User Manual

Table Of Contents

  
276
󰺙
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰺝
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
4
 
セーブ/ロードするデータの種類を選びます。ファイルモード
に入る前のモードによって設定できる値が変わります。
各タイプの詳細については、ファイルを保存(セーブ)する操
作手順」(279ページ)、ファイルを読み込む(ロード)操作手
順」(280ページ)をご覧ください。
5

セーブ元やロード先となるボイスやパフォーマンス、ソング、
パターンを設定します。タイプ(
4
)の設定によって表示が異な
り、設定できる値が変わります。
セーブ元のメモリーについては「ファイルを保存(セーブ)する
操作手順」(279ページ)を、ロード先のメモリーについては
「ファイルを読み込む(ロード)操作手順」(280ページ)をご覧
ください。
6
  
ファイル名を入力する画面が表示され、セーブを実行します。
セーブの手順について詳しくは「ファイルを保存(セーブ)する
操作手順」(279ページ)をご覧ください。
7
  
ロードを実行します。ロードの手順について詳しくは「ファ
イルを読み込む(ロード)操作手順」(280ページ)をご覧くださ
い。
8
  
ファイル名の変更を行ないます。変更後のファイル名を入力
する画面が表示され、変更後のファイル名を入力します。英
数字を使って最大20文字で設定できます。名前の入力方法に
ついては、「基本操作」の「文字入力」(82ページ)をご覧くだ
さい。
9
  
ファイルの削除を実行します。
)
   
現在作業中のディレクトリー内に、新しいディレクトリーを
作成します。新しいディレクトリーネームを入力する画面が
表示され、ディレクトリーネームを入力します。英数字を
使って最大20文字で設定できます。名前の入力方法について
は、「基本操作」の「文字入力」(82ページ)をご覧ください。
!
  
ファイルモードの他の画面からファイル画面に切り替えます。
@
  
マウント画面を表示します。詳しくは277ページをご覧くだ
さい。
#
  
メモリーやハードディスクなどのUSB接続されたデバイス(外
部記憶装置)を初期化するための画面です。詳しくは278ペー
をご覧ください。
ファイル画面では、次の手順で操作します。
1

ファィル画面(275ページ)が表示されます。
2

セーブ/ロードするメモリーやハードディスクなどのデバ
イスをマウントします。
USB記憶装置は、本体のUSB TO DEVICE端子に接続す
ると自動的にマウントされます。ネットワークで接続され
たコンピューターのドライブは、マウント画面(277ペー
)でマウントを行ないます。

階層を降りる場合は、移動したいディレクトリーにカーソル
を合わせて[ENTER]ボタンを押します。
階層を上がる場合は、ディレクトリー /ファイルリスト(
3
)
の最上段に移動して[ENTER]ボタンを押します。
リネームは下記の手順で行ないます。
1
 
3


2

3

6

4

ファイルの削除は下記の手順で行ないます。
1
 
3


2

3

ディレクトリーの作成は下記の手順で行ないます。
1


2

7

3


