User Manual

Table Of Contents

  
158
󰺙
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰺝
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰹴
󰹴

 
パートごとに3バンドパラメトリックEQをかけて、音を補正
します。ローとハイのはシェイプは、シェルビングに固定さ
れています。
1
 
ゲイン(
2
)によってブースト/カット(増減)する中心周波数を
設定します。値が大きくなると周波数が高くなり、小さくな
ると周波数は低くなります。

 
50.1Hz〜2.0kHz
 
139.7Hz〜10.1kHz
 
503.8Hz 〜14.0kHz
2
 
フリケンシー (
1
)で設定した周波数付近の信号レベルを、ど
の程度ブースト/カット(増減)するかを設定します。
 -12dB〜+0dB〜+12dB
3

フリケンシー (
1
)で設定した周波数付近の信号レベルを増減
させて、さまざまな周波数特性カーブを作ることができます。
値が大きくなると周波数の範囲が狭くなり、急な音色変化に
なります。値が小さくなると周波数の範囲が広くなり、なだ
らかな音色変化になります。
 0.7〜10.3

  
パートごとに、コントロールチェンジなどのMIDIメッセージ
を、受信する(=
B
)か、しない(=
A
)かを設定します。画面中
にあるコントローラー名称については、そのコントローラー
を操作することにより発生するMIDIメッセージを指していま
す。
n
ドラムボイスが選択されているパートは、Sustain (サステイ
ン)の設定ができません。
1
2
3
+
0



