User Manual
取扱説明書
49
プラグインセーブ
(ボードボイスを保存する )
プラグインボード専用のエディターを使って、コンピューター上でエ
ディットしたボードボイス(ボードカスタムボイス)をMOTIF-RACK
ES本体に保存します。プラグインボード上にはバックアップメモリー
が搭載されていないため、電源を切るとエディットした内容が失わ
れ、ボードボイスが初期化されます。そこで、プラグインセーブ操作
を行なってボードカスタムボイスを保存します。
n
MOTIF-RACK ES本体では、ボードボイスのパラメーターをエディッ
トすることはできません。プラグインボード専用のエディターをお使い
ください。ボードボイスについては52ページをご参照ください。
1.
カーソル[∧][∨]ボタンで保存先(PLG1/PLG2)を選択し、
データダイアルで決定します(ボックスに×マークを付けます)。
2.
[MUTE/SEL/ENTER]ボタンを押して、ボードボイスを保
存します。
プラグインロード
( ボードボイスをロードする)
プラグインセーブで本体に保存した設定を、装着したプラグインボー
ドに対して読み込ませます。保存されているデータタイプは画面上に
表示されます。
n
プラグインボードの種類が保存されているデータタイプと異なる場合
は、データタイプにかっこが付いて表示され、プラグインロードは実行
できません。
ファクトリーセット
( 工場出荷時の状態に戻す)
MOTIF-RACK ESでは、あらかじめ工場出荷時に、プリセットボイス
以外のボイス(ユーザーメモリー )、パフォーマンス、マルチなどの設
定が行なわれた状態になっています。
一度、何らかのエディット操作や変更操作を行なうと、これらの設定
は書き換えられてしまいます。
(必要に応じて)ファクトリーセットを実行して、工場出荷時と同じ状
態に戻すことができます。
設定を本体に保存する(ストア)
エディットしたボイス/パフォーマンス/マルチは、次の手順で本体内のユーザーメモリーにストア(保存)できます。
名前を変更する場合は、ストアを行なう前に設定します。50ページの「ボイス/パフォーマンス/マルチネームの設定(文字入力)」の説明をご参照
ください。
1.
ストアモードに入ります。
エディットしたあと、[SHIFT]ボタンを押しながら[STORE]ボタ
ンを押します。ストア画面が表示されます。
2.
(ノーマルボイスのストアの場合のみ)ストア先のバンクを選び
ます。
BANK[
E
][
F
]ボタンで、ストア先のバンク(USR1〜USR3)
を選択します。
3.
データダイアルで、ストア先のボイス/パフォーマンス/マル
チナンバーを選択します。
4.
ストアを実行します。
[MUTE/SEL/ENTER]ボタンを押します。実行確認の画面が表示
されます。
[MUTE/SEL/ENTER]ボタンを押すとストアが実行されます。画
面に「Completed.」が表示されるとストアが終了し、ボイス/パ
フォーマンス/マルチプレイモードになります。
n
ストアを中止したい場合は[EXIT]ボタンを押します。ストアは実行
されず、元の画面に戻ります。