User Manual

USBフラッシュメモリーを使う
24 NU1 取扱説明書
USBフラッシュメモリーをフォーマット(初期化)する
注記
フォーマットを実行するUSBフラッシュメモリーに保存されているデータがすべて消去されます。大切なデータはコンピューター
など、ほかの記憶装置に保存しておいてください。
1 [USBTODEVICE
トゥーデバイス
]端子にUSBフラッシュメモリーを接続する
2 [FUNCTION
ファンクション
]ボと[PLAY
プレイ
/STOP
ストップ
]ボタンを押したまま
[RECORD]ボタンを押
For
」が表示されたあと、
n Y
」(no/yes)が表示されます。
この操作をキャンセルする場合は、[]ボタンを押します。
3 []ボタンを押してフォーマットを実行する
画面に「-」が流れ、フォーマットの実行中を示します。
フォーマットが終わると、
End
」が表示されます。
注記
-」が流れて表示されているときは、電源を切ったり、USBフラッシュメモリーを取り外した
りしないでください。
楽器に録音したユーザーソングをUSBラッシュメモリーにコピーする
この楽器に保存されているユーザーソングをUSBフラッシュメモリーにコピーします。コピーしたソングは、USBフラッ
シュメモリー内の「USERFILES」フォルダーにユーザーソングとして保存され、自動的に「USERSONG**.MID」(**は
数字)というファイル名が付けられます。
1 USBフラッシュメモリーを[USBTODEVICE]端子に接続する
2 コピーしたい楽器内のユーザーソングを選ぶ
詳しくは、18ページをご覧ください。
3 [FUNCTION]ボタンを押したまま[PLAY/STOP]ボタンを押す
画面に「
SAu
」が表示されたあと、コピー先となる空いているユーザーソング内で最も
小さいソング番号(例:
S.00
」)が表示されます。
コピー操作をキャンセルするには、この間に[PLAY/STOP]ボタン以外のボタンを押し
ます。
4 [PLAY/STOP]ボタンを押して、コピー操作を実行する
画面に「-」が流れ、コピーの実行中を示します。
コピーが終わると、
End
」が表示されます。
注記
-」が流れて表示されているときは、電源を切ったりUSBフラッシュメモリーを取り外したり
しないでください。
NOTE
ソング録音(22ページ)やコピー
(下記)、削除(25ページ)を実行し
ようとすると、画面に「UnF」
(USBフラッシュメモリーが未
フォーマット)が表示されることが
あります。その場合は、左記手順2
から、フォーマット操作を進めてく
ださい。
NOTE
手順2でユーザーソングを選ばな
かった場合、手順3の操作で
E01
」が表示され、コピーは実行
されません。このような場合、手順
2に戻ってユーザーソングを選びま
しょう。
USBフラッシュメモリーの空き容
量が不十分な場合
コピーしたソングを保存できませ
ん。不要なファイルを削除(25ペー
)するなどして、空き容量を確保
してください。
SAu S.00
ソング番号
(例:「S.00」)