User Manual
Table Of Contents
Chapter 1
音を鳴らす準備
Chapter 1 音を鳴らす準備
MOTIF ES / FIRST STEP GUIDEMOTIF ES / FIRST STEP GUIDE
04 05
Chapter 1 Chapter 2 Chapter 3 Chapter 4
セッティング図
■電源の順序
■保存の際に必要なもの
MUSIC PRODUCTION SYNTHESIZER
MOTIFES
OUTPUTL/MONO端子
OUTPUTR端子
PHONES端子
ヘッドフォン
キーボードアンプ
(左側)
キーボードアンプ
(右側)
MOTIF ESを初めてご使用になる場合には、デモソングが自動的に読み込まれるようになっ
ていますが、読み込まれない場合には以下の手順でデモソングを読み込んでください。
電源を切るとき
アンプ→MOTIFESの順で
電源を切ります。
MOTIF ESで作成したソングやパターン、サンプリング機能で取り込んだ音声データなどは、 MOTIF ESの電源を切ると
消えてしまいます。大切なデータは作業が終わったら外部メディアに保存しましょう。保存できるメディアは以下のものが
あります。
MOTIFESにはデモソングが4曲収録されています。
まずはMOTIFESの素晴らしい音色をお聴きください。
VOICE
SONG
PERFORM MASTER
PATTERN FILE
MODE
SEQUENCER
INTEGRATED
SAMPLING
MIXING UTILITY
EDIT
COMPARE SCENE STORE
SET LOCATE
JOB STORE
DEMO
■デモソングを聴いてみよう!
・デモソングのロード
01
まずは音を鳴らすための準備をしましょう。以下のような接続を行ってください。接続する際には、接続する機器の端子を
よく確認して別途ケーブルをご用意ください。
on
off
電源を入れるとき
MOTIFES→アンプの順で
電源を入れます。
■スピーカーやヘッドホンをつなぐ
[FILE]と[UTILITY]ボタンを同時に押します。
順番を間違えると、スピーカーから雑音が出たり、
再生機器の故障の原因になる場合があるので注意してください。