User Manual
MGP32X/MGP24X 取扱説明書
35
録音する/再生する
NOTE
• タイトルやアーティスト情報がない場合は、ファイル名が表示
されます。WAVフォーマットには、ファイル中にタイトルや
アーティスト情報がないため、ファイル名が表示されます。
• タイトル、アーティスト情報、ファイル名は半角英数文字にの
み対応しています。それ以外の文字は「
」に変換されます。
• 録音中はタイトルの場所に「Recording...」と表示されます。
4. トランスポートセクションのREWボタン/FWDボタン
で再生する曲を選び、PLAYボタンを押します。
再生が始まります。
5. 音量を調整します。
■
STEREOバス、またはモニターアウトに出力する場合
USBINノブで音量を調整します。
■ チャンネル29/30{21/22}に出力する場合
チャンネルフェーダーで音量を調整します。
NOTE
• CDなどをエンコードしたオーディオファイルはゲインが大
きい場合があります。必要に応じてUSBボタン→(3/3)
PARAMETER画面の「PB(Playback)Level」でゲイン
を調整してください。
• 信号経路に遅延があるため、両方の出力を同時に調整しな
いでください。
6. 再度PLAYボタンを押します。
再生が停止します。
● タイトルリストから曲を選んで再生する
1. ディスプレイの下にあるUSBボタンを押して、(1/3)
PLAYER画面を表示します。
2. ノブ1を回すか押して、タイトルリストを表示します。
•フォルダー ( )の行を選択してノブ1を押すと、
フォルダーの中身が表示されます。
• の行を選択してノブ1を押すと、上位フォルダー
に移動します。
NOTE
タイトルリストは半角英数文字にのみ対応しています。それ
以外の文字は「
」に変換されます。
3. ノブ1を回して曲(♪)を選び、ノブ1を押します。
再生が始まります。
■ 再生を一時停止/早送り/早戻しする
トランスポートセクションの各ボタンを使って操作します。
● 一時停止する
再生中にPLAYボタンを押します。再度PLAYボタンを押
すと、停止した位置から再生が始まります。一時停止中は
インジケーターが点滅します。
● 早送りする/早戻しする
再生中にREWボタン/FWDボタンを1秒以上押し続ける
と、早戻し/早送り再生が始まります。ボタンを離すと、
その位置から通常再生が始まります。
● 曲を移動する
REWボタン/FWDボタンを押します。
•再生中にREWボタンを押すと、現在の再生位置に
よって、選択中の曲の先頭に移動したり、前の曲の
先頭へ移動して再生が始まります。
•再生中にFWDボタンを押すと、次の曲の先頭へ移動
して、再生が始まります。
•停止中、一時停止中にREWボタン/FWDボタンを押
すと、前の曲/次の曲の先頭へ移動します。
上位フォルダーへ
曲
フォルダー










