User Manual

Table Of Contents

  
18
9
 
MIDI IN端子は外部MIDI機器から送信されるMIDIメッセージを受
信します。外部MIDI機器からMOTIF XSをコントロールしたり、
音源部を鳴らしたりできます。
また、MIDI OUT端子からはMOTIF XSの演奏情報やパネルのコ
ントローラーやノブなどの操作情報をMIDIメッセージとして送信
します。MOTIF XSで他のMIDI音源を鳴らしたり、外部のMIDI
機器をコントロールできます。
MIDI THRU端子はMIDI IN端子で受信したMIDIデータをそのま
ま出力する端子です。複数のMIDI機器を接続するときに使用しま
す。
)
  

別売のフットスイッチ(FC3、FC4、FC5)を接続します。
SUSTAIN (サステイン)端子に接続したフットスイッチはサステ
イン専用に使います。
ASSIGNABLE (アサイナブル)端子に接続したフットスイッチに
は、サステイン以外にもさまざまな機能を割り当てられます。
SUSTAIN端子にはフットスイッチFC3、FC4、FC5を、
ASSIGNABLE端子には、フットスイッチFC4、FC5を使用でき
ます。
!
  

別売のフットコントローラー (FC7、FC9)を接続します。音色、
音量、ピッチなどを足元でコントロールできます。
@
   

OUTPUT端子とは別に、特定の音やパートを独立して出力させ
ることができるアナログ出力端子です。特定の音やパートだけに、
本体とは違うエフェクトをかけたい場合などに使います。ただし、
アサイナブルアウト端子から出力する音には、システムエフェク
トをかけることはできません。
独立して出力できる音、またはパートは以下のとおりです。
ボイスモードのオーディオパート(266ページ)
ドラムボイス各キーに割り当てられた楽器音(131ページ)
パフォーマンスの各パート*(148、153ページ)
ソングの各パート*(234、236ページ)
パターンの各パート*(234、236ページ)
*オーディオ入力パート(AUDIO INパート)を含む
#
  

MOTIF XSのオーディオ信号を出力する端子(標準ジャック)です。
モノラル出力したい場合は、L/MONO端子だけに接続します。
$
 
ヘッドフォンを接続します。ステレオ標準ジャックです。
%
  

本体へ外部オーディオ信号を入力する端子(標準ジャック)です。
マイク、ギター、ベースや、CDプレーヤーなどのオーディオ機器、
シンセサイザーなどの電子楽器を接続し、入力音声をボイスモー
ド、パフォーマンスモード、ソングモード、パターンモードでの
オーディオ入力パート(AUDIO INパート)として鳴らすことができ
ます。またサンプリングモード(242ページ)で、この端子からの入
力音声を録音して、サンプルとして本体に取り込めます。
さらにMOTIF XSでは、ボコーダーを内蔵音源のエフェクトとし
て機能させることができます。ボコーダーを使用するときは、
の端子にマイクを接続し、マイクから入力する音声などのオー
ディオ信号によって、ボコーダーのかかり方をコントロールでき
ます。
接続には、モノラル標準プラグを使います。オーディオ機器など
でステレオ入力の場合はL、R端子に接続し、マイクなどモノラル
入力の場合はL端子に接続します。
^
 
A/D INPUT端子から入力される信号のゲインを調節します。
接続したマイクや楽器などの信号レベルに合わせて調節します。
リアパネルに向かって右に回すと入力信号が大きくなり、左に回
すと小さくなります。