User Manual

【5】いろんなカテゴリーボタンを押してみる…[Piano]と同
じだ!!
カテゴリーボタンとダイアルの仕組みが判ったら、他のカテゴリーボタンをどん
どん押してみましょう。どれもこれも、ピアノバンクと同じ仕組みで音色が分類
されているのが判るはずです。
たとえば、[Chrom.perc.]ボタンを押すとクロマチックパーカッション・カテゴ
リーに入り、「Celesta」(チェレスタ)の音色が選ばれます。続けて[Chrom.perc.]
ボタンを押すと、プログラムナンバー=009〜016の8個の基本音色が順番に切り替
わります。
ここでダイアルを回すと、バリエーション音色も含めたクロマチックパーカッ
ション・カテゴリーのすべての音色が順番に切り替わる、というワケです。
 
どの基本音色にどんなバリエーション音色があるのか知りたいときには、MU2000
に付いてきたリストブックを開いてみましょう。
ところで、
「カテゴリーボタンって、なんだか英語を省略して書いているけど、何の音色が
入っているのかよくわからないぞ!!」
という人のために、カテゴリーの一覧を掲載しておきましょう。