User Manual
Table Of Contents
- はじめに
- 取扱説明書の使い方
- 付属品
- 特長
- 目次
- 各部の名称と機能
- スタートガイド
- コンピューター活用編
- 基礎編
- リファレンス編
- ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
- ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ドラムボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ボイスジョブによる便利機能
- パフォーマンスモードで演奏する(パフォーマンスプレイ)
- パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
- パフォーマンスジョブによる便利機能
- サンプリングでボイス/パフォーマンスを作る (サンプリングモード)
- ソングを再生する(ソングプレイ)
- ソングを録音する(ソングレコード)
- ソングに録音したデータを1つずつ修正する (ソングエディット)
- ソングを編集する(ソングジョブ)
- パターンを再生する(パターンプレイ)
- パターンを録音する(パターンレコード)
- パターンを修正する(パターンエディット)
- パターンを編集する(パターンジョブ)
- ソング/パターン再生時のマルチ音源を設定する (ミキシングモード)
- ソングやパターンにオーディオを録音する (サンプリングモード)
- マスターキーボードとして使う(マスターモード)
- システムに関する設定をする(ユーティリティーモードなど)
- ユーティリティーを設定する手順
- システムインフォメーション画面を表示する [SF6] INFO (インフォメーション)
- システム全般の設定をする [F1] General (ジェネラル)
- オーディオの入出力について設定する [F2] I/O (インプット/アウトプット)
- ボイスモードのマスターエフェクト/EQ などの設定をする [F3] Voice (ボイス)
- ボイスモードのオーディオ入力に関して 設定する [F4] VoiceAudio (ボイスオーディオ)
- リモートやMIDIの設定をする [F5] Control (コントロール)
- 工場出荷時の状態に戻す [JOB] (ファクトリーセット)
- シーケンサーの設定をする [SEQ SETUP](シーケンサーセットアップ)
- ファイルを操作する(ファイルモード)
- 資料
25
プリセットボイスの[SF1]〜[SF5]ボタンに割りあてられてい
るアルペジオタイプを、別のものに変更してみましょう。
1
2
[SF1]〜[SF5]ボタンによって画面の下の部分が切り替わりま
す。画面の上の部分は全ページ共通です。
3
カテゴリーで楽器の種類、サブカテゴリーでリズムの種類を
選んでから、タイプでアルペジオタイプの番号を選びます。
鍵盤を押さえて、アルペジオを再生しながら選びましょう。
同様の手順で他のアルペジオ設定画面についても設定しま
しょう。
n
アルペジオのしくみについて詳しくは62ページをご覧くださ
い。
MOTIF XSには、ピッチベンドホイールやモジュレーション
ホイール、リボンコントローラー、アサイナブルファンク
ションボタン1/2、ノブ、コントロールスライダーなど、多
くのコントローラーが装備されていて、音にさまざまな効果
をつけたり、音色のニュアンスを変更したりできます。
ボイスプレイ画面では、コンロトーラーに割り当てられてい
る機能がアサインセッティング表示として一覧表示されます。
また、いくつかのプリセットボイスについては、効果の割り
当てられている特におすすめのコントローラーの省略名が、
ボイスネームに付けられています。これらの表示を参考にし
て、プリセットバンクのボイスを選んでコントローラーを操
作し、音色の変化を確認してみましょう。
n
コントローラーの働きについて詳しくは67ページをご覧くだ
さい。
AS1、AS2 TONE 1ランプが点灯している場合のノブ7(AS1)と
ノブ8(AS2)に割り当てられている機能
AF1、AF2 ASSIGNABLE FUNCTION [1]ボタン、[2]ボタンに
割り当てられている機能
MW モジュレーションホイールに割り当てられている機能
RB リボンコントローラーに割り当てられている機能
TONE 2
ARP FX
REVERB
CHORUS
PAN
TONE 1
MASTER
VOLUME
LOCATE 1
2
ASSIGNABLE
FUNCTION
CONTROL
SELECTED PART
CONTROL
MULTI PART
ON/OFF ON/OFF
EQ LOW EQ MID F
CUTOFF RESONANCE
SWING
QUANTIZE
VALUE
EQ MID EQ MID Q
ATTA CK DECAY
QUANTIZE
STRENGTH GATE TIME
REMOTE ARPEGGIO
EFFECT BYPASS
SEQ TRANSPORT
VOLUME 1 VOLUME 2 VOLUME 3 VOLUME 4 VOLUME 5 VOLUME 6 VOLUME 7 VOLUME 8
EQ HIGH PAN
SUSTAIN RELEASE
VELOCITY OCT RANGE
ASSIGN 1 ASSIGN 2
REVERB CHORUS
UNITMULTIPLY
TEMPO
OCTAVE
MASTER
EFFECT
1
2
UPDOWN
INSERTION SYSTEM