User Manual

Table Of Contents
  
26

󰹴

プリセット1バンク(PRE 1)、A01の「Full Concert Grand」を呼び出して、右手で鍵盤を押さえながら左手でノブを操作して
音色やアルペジオ演奏を変化させてみましょう。
1
  
 
コントロールファンクション画面が表示されます。ただし、
プレイ画面で操作した場合は、表示されません。
n
[SELECTED PART CONTROL]ボタンは、長押しする
と必ず一番上の段の機能(TONE1)が割り当てられます。
2


すると、ノブを左に回すとピアノが柔らかい音になり、右に
回すと固い音になります。
これは、TONE 1ランプのすぐ右に書かれている「CUTOFF
(カットオフ)」をノブで変化することによって音色が変化した
ものです。
n
ノブ1〜8の機能や設定値は、[EXIT]ボタンを押してボイ
ストップ画面に戻っても表示されます。
3
  
 

すると、ピアノの音にコーラスがかかって拡がりが出ます。
n
画面上のノブやコントロールスライダーのイラストに赤
いマーク(現在の値)が表示されている場合は、ノブやコン
トロールスライダーを操作してもすぐには音色に反映さ
れません。
ノブやコントロールスライダーの位置が現在の値に到達
した時点で赤いマークが消え、ノブやコントロールスラ
イダーを動かした結果が音色に反映されるようになりま
す。
4
 

それぞれ、低音、中音、高音を強調したり、カットしたりし
て音色を変更できます。
5
  
 
この状態では、ノブ1〜8はすべてアルペジオ演奏のニュアン
スを変える働きとなります。
では、[ARPEGGIO ON/OFF]ボタンを押してランプを点灯
させ、右手で和音を弾きながら、左手でノブを操作しましょ
う。
6


7


他のノブについても操作して効果を確認してみましょう。
n
ボイスモードでのノブの機能について詳しくは90ページ
をご覧ください。
このようにノブを使うと、プリセット音色を簡単な操作で自
分の好みに変更できます。
n
すべてのボイスで必ず同じ効果がかかるとは限りません。
TONE 2
ARP FX
REVERB
CHORUS
PAN
TONE 1
CONTROL
SELECTED PART
CONTROL
MULTI PART
EQ LOW EQ MID F
CUTOFF RESONANCE
SWING
QUANTIZE
VALUE
EQ MID EQ MID Q
AT TA CK DECAY
QUANTIZE
STRENGTH GATE TIME
EQ HIGH PAN
SUSTAIN RELEASE
VELOCITY OCT RANGE
ASSIGN 1 ASSIGN 2
REVERB CHORUS
UNITMULTIPLY
TEMPO


       
1
2
3
6
7
5
3
4


MOTIF XSでは、作成したボイスをユーザー 1〜3バン
クに保存できます。[STORE]ボタンを押して、オリジ
ナルボイスを保存しましょう。詳細は、97ページをご
覧ください。