User Manual

Table Of Contents
他の機器と接続する
P-255 取扱説明書
35
本 
MIDIケーブルを使って、楽器と外部MIDI機器(キーボー
ド、シンセサイザー、シーケンサーなど)MIDI端子を接
続すると、この楽器から外部MIDI機器をコントロールした
り、外部MIDI機器からこの楽器をコントロールしたりでき
ます。
MIDI
ミディ
[IN
イン
]........... MIDIデータを受信する端子です。
MIDI
ミディ
[OUT
アウト
] ...... MIDIデータを送信する端子です。
MIDIに関する楽器本体の設定(送信/受信チャンネルや、送
受信するデータの内容など)は、ファンクション(45、46
ページ)で行ないます。
iPhoneiPadのアプリケーションと楽器を一緒に使え
ば、さまざまな楽しい機能が使えるようになり、可能性
が広がります。接続には、iPhone/iPodtouch/iPad
USBMIDIインターフェース(i-UX1)、またはiPhone/
iPodtouch/iPadMIDIインターフェース(i-MX1)が必
要です。接続のしかたについて詳しくは、ヤマハのウェブ
サイト上(2ページ)の「iPhone/iPad接続マニュアル」を
ご覧ください。
アプリケーションについて
専用アプリケーション「P-255Controller
コントローラー
」(無償)をお使いいた
だくと、この楽器をもっと便利に使えるようになります。
「P-255Controller」や、その他の対応アプリケーションについ
ては、ヤマハウェブサイト上の下URLでご確認ください。
http://jp.yamaha.com/kbdapps/
外部MIDI機器と接続する
外部機器と接続するときは、すべての機器の電源を切った上で行
なってください。
ヤマハダウンロード(2ページ)のウェブサイトで、MIDIについて
の基礎知識を説明した「MIDI入門」をご覧になれます
MIDI機器の中でも、機種ごとに送受信できるMIDIデータの内容が
同じではないため、接続しているMIDI機器間で共通に扱えるデー
タだけが送受信できることになります。
この楽器で扱えるMIDIデータについては、電子マニュアル「MIDI
リファレンス」をご覧ください。
注意
MIDI
IN
MIDI
OUT
MIDI
IN
MIDI
OUT
楽器本体
外部MIDI機器
MIDI送信
MIDI受信
MIDIケーブル
NOTE
NOTE
iPhone/iPadと接続する
iPhone/iPadのアプリケーションと一緒に使用する場合は、通信
によるノイズを避けるためiPhone/iPadの機内モードをオンにし
てからWi-Fiをオンにしてお使いいただくことをおすすめします。
iPhone/iPadを不安定な場所に置かないでください。iPhone/
iPadが落下して破損するおそれがあります。
NOTE
注記