User Manual
NU1X 取扱説明書 • 3
目次
簡単な準備だけでピアノ演奏を楽しめます。さっそく
音を出してみましょう。
演奏を録音するなど、楽器を便利に使いこなすための
機能を説明しています。
メッセージ一覧などの資料やクイックオペレーション
ガイドを掲載しています。
安全上のご注意........................................................................ 4
準備
各部の名前 ............................................................................ 10
音を出してみましょう ......................................................... 11
鍵盤蓋と譜面立てを開ける/閉じる ...............................11
電源を入れる/切る ..........................................................12
楽器のバージョンを確認する .........................................13
音量(マスターボリューム)を調節する..........................14
ヘッドフォンを使う.........................................................15
ペダルを使う ....................................................................16
本編
楽器を使いこなす................................................................. 17
音色を選ぶ ........................................................................17
音色デモ曲を聞く ............................................................18
メトロノームを使う.........................................................19
テンポを調節する ............................................................20
タッチ感度を変える.........................................................20
VRM機能を使った共鳴音を楽しむ ...............................21
音に残響を付ける(リバーブ)..........................................22
キー (調)を変える(トランスポーズ) .............................23
音の高さを微調整する(チューニング) ..........................23
音律(調律法)を設定する .................................................24
曲(ソング)を再生する......................................................... 25
この楽器で再生できるソング .........................................25
ソングを再生する ............................................................26
演奏を録音する..................................................................... 28
録音したソングを削除する .............................................30
USBフラッシュメモリーを使う ........................................ 31
USB機器を接続する .......................................................31
USBフラッシュメモリーをフォーマット(初期化)する
...32
USBフラッシュメモリー内でのファイル管理.............32
楽器に録音したユーザーソングをUSBフラッシュ
メモリーにコピーする.....................................................33
バックアップデータと楽器の初期化.................................. 34
バックアップデータ.........................................................34
楽器の初期化(イニシャライズ)......................................34
他の機器と接続する..............................................................35
端子について.................................................................... 35
外部オーディオ機器と接続する―[AUXIN]端子、
AUXOUT[L/L+R][R]端子 ......................................... 35
外部MIDI機器と接続する―MIDI[IN][OUT]端子 ...... 36
コンピューターと接続する―[USBTOHOST]端子
... 37
スマートデバイスと接続してアプリケーションを使う
―[USBTODEVICE]端子、[USBTOHOST]端子、
MIDI[IN][OUT]端子 ...................................................... 38
Bluetoothオーディオ機能を使う.................................... 39
Bluetooth について......................................................... 40
資料
メッセージ一覧 .....................................................................41
困ったときは .........................................................................42
クラシック名曲50選(プリセットソング) ........................43
仕様.........................................................................................44
索引.........................................................................................45
クイックオペレーションガイド* .......................................46
準備
本編
資料
* 鍵盤を使って操作する機能を一覧できます。