User Manual
■ReverbTime(リバーブタイム)
リバーブタイムでは、残響の長さを設定します。クラシック専用のコンサートホー
ルなどでは残響が1秒以上も持続するような設計になっているものもありますが、
ポップスなどを演奏する場合はリズムがクリアーに聞こえるように残響時間を少し
短めに設定するのがいいでしょう。
■HPFCutoff(HPFカットオフ)、LPFCutoff(カットオフ)
高音や低音の音にリバーブをかけなくする設定です。たとえば、スネアーにはリ
バーブをかけたいが、バスドラムやハイハットにはかけたくないという場合に設定
します。
HPF、LPFとは、それぞれハイパス・フィルターとローパス・フィルターことです。
フィルターとはもともと不要なモノを取り除く機器を指しますが、ここではリバー
ブをかけたくない音を取り除く働きをしています。リバーブをかける低音側の周波
数をHPFカットオフで、高音側の周波数をLPFカットオフで設定します。
■Er/RevBalance(Er/Revバランス)
アーリーリフレクション(初期反射音)とリバーブ(残響音)の音量バランスを設定しま
す。間接音には、遅れとして感じられるものと、響きとして感じられるものがあり
ます。遅れと感じられる間接音は初期反射音(アーリーリフレクション)と呼ばれ、
響きと感じられる間接音は残響音(リバーブ)と呼ばれます。「ウァーン」というリ