスピーカーが内蔵されていません。音を出すためには、外部アンプやスピーカー、ヘッドフォンなどを接続してください(19
ページ)。
■
ローカルコントロールがオフ、またはmLANモニターセットアップが「with PC」になっていませんか?
本体をコンピューターと接続して使用しない場合、ローカルコントロールがオフ、またはmLANモニターセットアップが「with PC」
になっていると、鍵盤を弾いても内部音源は鳴りませんので、ご注意ください。
■
本体と、本体に接続した外部オーディオ機器の電源は、オンになっていますか?
■
本体と、本体に接続した外部オーディオ機器のマスターボリュームは、十分に上がっていますか?
FOOT CONTROLLER端子にフットコントローラーを接続している場合は、動かしてみてください。
■
外部MIDIコントローラーによって、MIDIボリュームやエクスプレッションが下がってはいませんか?
■
本体と、外部オーディオシステム(アンプやスピーカーなど)との接続は正しく行なわれていますか?
■
エフェクトやフィルターの設定は適切ですか?
特に、フィルターをかける場合カットオフ周波数の設定によっては音が出ない場合があります。
■
ボリュームやレベルが最小になっていませんか?
■
エレメントスイッチやパートスイッチ、ノートリミット、ベロシティーリミットの設定は適切ですか?
■
XAコントロールでLegatoを割り当てたエレメントが鳴らない場合、発音方式はMonoになっていますか?
または、同じエレメントグループにLegato以外のXA Controlの設定をしたエレメントがありますか?
■
XAコントロールでKey Off Soundを割り当てたエレメントが鳴らない場合、同じエレメントグループのAEGレベルが下がったところ
で、ノートオフをしていませんか?
先に鳴っている同じグループのエレメントのAEGレベルでKey Off Soundは鳴ります。エレメントグループを別グループに設定する
か、AEGレベルが高いところでノートオフをしてください。