User Manual
Table Of Contents
- はじめに
- 取扱説明書の使い方
- 付属品
- 特長
- 目次
- 各部の名称と機能
- スタートガイド
- コンピューター活用編
- 基礎編
- リファレンス編
- ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
- ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ドラムボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ボイスジョブによる便利機能
- パフォーマンスモードで演奏する(パフォーマンスプレイ)
- パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
- パフォーマンスジョブによる便利機能
- サンプリングでボイス/パフォーマンスを作る (サンプリングモード)
- ソングを再生する(ソングプレイ)
- ソングを録音する(ソングレコード)
- ソングに録音したデータを1つずつ修正する (ソングエディット)
- ソングを編集する(ソングジョブ)
- パターンを再生する(パターンプレイ)
- パターンを録音する(パターンレコード)
- パターンを修正する(パターンエディット)
- パターンを編集する(パターンジョブ)
- ソング/パターン再生時のマルチ音源を設定する (ミキシングモード)
- ソングやパターンにオーディオを録音する (サンプリングモード)
- マスターキーボードとして使う(マスターモード)
- システムに関する設定をする(ユーティリティーモードなど)
- ユーティリティーを設定する手順
- システムインフォメーション画面を表示する [SF6] INFO (インフォメーション)
- システム全般の設定をする [F1] General (ジェネラル)
- オーディオの入出力について設定する [F2] I/O (インプット/アウトプット)
- ボイスモードのマスターエフェクト/EQ などの設定をする [F3] Voice (ボイス)
- ボイスモードのオーディオ入力に関して 設定する [F4] VoiceAudio (ボイスオーディオ)
- リモートやMIDIの設定をする [F5] Control (コントロール)
- 工場出荷時の状態に戻す [JOB] (ファクトリーセット)
- シーケンサーの設定をする [SEQ SETUP](シーケンサーセットアップ)
- ファイルを操作する(ファイルモード)
- 資料
215
チェーンエディット画面に表示するかどうかを、イベントご
とに設定できます。チェーンエディット画面で、表示される
イベント数が多すぎて目的のイベントが見つけにくい場合に
便利です。
1
2
3
4
オンに設定したイベントが、チェーンエディット画面で表示
されます。設定をオフにすると再び表示されなくなります。
ある小節を他の小節にコピーします。
1
2
コピー元の小節の範囲と、コピー先の先頭小節を設定します。
001〜256
3
コピーする回数を設定します。
01〜99
作成したパターンチェーンをMIDIシーケンスデータに変換し
て、指定したソングにコピーできます。この機能を使えば、
パターンを利用したソングのドラムパートや伴奏パート作り
が便利になります。
1
ソングナンバー (01〜64)を設定して、コピー先のソングを
指定します。ソングネームが表示されます。
2
コピー先の先頭小節を設定します。
001〜999
3
オンに設定すると、ミキシングの設定とテンポ設定のみコ
ピー先のソング(
1
)に書き込みます。テンポ設定については、
コピー先の先頭小節(
2
)に書き込みます。オフに設定すると、
各フレーズに記録されているボイスの設定も、コピー先の先
頭小節(
2
)に、プログラムチェンジとして書き込みます。
新たなイベントを挿入します。この機能をステップ入力の替わ
りに使って、1ステップずつ目的のイベントを入力できます。
イベントの種類(
1
)、設定値(
2
)、挿入位置(
3
)を設定したの
ち、[F6] Setボタンまたは[ENTER]ボタンを押すとイベント
が挿入されます。
1
挿入するイベントの種類を選びます。
Time Signature (拍子)、Section (セクション)、end (エ
ンド)、Tempo Change (テンポチェンジ)、Track Mute
(トラックミュート)
曲の終わりを示します。
Section
(セクション)
セクションの
切り替え
A〜P、end(曲の終わり
を示します)
TrackMute
(トラックミュート)
トラックの
ミュートオン/
オフ
左からトラック1〜16を
示し、
m
の表示があるト
ラックがミュートオンに
なります。
Tempo (テンポ) テンポチェンジ 005.0〜300.0
TimeSig
(タイムシグネチャー )
拍子 1/16〜16/16、
1/8〜16/8、
1/4〜8/4
1
2
3
4
1
2
3
1
2
3
1
2
3