User Manual

Table Of Contents

  
219
󰺙
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰺝
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴

  
1

(表示のみ)
選択中のパターンのパターンネームを表示します。パターン
の選択はパターンプレイ画面(210ページ)で行ないます。
2
 
録音をはじめる位置を設定します。また、録音中の位置を表
示します。

メジャー (小節): 001〜256
ビート(拍): 表示のみ
3
 
パターンの長さを設定します。録音の結果作成されるフレー
ズの長さになります。
 001〜256
4
 
(表示のみ)
録音を行なうセクションを表示します。セクションの設定は
パターンプレイ画面(210ページ)で行ないます。
5

パターンの拍子を設定します。
 1/16〜16/16、1/8〜16/8、1/4〜8/4
6

ソングレコードのテンポ(
4
)と同じです。187ページをご覧
ください。
7

オンに設定すると、鍵盤を弾くと同時にパターンの録音をス
タートします。
 (オン)、 (オフ)
8

(表示のみ)
9

(表示のみ)
)

(表示のみ)
!
 
(表示のみ)
ソングレコードの場合と同じです。187ページの同名パラ
メーターをご覧ください。
@
 
録音を行なうトラックを選びます。ここで目的のトラックに
カーソルを移動したり、[TRACK]ボタンが点灯している状態
でナンバーボタン[1]〜[16]を押したりしてトラックを選択す
ると、REC TR欄に丸印が入ります。
 1〜16
#
  
録音方法を選びます。
 replace、overdub
 
すでにデータが入っているトラックに対して録音した場合に、上書き
でリアルタイム録音を行なう方式です。元のデータは消えます。
 
すでにデータの入っているトラックに対して録音した場合に、重ねて
リアルタイム録音を行なう方式です。元のデータは消えません。
$
 
リアルタイム録音時に、ループ録音を行なうかどうかを設定
します。オンに設定すると、レコーディングの際に、フレー
ズを繰り返し録音することになります。ドラムを録音する際
に、レコードタイプ(
#
)を「overdub」に設定し、同じ小節
を何度にも分けて入力すると録音しやすくなります。オフに
設定すると、フレーズの最後までくると録音が終了します。
%
  
^
 
&
 
*
 
(
 
º
   
ソングレコードの場合と同じです。188ページの同名パラ
メーターをご覧ください。
¡
   
録音中に各ボタンを押すことで、パターンシーンとアルペジ
オ設定を同時に切り替えることができます。詳しくは、パ
ターンプレイ画面(210ページ)をご覧ください。
  
他の画面からレコードセットアップ画面に戻ります。
£
  
ソングモードのレコードアルペジオ画面(189ページ)と同じ
機能です。そちらのページをご覧ください
4! @5 12
3
7
#
$
%
^
&
*
(
º
8
9
)
6
™£ ¢
¡
  