User Manual

MOXF6/MOXF8取扱説明書
7
付属品
電源アダプタ
USBケーブル
取扱説明書(本書)
OnlineManualCD-ROM×1枚(リファレンスマニュアル、シンセサイザーパラメーターマニュアル、データリスト収録)
CUBASEAIDOWNLOADINFORMATION(CUBASEAIダウンロードについて)
保証書
MOXF6/MOXF8マニュアルの使い方
MOXF6/MOXF8には、取扱説明書、リファレンスマニュアル、シンセサイザーパラメーターマニュアル、データリストの4
つのマニュアルが付属しています。取扱説明書(本書)は冊子として製品と同梱されており、リファレンスマニュアル、シンセ
サイザーパラメーターマニュアル、データリストはPDFファイルとして付属CD-ROMに収録されています。
取扱説明書(本書)
MOXF6/MOXF8を使用するまでの準備と、基本的な操作方法について説明しています。
リファレンスマニュアル(PDFファイル)
MOXF6/MOXF8のしくみおよびパラメーターについて説明しています。また、取扱説明書に記載していない、応用的な
使い方の手順や参考資料なども掲載しています。主に以下の内容です。
ボイス/パフォーマンスのカテゴリーリスト
コントローラーデスティネーションの設定例
ボイス/ミキシングモードでのノブの機能について
ソングのいろいろな再生方
ソングトラックループの設定方法
ソングのパンチイン/アウト録音の方法
パターンのいろいろな再生方法
パターンをループ録音する方法
アルペジオを作る方法
ミキシング設定をテンプレートとして保存する方法
リモート機能の詳細
ファイルモードでのファイル/フォルダーの選び方
USBフラッシュメモリーに保存されているスタンダードMIDIファイル(SMF)を再生する
USBフラッシュメモリーのフォーマット方法
シンセサイザーパラメーターマニュアル(PDFファイル)
ヤマハが開発したAWM2音源を搭載するシンセサイザーでよく用いられるボイスパラメーターやエフェクトタイプ/パラ
メーター、MIDIメッセージなどについて説明しています。まずは取扱説明書およびリファレンスマニュアルをお読みいた
だき、ボイスパラメーターやエフェクトなどについてさらに詳しく知りたい場合にこのマニュアルをご活用ください。
データリスト(PDFファイル)
MOXF6/MOXF8に搭載されているボイス、ウェーブフォーム、パフォーマンス、エフェクトタイプ、アルペジオタイプ
などのコンテンツのリストや、MIDIインプリメンテーションチャート、リモートコントロール機能一覧表などの資料を掲
載しています。
PDFマニュアルの活用方法
リファレンスマニュアル、シンセサイザーパラメーターマニュアル、データリストは、電子ファイル(PDF形式)になって
います。これらの電子ファイルは、コンピューターを使ってご覧いただくことができます。コンピューターでご覧いただ
くソフトウェアとして「Adobe
®
Reader
®
」を使うと、用語をすばやく検索したり、必要な部分のみ印刷したり、リン
クをクリックして該当する項目を開いたりすることができます。特に用語検索とリンク機能は、電子ファイルならではの
便利な機能です。ぜひご活用ください。
最新のAdobeReaderは下記のURLよりダウンロードできます。
http://www.adobe.com/jp/products/reader/