User Manual

Chapter 4 Chapter 4 ミキ
MOTIF ES / SECOND STEP GUIDEMOTIF ES / SECOND STEP GUIDE
46 47
Chapter 1 Chapter 2 Chapter 3 Chapter 4 Chapter 5
≪イーシトのプをエトする≫
イン ョンフェクトと特定のパに対て効果をかけるプのエトで音そのものを変えコラ
ザーやトーション コンプレなどのエフトタイプがれています。ここイン ション B
トタイプをえてみまう。
ソン/パターンモードでは、イン A Bをトと
最大で8パーでインサンエをかけが可能です。
06
[F3]Filterボンを押す。
01
Chapter3で制作したグナバー01を選択ます。
02
MIXING]ボタンをてミキシングモードに
03
TRACKSELECT]ボタンをて点灯した状態で、[2]ボタンをてパート2を選す。
04
[F5]VCEED(ボスエト)ボタンをミキシングボイトモドに入ます
05
COMMONボタしてコモン
トモドに入ます
07
SF1TYPEボンを押し、<Type>を
LPF18<Gain>を255に設します。
<Cutoff>にカーソルを移動し、鍵盤を弾き
ながら値を増減して変化を確認
また<Resonance>にカールを移動し、
鍵盤を弾きながら値を増減て変化を確認
ましょ50くら
りとわかるはずですさらを上げると発
振するな音色になます。
確認ができたら、<Cutoff>を130に、
<Resonance>を60に設します。
SCENE
SF1 SF
2 SF3 SF4 SF5
F1 F2 F3 F4 F5 F6
INFORMATION
SCENE
SF1 SF
2 SF3 SF4 SF5
F1 F2 F3 F4 F5 F6
INFORMATION
ひとこと
VOICE
SONG
PERFORM MASTER
PATTERN FILE
MODE
SEQUENCER
INTEGRATED
SAMPLING
MIXING UTILITY
EDIT
COMPARE SCENE STORE
SET LOCATE
JOB STORE
DEMO
※前項エレメトエトから引き続きエデトする場合、手順
05
から
エデト中に、EDITボタンを押す
ランが点滅し、エデトする前の音
聞き比べるがです。この能を「コンペア」
言います。コンではエト操作ができ
なりエデト操作に戻るにはもう1度EDIT]
ボタします
ひとこと