User Manual

Table Of Contents
84
取扱説明書

(UTIL)
1
PanDepth (パンデプス )
個別のドラム音や楽器音のパン(定位) バランスを保ったまま、
全体のパンを設定します。
1
AuxOutSel (AUXアウトプットセレクト )
AUX IN端子から入力されるオーディオ信号の出力先を設定し
ます。
L&R+ph...... OUTPUT (L/MONO、R)端子と PHONES
端子の両方に出力します。
phones ....... PHONES端子にのみ出力します。
クリックに関する設定
クリックの音色、ボリューム、出力先、MIDI設定を行な
います。5つの設定ページ (UTIL2-1〜UTIL2-5)があり、
UTIL2 CLICKのメニュー画面から [ENTER]ボタンで設定
ページに移動し、[
B
]/[
C
]ボタンで目的の設定ページを
表示させます。
1
Voice (クリックボイス )
クリック音の音色を設定します。
1
Volume (クリック マスター ボリューム)
クリック音のマスターボリュームを設定します。
1
クリック エレメント ボリューム
クリックの各クリックタイミングごとのボリュームを設定し
ます。各クリックタイミングのマークは以下のタイミングを
表します。
例)Beat=4の場合に発音するタイミング
パターンモードやパターン録音の拍子が3/8、6/8、9/8、12/8、15/8
の場合は、ACC、付点4分音符、8 分音符、16分音符が表示されま
す。
1
ClkOutSel (クリック アウトプット セレクト )
クリック音の出力先を設定します。たとえばライブの本番で、
ヘッドフォンにだけクリック音を出力したときには、
phonesに設定します。
L&R+ph...... OUTPUT (L/MONO、R)端子と PHONES
端子の両方に出力します。
phones ....... PHONES端子にのみ出力します。
UTIL1-7
パンデプス
 1〜 127
UTIL1-8
AUXアウトプットセレクト
 L&R+ph、phones
UTIL2 CLICK
UTIL2-1
クリックボイス

Metronome1、Metronome2、Cowbell
Stick、Human
UTIL1-7<GENERAL>
≥≥PanDepth=≥64
1
UTIL1-8<GENERAL>
AuxOutSel=L&R+ph
1
UTIL2
≥≥≥≥≥CLICK
UTIL2-1≥≥<CLICK>
Voice=Metronome1
1
UTIL2-2
クリック マスター ボリューム
 0 〜127
UTIL2-3
クリック エレメント ボリューム
 0〜9
UTIL2-4
クリック アウトプット セレクト
 L&R+ph、phones
UTIL2-2≥≥<CLICK>
≥≥≥Volume=127
1
UTIL2-3≥A…=9≥ƒ=9
≥≥≥≥∫=0≥ææ=0≥ø=0
1
1
アクセント音符
4分音符
8分音符
16分音符
8分3連音符
NOTE
UTIL2-4≥≥<CLICK>
ClkOutSel=phones
1