User Manual
Table Of Contents
- データの著作権に関するお願い
- ユーザーガイドの記載内容に関するお知らせ
- 目 次
- 第1章 MTX-MRX Editorの概要
- 第2章 メニューバーおよびツールボタン
- 第3章 Project画面
- 第4章 System画面
- 第5章 オンラインと同期
- 第6章 プリセット
- 第7章 ダイアログ/ ソフトウェアアプリケーション
- 「Startup」ダイアログ
- 「Network Setup」ダイアログ
- 「Device Information」ダイアログ
- 「Match Device by IP Address」ダイアログ
- 「MTX Configuration」ダイアログ
- 「Dante Information」ダイアログ
- 「Word Clock」ダイアログ
- 「Clock」ダイアログ
- 「Daylight Saving Time」ダイアログ
- 「Scheduler」ダイアログ
- 「Remote Control」ダイアログ
- 「External Events」ダイアログ
- 「Digital Control Panel」ダイアログ
- 「Wireless DCP」ダイアログ
- 「MCP1」ダイアログ
- 「PIN Setup」ダイアログ
- 「Label」ダイアログ
- 「Re-size Image」ダイアログ
- 「PGM1/PGX1」ダイアログ
- 「PGM1 Label Creator」アプリケーション
- 「GPI」ダイアログ
- 「GPI Calibration」ダイアログ
- 「Security Settings」ダイアログ
- 「Project Information」ダイアログ
- 「Configuration Diagram」ダイアログ
- 「Get Log」ダイアログ
- 「Sampling Rate Converter」ダイアログ
- 「Input Source/Redundant」ダイアログ
- 資料
「ChannelSelect」ダイアログ 第 4 章 System 画面
MTX-MRXEditorユーザーガイド
124
❑「ChannelSelect」ダイアログ
MTX から YDIF へ出力する信号を選択します。
何も選択していない場合、信号が YDIF へ出力されません。
MRX は「MRXDesigner」ウィンドウでの結線で送り先を決めます。
• [YDIF:] リストボックス
編集対象の YDIF チャンネルを選択します。
• [Thru] ボタン
YDIF 入力に入ってきた信号をそのまま、その YDIF チャンネルに送ります。
• INPUTCHANNEL(POSTON)
入力チャンネルの POST(MUTE 切り替えのあと ) 信号を YDIF チャンネルに送ります。
• STEREOINPUTCHANNEL(POSTON)
ステレオ入力チャンネルの POSTON(MUTE 切り替えのあと ) 信号を YDIF チャンネ
ルに送ります。
• ZONEOUT
ZONE 出力の信号を YDIF チャンネルに送ります。
• OUTPUTCHANNEL
出力チャンネルの信号を YDIF チャンネルに送ります。
• [Close] ボタン
「ChannelSelect」ダイアログを閉じます。