User Manual
Table Of Contents

15
3. オリジナルのクリックセットを作ろう
[>]を押して、クリック設定画面の2ページ目を表示させま
す。
この画面で、クリックで鳴る5種類の音符のそれぞれの音量(0
〜9)を設定します。鳴らさない音符は0に設定します。
これでオリジナルのクリックセットを作ることができます。
4. クリックメジャーブレイクの設定
[>]を押して、クリック設定画面の3ページ目「クリックメ
ジャーブレイク」の設定画面を表示させます。
クリックメジャーブレイクとは、メトロノーム発音時に、
Measで設定した小節数(1〜9)分クリック音を鳴らした後、
Brkで設定した小節数(off、1〜9)だけミュートさせる機能で
す。
* Brk=offに設定した場合は、ミュートしません。
5. クリックボイスセットの設定
[>]を押して、クリック設定画面の4ページ目「クリックボイス
セット」の設定画面を表示させます。
クリックボイスセットでは、メトロノームで鳴る5種類のク
リック音を、セット単位で一括して変更することができます。
【設定範囲】Metronome,Wood Block,Percussion,
Agogo,Stick,Pulse,UserClick
また、UserClickに設定すると、以降のページ(CLK5,6)
でさらに細かいクリック音設定ができます。
メトロノームに合わせて演奏しよう!
CLK4 Sound
– 1:Metronome ‚
6. クリックボイスの音色の設定
[>]を押して、クリック設定画面の5ページ目「クリックボイ
ス」の設定画面を表示させます。
クリック音で鳴る5種類の音それぞれについて、ドラムボイス
を設定することができます。
* CLK4の画面でUserClick以外に設定している場合、この
設定はできません。
まず、上段でクリック音の種類(
A”,«,»,……,Œ)を選び、次
に点滅表示を下段に移動して、割り当てるボイスを選択しま
す。
まずボイスの分類を選びます。
●ボイスの分類
K:キック
S:スネア
T:タム
C:シンバル
H:ハイハット
P:パーカッション
E:効果音
次にボイス番号(0,1〜127)・ボイス名を選びます。ボイス番
号を0に設定すると、ボイス名にNoAssignと表示され、
音が鳴らなくなります。
7. クリックボイスのチューニングの設定
[>]を押して、クリック設定画面の6ページ目「クリックチュー
ニング」の設定画面を表示させます。
クリック音で鳴る5種類の音それぞれについて、10セント単位
でチューニングすることができます。
* CLK4の画面でUserClick以外に設定している場合、この
設定はできません。
まず、上段でクリック音の種類(A”,«,»,……,Œ)を選び、次
に点滅表示を下段に移動して、チューニング(-24〜0〜+24)
を設定します。
CLK6 Sound= «
– Tune=+12.0
チューニング
クリック音の種類
CLK3 MeasBreak
–Meas=1 Brk=3 ‚
CLK5 Sound= «
–K/001 Maple 22‚
ボイスの分類/ボイス番号 ボイス名
クリック音の種類
CLK2 A”=9 «=9
– »=6 ……=4 Œ=2 ‚