User Manual

【5】インサーションエフェクトをかけてみよう
前ページの図にあったように、MU2000/1000には独立したマルチエフェクターに匹敵する機能を備えたインサーションエ
フェクトを4基も搭載しています。
インサーションエフェクトとは、楽器とミキサーとの間に挿入して効果をかけることから付けられた名前で、ある楽器に
選択的にエフェクトの効果をかけられるため、一般的にディストーションやフランジャーなど楽器の音を作り替えてしま
うような用途で使われます。
同じエフェクトとはいえ、オケ全体に効果をかけていたリバーブなどと大きく異なるところです。
MU2000/1000の搭載するインサーションエフェクトは、さまざまなエフェクトとして機能するマルチエフェクトであると
いう部分に大きな特長があります。なにしろ、97種類ものエフェクトタイプを内蔵しているのですから。
下記のエフェクトタイプ一覧表をみると、ディレイやエコーなどのディレイ系、ディストーションやオーバードライブな
どの歪み系をはじめ、ローファイやトーキングモジュレーターといった特殊なものまで、主要なエフェクトがすべて網羅
されているのが判るでしょう。
【エフェクトタイプ一覧表】