User Manual
8•NU1X 取扱説明書
お知らせ
■ データの著作権に関するお願い
• ヤマハ(株)および第三者から販売もしくは提供されている音楽/サウンドデータは、私的使用のための複製など著作権法上問題にならな
い場合を除いて、権利者に無断で複製または転用することを禁じられています。ご使用時には、著作権の専門家にご相談されるなどの
ご配慮をお願いします。
• この製品に内蔵または同梱されたコンテンツは、ヤマハ(株 )が著作権を有する、またはヤマハ( 株)が第三者から使用許諾を受けている
著作物です。製品に内蔵または同梱されたコンテンツそのものを取り出し、もしくは酷似した形態で記録/録音して配布することについ
ては、著作権法等に基づき、許されていません。
※上記コンテンツとは、コンピュータープログラム、伴奏スタイルデータ、MIDIデータ、WAVEデータ、音声記録データ、楽譜や楽
譜データなどを含みます。
※上記コンテンツを使用して音楽制作や演奏を行ない、それらを録音や配布することについては、ヤマハ(株)の許諾は必要ありませ
ん。
■ 製品に搭載されている機能/データに関するお知らせ
• 内蔵曲は、曲の長さやイメージが原曲と異なる場合があります。
■ 取扱説明書の記載内容に関するお知らせ
• この取扱説明書に掲載されているイラストや画面は、すべて操作説明のためのものです。したがって、実際の仕様と異なる場合があり
ます。
• iPhone、iPad、iPodtouchは、米国および他の国々で登録されたAppleInc.の商標です。
•
Bluetooth
®
およびロゴはBluetoothSIGの登録商標であり、ヤマハ株式会社はライセンスに基づき使用しています。
• MIDIは社団法人音楽電子事業協会(AMEI)の登録商標です。
• その他、本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標または商標です。
■ Bluetoothの扱いについて
• Bluetooth については、40ページをご覧ください。
■ 調律について
• この楽器は調律の必要がありません。
ただし、ピアノと同様の鍵盤・アクション機構を使用しているため、使用いただく中で、鍵盤・アクションがご購入時の状態から変化
する場合があります。このような場合は、お買い上げ店、または巻末のヤマハ修理ご相談センターにご相談ください。
移動と設置
本体は、必ず水平にしてお運びください。また、大きな振動、衝
撃を与えないでください。お引越しの際は、AvantGrand の正規
取扱店またはピアノ専門の運搬業者にご依頼ください。
注意
本体を移動するときは、必ず鍵盤の裏側と、背面の取っ手を
持ってください。そのときヘッドフォン端子部分は持たない
ようご注意ください。本体が破損したり、お客様がけがをし
たりする原因になります。
より良い音響をお楽しみいただくために、本体の背面を壁から
10cm 程度離して設置してください。また、設置後に本体がぐら
つく場合は、付属のフェルトをご利用ください。詳しくはフェル
トに付属の説明をご覧ください。
ここを持たないで
ください。
ここを持たない
でください。
取っ手
取っ手
アジャスターを回して、
床にぴったりつけます。
機種名 ( 品番 )、製造番号 ( シリアルナンバー )、電源条件などの情報は、製品
の底面にある銘板または銘板付近に表示されています。製品を紛失した場合な
どでもご自身のものを特定していただけるよう、機種名と製造番号については
以下の欄にご記入のうえ、大切に保管していただくことをお勧めします。
機種名
製造番号
(bottom_ja_02)