User Manual

(ソング)を再生する
NU1X 取扱説明書 27
本編
ソング再生中の操作
テンポの調節(MIDI
ミディ
ソング)、再生速度の調節(オーディオソング)
MIDIソング再生中はそのテンポを、オーディオソング再生中はその再生速度を変えら
れます。
[METRONOME
メトロノーム
]ボタンを押したまま[]/[]ボタン、またはC#5/B4鍵盤を押して
変更します。元に戻す場合は、[METRONOME]ボタンを押したまま[][]ボタン
を同時に押します。詳しくは20ページをご覧ください。
音量の調節(オーディオソングのみ)
本体以外で録音したオーディオソングや市販のオーディオソングの音量は、鍵盤演奏の
音量とバランスが合わない場合があります。その場合は、[DEMO/SONG]ボタンを押
したまま、C1G2鍵盤のどれかを押すことで、ソングの音量を調節しましょう。
一時停止
再生中に[
>/o
](プレイ/ポーズ)ボタンを押すと、再生が一時停止します。また、画面表
示が静止し、[
>/o
]ボタンが点滅します。一時停止した位置からソングを再生するには、
もう一度[
>/o
]ボタンを押します。
早戻し/早送り
再生中に[]/[]ボタンを押すと、ボタンを押している間、早戻し/早送りします。
MIDIソングの場合は小節単位、オーディオソングの場合は秒単位で早戻し/早送りしま
す。
曲の先頭に戻る
再生中に[][]ボタンを同時に押すと、曲の先頭に戻ります。
MIDIソング
設定範囲:5500(1分間の拍数)
初期設定:ソングにより異なります。
オーディオソング
設定範囲:75%125%
初期設定:100%
設定範囲:120
初期設定:16
C1(1) G2(20)A1(10)
右の鍵盤ほど音量を大きく設定できます。
左端の鍵盤(
A-1)
D#2(初期設定)
NOTE
デモ曲は早戻し/早送り、曲の先頭に
戻す操作はできません。
設定範囲:JA(日本語)/
Int(インターナショナル)
初期設定:JA(日本語)
文字種の設定
この楽器で曲が読み込めない場合は、ファイル名やフォルダー名の文字種に問題があること
があります。下記の2つの文字種から選択して設定してください。
●日本語
日本語やアルファベットを読み込めます(ウムラウトは読み込めません)。
A-1の鍵盤とB-1の鍵盤を押したまま、電源を入れます。
●インターナショナル
アルファベットやウムラウトを読み込めます(日本語は読み込めません)。
A-1の鍵盤とA#-1の鍵盤を押したまま、電源を入れます。
B-1
左端の鍵盤(A-1)
A#-1
左端の鍵盤(A-1)