User Manual
Table Of Contents
- はじめに
- 取扱説明書の使い方
- 付属品
- 特長
- 目次
- 各部の名称と機能
- スタートガイド
- コンピューター活用編
- 基礎編
- リファレンス編
- ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
- ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ドラムボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ボイスジョブによる便利機能
- パフォーマンスモードで演奏する(パフォーマンスプレイ)
- パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
- パフォーマンスジョブによる便利機能
- サンプリングでボイス/パフォーマンスを作る (サンプリングモード)
- ソングを再生する(ソングプレイ)
- ソングを録音する(ソングレコード)
- ソングに録音したデータを1つずつ修正する (ソングエディット)
- ソングを編集する(ソングジョブ)
- パターンを再生する(パターンプレイ)
- パターンを録音する(パターンレコード)
- パターンを修正する(パターンエディット)
- パターンを編集する(パターンジョブ)
- ソング/パターン再生時のマルチ音源を設定する (ミキシングモード)
- ソングやパターンにオーディオを録音する (サンプリングモード)
- マスターキーボードとして使う(マスターモード)
- システムに関する設定をする(ユーティリティーモードなど)
- ユーティリティーを設定する手順
- システムインフォメーション画面を表示する [SF6] INFO (インフォメーション)
- システム全般の設定をする [F1] General (ジェネラル)
- オーディオの入出力について設定する [F2] I/O (インプット/アウトプット)
- ボイスモードのマスターエフェクト/EQ などの設定をする [F3] Voice (ボイス)
- ボイスモードのオーディオ入力に関して 設定する [F4] VoiceAudio (ボイスオーディオ)
- リモートやMIDIの設定をする [F5] Control (コントロール)
- 工場出荷時の状態に戻す [JOB] (ファクトリーセット)
- シーケンサーの設定をする [SEQ SETUP](シーケンサーセットアップ)
- ファイルを操作する(ファイルモード)
- 資料
253
マスターエディットでは、マスタープログラムを構成するさまざまなパラメーターの値を変更してマスタープログラムを作り変え
ます。
マスタープレイから[EDIT]ボタンを押すとマスターエディットに入ります。[EXIT]ボタンを押すとマスタープレイに戻ります。
マスターモードでは、鍵盤を最大8つの領域(ゾーン)に分け、
それぞれの領域(ゾーン)に異なるMIDIチャンネルを割り当て
たり、ノブやコントロールスライダーの機能を変えたりする
ことができます。これにより、1台の鍵盤でマルチ音源の複数
パートを同時に鳴らしたり、内部音源と外部音源の鳴らし分
けができるなど、マスターキーボードが複数あるかのように
使用できます。
マスタープログラムを作り変えるマスターエディットは、す
べてのゾーンに共通するパラメーターを設定するコモンエ
ディットと、ゾーンを構成するパラメーターをゾーンごとに
設定するゾーンエディットの2種類に分かれます。
1
これから作り変えるマスタープログラムを選びます。
2
3
4
[COMMON EDIT]ボタンを押すとコモンエディットに、
ナンバーボタン[1]〜[8]を押すとゾーンエディットに入り
ます。
ゾーンエディットでは、ナンバーボタン[1]〜[8]でエ
ディットするゾーンを選択できます。
5
マスターエディットのパラメーターは、機能ごとに[F1]
〜[F6]ボタン、[SF1]〜[SF5]ボタンで切り替えられる画
面に分けて整理されています。このとき、[F1]〜[F6]ボ
タンがメイン画面の切り替え、[SF1]〜[SF5]ボタンがサ
ブ画面の切り替えとして働きます。
画面の最下段には、[F1]〜[F6]ボタンや[SF1]〜[SF6]ボ
タンに対応した表示があり、どのボタンにどんな画面が割
りあてられているかを確認できます。
6
7
8
9
コモンエディットのネーム画面(254ページ)で名前を入力
します。
10
[STORE]ボタンを押してストア画面(254ページ)を表
示し、変更したマスタープログラムを保存します。
n
必要に応じて、ユーザーメモリーにストアされたマス
ターデータを、USB記憶装置やネットワークで接続され
たコンピューターに保存します。マスターエディット内
容を保存するユーザーメモリーはフラッシュ ROMで、
電源を切ってもデータが消えることはありませんので、
必ずしもこの操作は必要ありません。必要に応じて行
なってください。詳細は、279ページをご参照ください。
マスターエディットでパラメーターの値を変更すると、画面右
上に[E](エディット)マークが表示されます。この表示によっ
て、選択中のマスタープログラムが設定を変更された状態にあ
り、まだ保存されていないことを確認できます。現在の状態を
保存するには、ストアの操作を行ないます。
PA RT SELECT ARP ON/OFF
123456 87COMMON EDIT