User Manual
Table Of Contents
- はじめに
- 取扱説明書の使い方
- 付属品
- 特長
- 目次
- 各部の名称と機能
- スタートガイド
- コンピューター活用編
- 基礎編
- リファレンス編
- ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
- ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ドラムボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ボイスジョブによる便利機能
- パフォーマンスモードで演奏する(パフォーマンスプレイ)
- パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
- パフォーマンスジョブによる便利機能
- サンプリングでボイス/パフォーマンスを作る (サンプリングモード)
- ソングを再生する(ソングプレイ)
- ソングを録音する(ソングレコード)
- ソングに録音したデータを1つずつ修正する (ソングエディット)
- ソングを編集する(ソングジョブ)
- パターンを再生する(パターンプレイ)
- パターンを録音する(パターンレコード)
- パターンを修正する(パターンエディット)
- パターンを編集する(パターンジョブ)
- ソング/パターン再生時のマルチ音源を設定する (ミキシングモード)
- ソングやパターンにオーディオを録音する (サンプリングモード)
- マスターキーボードとして使う(マスターモード)
- システムに関する設定をする(ユーティリティーモードなど)
- ユーティリティーを設定する手順
- システムインフォメーション画面を表示する [SF6] INFO (インフォメーション)
- システム全般の設定をする [F1] General (ジェネラル)
- オーディオの入出力について設定する [F2] I/O (インプット/アウトプット)
- ボイスモードのマスターエフェクト/EQ などの設定をする [F3] Voice (ボイス)
- ボイスモードのオーディオ入力に関して 設定する [F4] VoiceAudio (ボイスオーディオ)
- リモートやMIDIの設定をする [F5] Control (コントロール)
- 工場出荷時の状態に戻す [JOB] (ファクトリーセット)
- シーケンサーの設定をする [SEQ SETUP](シーケンサーセットアップ)
- ファイルを操作する(ファイルモード)
- 資料
172
1
サンプリングモードで[JOB]ボタンを押し、サンプリング
ジョブに入ります。
2
[F1] Keybank (キーバンク)ボタン、[F2] Waveform
(ウェーブフォーム)ボタン、[F3] Other (アザー )ボタン
を押して、目的のジョブグループのジョブメニューを表示
します。
3
[DEC/NO]/[INC/YES]ボタンやデータダイアル、
[∧]/[∨](カーソル上下)ボタンを押して目的のジョブへ
カーソルを移動し、[ENTER]ボタンを押します。ジョブ
の画面が表示されます。
[EXIT]ボタンを押すと、ジョブメニュー画面に戻ります。
4
必要なパラメーターへカーソルを移動し、[DEC/NO]/
[INC/YES]ボタンやデータダイアルで値を設定します。
ここで画面上[SF4]ボタンに該当するメニューに「Apply」
と表示されている場合は、手順5に進みます。「Apply」と
表示されていない場合は、手順7に進んでください。
5
この時点では、サンプルは一時的に書き換えられただけ
で、まだデータとしては確定していません。
6
[SF1] Auditionボタンを押して、ジョブの実行結果を試
聴します。その結果サンプリングをやり直す必要がなけれ
ば、手順7に進みます。サンプリングをやり直す必要があ
れば、[SF4] Applyボタンをもう一度押してジョブの実行
をキャンセルし、実行前の状態に戻します。その場合、手
順4からやり直します。
7
8
n
指定したウェーブフォームやキーバンクなどにデータが
ない場合、「No Data」と表示されてジョブは実行されま
せん。
n
ジョブの中には、メモリーに一定の空きエリアがなけれ
ば実行できないものがあります。メモリーの空きエリア
が不足している場合は、ジョブは実行されません。メモ
リーの空きエリアは、ジョブ画面最下段にグラフで表示
されるほか、インフォメーション画面(165ページ)でも
確認できます。
サンプルを編集/加工するためのジョブが集められています。
編集/加工するサンプルは、ウェーブフォームとキーバンクを
指定することで選択します。
キーバンクジョブグループでは、[SF1]ボタンと[SF5]ボタン
に共通の操作が割り当てられています。
このボタンを押し続けることで、指定したキーバンクに割り
当てられているサンプルが再生されます。サンプルを音で確
認できます。
キーバンクを一覧表示から選択できる画面が表示されます。
詳しくは162ページをご覧ください。
Waveformにカーソルがあるときだけ表示されます。[SF6]
KBDボタンを押しながら鍵盤を押すことで、選択中のウェー
ブフォームに含まれているキーバンクを選択できます。
「INFO」の表示が出ているときに[SF6]ボタンを押すと、サ
ンプリングメモリーの状態を確認するための画面が表示され
ます。詳しくは165ページご覧ください。
指定したキーバンクを、別のウェーブフォームにコピーしま
す。キーバンクに割り当てられているサンプルも一緒にコ
ピーされます。あるウェーブフォームでサンプリングしたサ
ンプルを、他のウェーブフォームで使う場合に便利なジョブ
です。